
幼稚園選びで悩んでいます。1. 学区内、保育時間9-14時、週2お弁当、平日17時まで預かり。2. 学区外、保育時間9-14時、週2お弁当or給食、平日18時まで預かり。
幼稚園選びで色々と悩んでいます。
来年1歳児クラスに該当する下の子がいます(保育園に例えると)
私自身は今働いているのですが、パートなので融通がききます。
1.保育時間9~14時まで、週2お弁当
徒歩通園15分(8時半登園~14時から随時降園)
平日17時まで預かり、長期預かりなし
行事平日開催、園舎キレイ
学区内、旦那が卒園生
(専業主婦の方が多いかも)
2,保育時間9~14時まで、週2お弁当(毎日給食可)
バス通園車で15分(乗り場まで10分、8時乗~15時降)
平日18時まで預かり、長期預かりあり
行事土日開催、園舎古い
学区外だが、1/4くらい学区内の方がいる、キリスト教
(働いている方が多いかも)
- 2児のママ(6歳, 8歳)

もな💅🏻
いくらパートが融通きくといっても働きながら週2でお弁当はきついと思います。料理好き!なら話は別ですが。
あと徒歩15分も子供を連れて、しかも下の子が抱えてってなると難しいと客観的には思います。
ちなみに周りの方が専業主婦とか働いてる方が多いからって、特になにもないです。
傍から見たら誰が働いてて、専業主婦かなんてわかりっこないです。働いてなくても私の園では、延長保育や預かり保育を利用してるママさんがほとんどです。

はなうた
私なら2にします。
長期預りなしは働いてると厳しいかなと。
行事も土日のほうが家族揃って応援できますし。
コメント