※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

妊娠30週で汗や動悸がひどく、甲状腺異常の可能性があります。治療や赤ちゃんへの影響、入院や転院の必要性について不安です。

妊娠30週になってから、汗があまりにもひどく、暑く、たまに動悸もして…
検診で先生に話すと「甲状腺に異常があるかもしれない」ということで、血液検査をしました。
結果はまだわかりません。

もし甲状腺に異常があった場合、今後どのような治療が必要か、赤ちゃんにどんな影響があるのかなど、わかる方いますか?

入院や転院(いまは先生1人しかいない個人病院です)など必要になるのでしょうか?
とても不安です。

コメント

sky_mama

自覚症状はありませんが、妊婦健診で甲状腺が異常値でした。
私もこれからのことが心配でしたが、甲状腺異常自体が赤ちゃんに影響を与えることはほとんどなく、投薬でコントロールしていけば大丈夫、と説明を受けましたよ😊

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    影響ないのであれば安心です😊

    • 9月28日
ままり

妊娠中に甲状腺異常で投薬してました🙂

おそらく甲状腺に異常があれば、バセドウ病や橋本病に使われる薬の弱いやつが処方されます。
小児で使われる薬です。大人用は妊娠中には使えないそうです。

赤ちゃんは低体重、早産、成長が遅れるなどがある場合があると言われました。
ただ、30週で今まで赤ちゃんの成長の遅さを指摘されていないのなら、そこは心配する必要はないかと思いますよ🙂
私の場合は初期から少し成長の遅さが見られたので…

数値があまりにもひどく、投薬で改善が見られない場合は大きな病院に転院もあるそうです💦
私は幸い、異常値ながら改善が見られたので個人病院のまま産むことが出来ました😀

私はもともと頻脈がひどく、初期の血液検査で甲状腺の血液を追加して発覚しました💦
それから出産まで甲状腺クリックでも経過を診てもらいながら出産まで過ごしました。
やはり、少しですが早産で2400gと小さめでしたが他は元気いっぱいで特に異常はないですよ☺️

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    そうなんですね、赤ちゃんは順調すぎるくらいで、普通より身長も体重も大きめなので、そこは大丈夫かもしれません…

    あまりにひどくなければ個人病院でも大丈夫なんですね、安心しました。

    今の病院が家からとても近いので、このまま転院なく過ごせることを祈ります…😅

    • 9月28日
  • ままり

    ままり

    大きめなら大丈夫です😊✨
    普通の妊娠さんでも後期は動機や汗がひどかった人も多いと聞きますから、甲状腺の方ではないと思いますよ❗️✨

    • 9月28日
  • ママリ

    ママリ

    あまりにも汗が異常で、本当に苦痛です…ここ何日かほとんど眠れなくて…😭
    甲状腺じゃなかったら自律神経の乱れとかで我慢するほかないとのことなので、それはそれで対処法がないので辛そうです😭
    頑張ります😭

    • 9月28日
  • ままり

    ままり

    出産まではマイナートラブルだらけですよね💦😫
    一時的にホルモンバランスが悪くなっての場合もあるそうです💦
    出来るだけゆっくり過ごして下さいね😣

    • 9月28日
きーちゃん

その症状なら甲状腺機能低下ではなく、亢進が疑われます。私は亢進のひとつのバセドウ病ですが、今は値が落ち着いているため採血で経過観察しています。値が落ち着いていないときは赤ちゃんに影響のでにくいチウラジールというお薬を飲んでいました。