
コメント

はじめてのママリ🔰
①ですかね?
②の時間未定だと深夜とかの可能性もあるってことですよね?ある程度生活リズムが決まってた方がいいと思うので私なら①にします!!
はじめてのママリ🔰
①ですかね?
②の時間未定だと深夜とかの可能性もあるってことですよね?ある程度生活リズムが決まってた方がいいと思うので私なら①にします!!
「お仕事」に関する質問
医者から何かあった時にすぐ病院に行けないから飛行機に乗っての出張などはやめておいてと言われました。 その旨を上司に伝えたのですが、 飛行機は乗って大丈夫、自分の奥さんも乗っていたよとの回答でした。出張も車や…
業務委託で音楽教室にてピアノの講師をしています。 来年2月に出産予定、仕事は9月頃に以下の曜日と時間で復帰予定です。 水曜日 17:00〜19:00 木曜日 16:00〜18:00 土曜日 9:00〜17:00 このように、夕方からの勤務+短…
2歳と1歳の年子兄弟を育ててます。現在3人目妊娠中です。 今は子供たちが通ってる保育園で、扶養内パートとして働いています。時間は8時〜13時の5時間です。子供達は私が休みの日は預けられないし、仕事の日も同じ時間に…
お仕事人気の質問ランキング
羽
回答ありがとうございます!
主人の会社で働きませんかと声を掛けて頂いたのですが、主人のシフトが毎月決まっていないので、シフト次第でして(苦笑)
深夜はなくて、21時までの仕事なんですよね。
はじめてのママリ🔰
細く読みました!
なるほど!ご主人にある程度育児任せられるなら②でもいいのかなあ〜🤦♀️
通勤時間にもよりますが、同じ時間なら出勤日数少ない方が楽かもしれないですね!
すみません、まともな回答になってなくてすみません😱💦
羽
通勤時間は家から徒歩10分です笑主人がお昼から21時勤務と、夕方から翌お昼の夜勤以外でしか働けないんですよね。。