※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
タンカス
妊活

不妊治療中で残業も多いけど、職場の人に話すのは不安。お休みを取ると迷惑かけている気がする。周りはどうしてる?

皆さん、不妊治療をしていること、フルタイムで働いて、残業も毎日あるんですが、どうしてますか?周りの職場の仲間たちには話したんでしょうか?正直話しても、理解してもらえるのかが不安で話てません。お休みを取らないと行けないので、なんだか迷惑かけてる気分になります。

コメント

🕊

私は治療を始める前から上司に相談していました!
迷惑かかるであろう人たちにも通院していることは言っていました!
ただどういう治療をしてるかとかは言いませんでした💦
ありがたいことにみんな理解してくれていたので私自身に何か言ってくる人はいませんでしたよ😌

  • タンカス

    タンカス

    周りの人に理解してもらえて良かったです!私も勇気出して言ってみます

    • 9月28日
ゆか

上司と、よく一緒に仕事をする後輩には伝えてました。でも口が軽そうな人には絶対に言いませんでしたし、伝えた人たちには、他の人には言わないでほしい旨伝えてました。
通院で残業できないとき、出張入れられそうなとき、結構助け船出してくれて助かりましたよ✨
信用できる人には言った方が楽になると思いました😄

  • タンカス

    タンカス

    確かに、周りの影口で言いたい放題の人いますよね。言う人を見極めたほうが良いですね!11月に採卵予定なので、これから、休みが増えそうです😵💦

    • 9月28日
kumi

仕事と治療の両立は大変ですよね…

私もフルタイムで仕事しているので辛さもよくわかります。

クリニックは夜遅くまで診察はしていないので、早退しながら受診しています。

お休みをもらう都合で、信頼できる仲間にだけ話しています。
きっとなんでいつも早退するのと思っている人もいるかもしれないですが、高い治療費もはらっているので複雑なときもあります。

職場に迷惑をかけていると自分を責めたこともありましたが、出来るところは一生懸命頑張ることにしました。

職場の上司が理解あるかただと話しやすいかなと思います。
治療していくにはある程度収入も必要ですもんね…

  • タンカス

    タンカス

    そうなんです、仕事辞めると、収入が減るので、すぐに妊娠できるとは、限らないのでね😵💦

    • 9月29日
  • kumi

    kumi

    ほんとですよね。
    私も体外受精なら2回くらいで授かるのだと少し期待してましたが2回目の顕微鏡受精も着床できませんでした。

    やっぱり赤ちゃんがほしいので、経済面のことも考えて12月に再チャレンジしたいとおもいます。

    助成金も共働きだと収入が上限を越えてしまい、もらえない現状です。

    両立を頑張っても自分にストレスがフルにかかったり、ダメなときは退職もありかなとおもいます。

    • 9月29日
よう

私も夜勤ありのフルタイムで看護師をしていました。
手術が入れば残業ありの勤務でしたしオマケに人手不足と言う事もあり
不妊治療をしたいと上司と同僚にも伝えましたが…
多忙になるのが目に見えていた為ギスギスしてしまいかなり居心地悪かったです…(・_・;
私は隣の県でしか不妊治療できる病院が無かったので、夜勤免除、残業も治療の時は免除で18時までしっかり働いて時間外通院続けました。
結局人口授精では授かれず
体外受精に切り替えた際は
一回の治療で採卵日に一日有給、移植日は午後から半日休みで済んだ為か特に不満は言われなかったです。
今は妊娠した為外来のフルタイム勤務だけで夜勤してないので負担はありません
迷惑をかけて申し訳無い気持ちはありましたが
他人が変われる治療では無い事、年齢制限もある
治療を我慢して授かれなくても自分以外の人間は痛くも痒くも無いのです。
このままハードな勤務で子供を諦めて後悔したく無かったので打ち明けて良かったと思います。

  • タンカス

    タンカス

    頑張るしかないですね!、人手不足。休みが、被ると文句言ってくるひとがいます

    • 9月29日
たま

直属の上司には話しました。
不妊治療もどこまでかによりますが、私は体外までだったのでこの日は定時上がりでこの辺りは午後休みや時間給とりますとかまえもっていってました。
同僚には通院してるとはいったけど、不妊でとは伝えなかったです。

  • タンカス

    タンカス

    上司に、きちんと話して治療やるしかないです、年齢もあるし、残された時間がないので。

    • 9月29日
ゆきち

誰にも話してません💦

仕事は終わらせてからクリニックへ行くか、残業や休日出勤してカバーしてます!

やはり自分の勝手な都合で同僚に迷惑を掛けるのはわたしは嫌なので、限界になるまで頑張ってどうしても両立出来なくなったら不妊治療を優先させるために仕事は辞めるつもりでいます😥

ちなみに顕微授精してます💦

  • タンカス

    タンカス

    とりあえず休みの都合ありなので、上司のみ話そうと、おもいますが、周りのは言いたい放題です。何か、周りで言われるのはわかってます。理解されなければ、辞めてもいいかなとおもってます。、体外受精と顕微受精ってやっぱり、顕微受精の方が、確率あがるんですかね?

    • 9月29日
  • ゆきち

    ゆきち

    不確かですが、体外でも顕微でも確率は変わらないと思います🧐

    ご主人に問題がなければ体外でチャレンジして、受精障害があるようでしたら顕微も組み合わせれば受精卵が出来る確率は上がるとおもいます!

    • 9月29日
  • タンカス

    タンカス

    うちは、旦那ではなくて私に問題があるんですよ。子宮内幕症からなる、チョコレート膿疱なんです。明日、膣から器具入れて、卵巣に針刺して溜まってるものを少し抜くんです。体外受精で妊娠したいです。

    • 9月29日