※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

教員採用試験を受ける決意があるが、子育てとの両立に不安。仕事での悩みや将来の選択について相談したい。

来年度、教員採用試験を受けます。
受けることは決めているのですが、やはり不安と迷いもあるので聞いてください。

現在育休中で、来年4月から子どもを保育園に預けるので、仕事は時短復帰(9-16時)する予定です。残業もありません。

元々英語を使いたくて翻訳の部署にいましたが、お局のような女性に酷いいびりを受けて、部長も見兼ねて異動させてくれました。
人間関係は天国のようでしたが、一切英語と触れなくなり、物足りなさも感じていました。
育休明けは、またその部署に復帰できるかはまだ分からず、いずれにせよ使いたかった英語は使えなくなります。

教員採用試験(中学)を受けて、受かっても受からなくても(受からない場合は臨採として)教員になる!と決めて受けることにしましたが、考えれば考えるほど、現場の声を聞くほど不安になります。
まず、フルタイムになるのはもちろんのこと、部活動は遅くまであるでしょうし、土日出勤もあると思います。その場合、私の母が子どもを保育園まで迎えに行ってくれたり協力してくれると言ってくれたのですが、子どもにさみしい思いをさせてしまうのは目に見えていますよね・・・

やはり、自分のやりたい仕事より、子どもが親といられる時間を優先してあげるべきですかね。。
皆さんなら、どうしますか?

凄く悩んでいるのですが、厳しいお言葉はお控えいただけるとありがたいです。。💦

コメント

きい

小学校で教員をしております!
教育学部出身のため中学校教員の友人も多くいます。
教員1年目は、初任者研修がかなり多く、本当にキツいことは覚悟しておいた方がいいかもしれません……。また残業ばかりで、さらに中学校は部活があるので、フルタイムといえど定時で帰れる先生はほぼいないかと思います😭そして職場によっては、1年目のくせに早く帰るなんて……と言われるかもしれないです……
地域によっては、朝6〜7時出勤で夜中の12時とかまで仕事している……という人もいます……😭宿泊学習や修学旅行はもちろん泊まりの仕事になりますし、、

厳しいことを言うわけでは全くなく、これが実際の現場なので、正直、本当〜〜〜〜〜にお勧めしません……😭

小・中・高とありますが、中学校がダントツでキツいと思います😭
ちなみに、高校は考えていないのでしょうか?

あと、教員も人間なので、職場のいびりは多くあります……😭中学校となると、子どもからのイジメを受ける可能性もあるし保護者対応も大変です……

教員、時給換算してしまうと、時給500円くらいです……😂
英語を使えるお仕事は他にもたくさんあると思うので、できれば他のお仕事を探されることを強くお勧めします😢

  • きい

    きい

    ちなみに臨時採用は、お勧めしません💦
    私も講師(常勤)していましたが、年休が半年で10日しかありません!(もしかしたら都道府県で少し差はあるかもしれませんが💦)
    半年で10日、半年経つと消えて残りの半年でまた10日、という感じです。
    なのでお子さんが体調を崩したとしても、半年で10日しか休むことができません。

    • 9月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、1年目は特に大変と聞きました。何で新卒の時に受けなかったんだろうと毎日のように後悔してます・・・(笑)
    やはり、実際に働いている方からすると、オススメな職業ではまったくないですよね。。
    Twitterとか見てると、鬱になって辞めた方とかも多いし毎日辞めたいって書いてる人ばかりで、自分が目指してる道は本当にそこでいいのか?と毎日不安になってました。
    高校も考えてましたが、中学生を教えたいという気持ちの方があったので💦 高校も残業や部活動は、おなじですよね😢?
    あと、よく中学がダントツできついというのは聞くのですが、なぜ中学が1番きつくなるんでしょうか😢??
    やはり、英語使えなくても、ぬる〜く、自分の子どもと過ごせる時間も多い今の職場の方が良さそうですね。。折角参考書買って勉強始めましたが。。ああ、、(笑)
    臨時採用、休みのことまで考えてませんでした!そうなんですね・・子どもが体調崩した時にそばにいてあげられないのが1番自分的に辛いことだなと思ってて(だったら最初から教員という選択肢はないだろって思いますよね、すみません。。)、、また質問で申し訳ないのですが、非常勤講師は、どう思いますか?
    休みはどうなんでしょうか。。
    今のところも、退職金制度はありますが、あってないようなものなので、退職金のことはあまり気にしてないんですが。。

