![まべし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
排卵誘発法について、低AMHでショート法が適しているか不明。次回は違う方法を希望し、院長に相談したい。提案しても良いですか?
排卵誘発法
前回も今回もショート法でした。
前回は10個採卵→4個胚盤胞
今回は3個採卵→2個胚盤胞難しい
という結果だったのですが、
低AMHだからショートが向いてるとは言い切れないのか前回と採卵数に開きが出たのは単に私の体調が関係していたのか分からないけど次回は違う方法に変えたいと医師に申し出たいのですが、わたしの行ってる病院の院長はまたショートを当たり前のようにすすめてくると思います。
こちらから申し出てもいいですよね?
- まべし(1歳4ヶ月)
コメント
![ユウキ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ユウキ
申し出てもいいと思います☺️
ただ、私は特に低AMHではありませんでしたが、3、6、9個の採卵数でした。
刺激法はアンタゴニストのショート、中刺激です。
毎回エントリーしてくる卵胞の数は違うそうなので、私の通ってた病院では刺激周期の始めに卵胞を見てもらっていくつくらいとれそうか確認してから刺激に入りましたよ☺️
単にエントリーしてた卵胞の数が少なかっただけのように思います。
![ムーミン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ムーミン
今更かもしれませんが、私もまべしさんと似てます!
2年半前のAMHが1.91で、実年齢より10歳くらい卵巣年齢高いです。
1年ちょっと前の採卵では、ショート法で11個採卵できて、今回の採卵では、4個くらい取れそう(明後日採卵)と言われてます。
一年ちょっとで、こんなに採卵個数変わるのかとビックリしました。
貯卵するか移植に進むか迷います。AMH低いと貯卵した方がいいのかもですが、一回の採卵でうん十万円かかるので、どっちが効率いいのかわかんないです(T∀T)
-
まべし
返事遅くなりました💦
採卵後、卵巣の腫れと抗生物質が強すぎたのか今回はクラミジアにかかってしまい1週間しんだい日を送ってました😂
ムーミンさんも採卵おつかれ様でした!
私は残念ながら胚盤胞まで育つ可能性が低かったので初期胚のみですが凍結はなんとかできました😂
私も取れたのは5個で凍結は4個でした。
私もできたら貯卵したいけど費用の準備がすぐにはできず😥
現実の問題と戦ってます😅- 6月10日
-
ムーミン
採卵お疲れさまでした(>_<)
卵巣の腫れもですが、クラミジアもだとかなり辛かったですよね(TдT)
お返事ありがとうございます!
採卵数は変動するのですね。私は去年採卵後にリュープリン打ったので、そのせいなのか、単に年齢が原因なのかよくわからず…
貯卵迷いますよね!
私も、採卵後に費用を現金札束で払った瞬間に、『あー、貯卵する前にお金貯めないと無理だ』と気づかされました😥
しばらく貯卵しない予定です(^o^;)- 6月12日
まべし
お久しぶりです!
刺激周期の始めに卵胞を見てもらったそうですがそんな早い段階でもう分かるんですか?
うちは何の説明もないのですごく参考になるなと思い質問させていただきました!
ユウキ
わかるみたいです🙄
確かに生理2日目にみてもらったら「たくさんあるねー」といわれて、その通りの感じでとれました。
刺激の仕方や強さによってもとれる個数は違うとおもいますし、見えないくらい小さな卵胞がお薬で大きくなることはあるとおもいますが、一応の目安にはなるかなと思います☺️
まべし
ありがとうございます!2回目が悲惨な結果だって次はこりごりなんで刺激前にイマイチな状態だったら無理やり刺激するのはやめておこうと思います。すごく役立つ情報をありがとうございます😊