
コメント

re.mama
一眼レフって結構重くて(^^;
私は息子が産まれる少し前にミラーレス一眼を旦那に買って貰いました(^^)
運動会とかあるので追加でハンディのビデオカメラも視野入れてます
re.mama
一眼レフって結構重くて(^^;
私は息子が産まれる少し前にミラーレス一眼を旦那に買って貰いました(^^)
運動会とかあるので追加でハンディのビデオカメラも視野入れてます
「行事」に関する質問
保育士をされている方に質問です。 勤務時間以外に保育園以外で保護者と会ってしまったら嫌ですか? 私の通勤途中にいつも担任の先生とすれ違うのですが、はじめのうちは私の方から「おはようございます」と挨拶していま…
七五三の行事お互いの両親も参加しますか?? うちの両親と義両親まだ顔合わせしてません。 結婚5年目、2人の子供達いますが… コロナ禍の時の結婚➕みんなそれぞれ仕事してるので予定が合わせづらく5年が経過しました。 子…
保育園選び第一希望めっちゃ迷ってます😭 どちらが良いかご意見ください A保育園 ・上の子の保育園(卒園) ・大規模保育園 ・先生は若い人からベテランの先生までいる。上の子はとても楽しく通っていて、担任、延長保育…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はらぺこあおむし
カメラは本当に初心者で、、笑
一眼レフとミラーレスは何が違うのでしょうか??
うちは子供生まれた時にビデオカメラを購入して、今更ですがカメラを検討してます。
re.mama
まず、サイズの違い、ミラーの有無とファインダーの違い、交換レンズの種類の違いって聞きました🤔
ミラーレスは小型で軽量、一眼画質を楽しみたいのであればミラーレス
一眼レフは大きいし重いけど本格的、動く被写体を取りたいなら一眼レフのがいいって聞きました🤔
何を重視したいのかにもよると思いますよ(^^)
re.mama
ミラーレスカメラが向いている人
・サイズを重視する
・スマートフォンよりもクオリティの高い写真を気軽に撮りたい
・日々カメラを持ち歩きたい
・ファインダーを覗いて撮りたいが、光学ファインダーでなくてよい
一眼レフカメラに向いている人
・「光学ファインダー」で被写体を狙いたい
・本格的なフォルム、重厚感を重視したい
・バッテリーの減りを気にせず使いたい
どちらもハイクオリティな写真を残すことができますので、ご自身の撮影スタイルを思い浮かべて、どちらがいいか
こんな感じですね
はらぺこあおむし
丁寧にありがとうございます!
軽量で小さい方がいいので、ミラーレスの方があってそうですね😊
でもやはり高いですねー!笑
旦那に相談してからの方がよさそうです😭😭