![らん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新生児から使える抱っこ紐と首すわり後から使える抱っこ紐の違いや、首すわり後からの抱っこ紐をいつから使い始めるかについて相談しています。
質問ばかりすみません🙏💦
新生児から使える抱っこ紐ありますよね?(スリングとかコニーではなく、コンビとかアップリカのです。)
あれは、首すわり後から使える抱っこ紐とかなり差がありますか?
首すわり後から使えるだっこ紐は持っていますが、まだ完全にはすわってない為、使ってません😭でも新生児から使える抱っこ紐でも縦抱きにする抱っこ紐もあるし、そんなに大差ないならそろそろ首もしっかりはしてきたし、首すわり後の抱っこ紐を使っても良いのかな~とも思っています😣
また、首すわり後からの抱っこ紐を持ってられる方は何を目安に使い始めましたか?
- らん(5歳8ヶ月)
コメント
![ぴーかーぶー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴーかーぶー
新生児から縦だきオッケーの抱っこひもは当然それなりに首回りはもちろんしっかりホールドされるつくりになっています。
首据わり後からのを首据わり前に使って、赤ちゃんの首や腰に何かあったとしても自己責任って感じですかね😅
首据わりのチェックは両手を引っぱったら首も上がってくるか、とか、うつぶせにしても首をあげられるか、とか検診でされるようなものでチェックしました。
らん
やっぱり新生児からのはしっかりホールドされてるんですね😣
チェック方法ありがとうございます!やってみます😊
ぴーかーぶー
うちはアップリカを産後すぐから使っていますが、首据わりまでは固めのスポンジ?ウレタン?の板みたいなサポーターをつける仕様になっていますね😊
首が据わったら取り外しできます。
らん
取り外しできるようになってるんですね😊教えて頂き、ありがとうございます🙇!