※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くまさん
子育て・グッズ

スヌーザヒーローの使い方や誤作動の防止方法について質問です。息子が布団で寝てくれない時、電源OFFのまま抱っこして電源ONにしても大丈夫でしょうか?

スヌーザヒーローを使っている方に質問です!!
いつつけてますか?
つけるタイミングがわかんなくて困ってます!
それとどうしたら誤作動なくなるのか教えてください!
ちなみにうちの息子は、セルフねんねは、してくれません!ラッコ抱きで一時寝てからじゃないと布団で寝てくれません!
電源OFFのまんま抱っこして寝かせて布団に寝かせる時に電源ONにしたらいいですか?
でもお腹がきつくないかなーと心配になります。

コメント

どらやき

つけるタイミングは、抱っこして布団に寝かせた後にそーっとつけています。
誤作動には、オムツの上の部分を2cm位外側に折ってからつけるようにしたら、だいぶなくなりました。

  • くまさん

    くまさん

    そーっとつけたいのですが
    全然成功しません😱

    • 9月29日
  • どらやき

    どらやき

    起きてしまう感じでしょうか?

    オムツの上って何を着ていますか?

    • 9月29日
  • くまさん

    くまさん

    起きてしまいます(  ˙º˙  )
    肌着です!

    • 9月29日
  • どらやき

    どらやき

    抱っこで熟睡してから、布団に寝かせても起きちゃうんですもんね?
    薄手のパジャマのズボンや、薄手の腹巻きをしていたりすると、それに直接つけることができるのですが…
    肌着の上に腹巻きとか、オムツ交換の時面倒くさいですもんね💦

    横抱きなら、起きていて抱っこする前につけても大丈夫だと思うのですが、縦抱きをずっとしていると跡ついちゃいますもんね。

    抱っこして熟睡してから布団に寝かせて、このタイミングで思いきってつけてしまって、また抱っこして寝かせるのはダメでしょうか?

    • 9月29日
しおこんぶ

わたしは寝る前のおむつ交換でつけてます