![まめすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆ
無償化は年少ですが
やはり待機児童は増えると
思います。
0〜2歳児の待機児童が
多いと思うので
3歳からは厳しそうですよね…
地域によっては
違うと思いますが…
![k9](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
k9
無償化の対象は3歳〜で尚且つ認可保育園や子ども園に通っている子です(他にも条件はありますが)。
わがままではないと思いますよ(^^)いろんな考えがあっていいと思います!
私も1歳までは一緒にいたいと思っていましたが、1歳になるのは9月。9月は年度の途中なので募集人数もほとんどないと知り4月から保育園に入れました。
年度途中でも保育園に入ることができるような整備をして欲しいですよね!
-
まめすけ
保育園が空いてるといいんですが、山形なんでまだまだ待機児童多いですもんね。
保育園増やして欲しいですよ😭
1歳まではそばにいてあげたいです(;▽;)- 9月28日
![kn5](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kn5
基本的には3歳からが無償化で、2歳までは住民税非課税世帯とか限定された方が対象ですね。
うちは山形市で9ヶ月から保育所に通っています。0歳児の4月が一番入りやすいみたいですが、10月生まれだったので4月から預ける気になれず、とても悩みました。
本当は1歳の4月からで考えてましたが、仕事の関係もあって、認可外で9ヶ月から預かってもらってます。
無償化になることで、預ける人が増えてより待機児童が増えるという話もあるので、年度途中の入園がさらに厳しくなるのかもしれませんね…( ; ; )
ちなみに、保育園や認定こども園の空き状況は山形市のホームページで毎月更新されてますので、「山形市保育所等受入」見てみてください(^ ^)
-
まめすけ
ご丁寧にありがとうございます!!
わたしもまだまだ分からないことだらけで不安でいっぱいです。
待機児童が増えると私たちにも負担が増えるので保育園をもっと作って欲しいですよね…- 9月29日
-
kn5
何歳だろうと何月からだろうと安心して預けられるくらいになるといいですよね( ・ ・̥ )
少子化だっていってるのになんで待機児童ができちゃうんだろうと不思議で仕方ないです_(┐「ε:)_- 10月1日
-
まめすけ
そうですよね(><)
仕事も出来なければ自分の時間もない(><)
ふあああ( ;ᯅ; )- 10月1日
![ぽこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽこ
だいぶ遅いコメント失礼します💦
10月から保育料は無償化になりましたが、主食代と副食代はかかりますよ。各園で金額の設定等も違いますし...
ちなみに、私は息子を1歳まで見ましたよ☺️全然我が儘なことではないと思います✨
ただ、
現在、新年度の受付と各園での入所前の面接が始まっているので、4月から預けるつもりなら早めに見学に行って申し込みした方がいいかも知れないですね。
-
まめすけ
全部が無償って訳では無いですもんね汗
面接なんてあるんですか!なんかドキドキします……。
そうですよね。ホームページこまめにチェックしてみて受付しないとー!!!頑張ります😊- 10月9日
まめすけ
そうなんですね。できるだけ早い方がいいのですよね。今度市役所へ行って聞いてきます!