    • 9月28日
  • きい

    きい

    多くの都道府県(ちなみに私は千葉県です)は、ご存知かもしれませんが採用試験で社会人特例の枠があります!専門性の高い方や様々なキャリアを経験している方が必要とされているということですから、ばななさんの経験はきっと役に立つことと思います☺️💓

    中学も高校も、残業なり部活なりありますが、子どもの発達段階も踏まえると、やはり中学は大変かな……と思います。中学校勤務の友達は、宿泊学習中、生徒が異性の部屋に行って性行為をしてしまったりするので、一睡もせず通路で監視だったそうです……。

    高校生は、大人の話がだいぶ通じますし、自主的な活動も増えるので……(例えば、体育祭などの学校行事も、高校生は生徒たちだけでかなり進められると思います。)
    あとは学校の規模も、高校の方が基本的には大きいので、大体英語の先生は複数人いるのかな?と思いますが、中学校は小規模だと英語教師の配置が1人だったり……そうすると負担はかなり増えると思います😭

    年休についてですが、千葉県の場合は、新規採用だと1年で20日間、2年目からは昨年度の残り+20日間(=最大40日間)あります。
    常勤講師は、先ほどお伝えした通りです。非常勤講師は、今調べてみましたが年休の記載がありませんでした😢恐らく、勤務日数や時間数によって変わるのだと思いますが、、詳しくお答えできずすみません😭💦
    年休のことを考慮しなければ、非常勤講師という働き方は仕事自体は働きやすいと思います!
    ただ、本当に職場によりますし、少数ですが、講師のことを見下している先生も、中にはいます…😓私は講師経験ありなので、講師やサポートの先生がいてこそ学校の運営が回っていると思っていますが、それこそ新卒でそのまま教員になった友人は、「講師の先生は研究授業やらなくていいし責任なくていいよね〜〜こっちに全部仕事回ってくるし」みたいなことを言っていました。泣

    お子さんは今おいくつなのでしょうか?
    でも、おじいちゃんおばあちゃんの助けを借りることができるのであれば、100%不可能ではないと思います☺️!!

    • 9月28日
  • きい

    きい

    色々大変なお話ばかりしてしまいましたが、やはり子どもたちは可愛いので、経済的に困っているという訳でなければ、例えば1年間、とりあえず非常勤講師として勤めてみて、学校の様子や仕事を知って、続けられそうだったら翌年度の教採を受けてみる……というのもいいのかなと思います😳✨
    やりがいはあります☺️💓

    • 9月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に細かく教えて下さりありがとうございます🙇

    いま見てみたところ、TOEICの点数は掲げられている点数を上回っているので、10点の加点はもらえそうですが、社会人特例というのには該当しなさそうでした😭、、

    なるほど、子どもの発達段階ですね、、
    昨日母校(中高一貫校)に行き、先生方に話を聞きましたが、中高生の違いについて、まさに同じこと言われてました!!
    というか、性行為ってやばいですね・・・今じゃ普通なんですね・・^^;💦 私の時代は、付き合ってる生徒同士が部屋の電話で電話して先生にしめだされる感じでした(笑)

    わざわざ調べていただきありがとうございます。
    非常勤講師はもはや年休という概念ないんですかね😢 そうなるとやはり今のところは子どもの看護休暇とかあるので、そっちの方が働きやすいですよね・・・子どもももうひとり欲しいですし、産休育休ないのもやはりイタイのかなぁ、、と、、
    講師のこと見下してる先生、、😭 私が中学生の頃にいた非常勤の先生が、授業のあと、職員室帰りたくないっていつも言ってて(今考えると生徒に言っちゃダメでしょって感じですがw)、闇を感じてました(笑)やはり会社みたいに色んな先生いますよね。。
    子どもは来月1歳で、来年4月から保育園に行く予定です!保育園通いだしたら最初の1年は特に風邪やらなんやらでお休みいただくことになると思っていて😭、なので来年は今のところで時短で仕事しながら、教員採用試験受けて、受かっても受からなくても再来年の4月から教員として働けたらいいなと思ってました😨
    そうですよね、やりがいはありますよね😀
    今のところ辞めたいのも、やりがいがないからなので。。フワッと勤めているにはいい所なんでしょうけど、やりがいがなくてなくて、辞めたいってなります、、^^;💦
    きいさんは、教員の大変さを知った上で、やはり先程おっしゃっていたように、英語教えるなら違う場所でいいんじゃないかと思いますよね^^; ホントに悩みすぎて、、色々アドバイスもありがとうございます。

    • 9月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    度々すみません💦
    小学校英語指導者資格を取って、小学校で英語の講師をするのは、どう思いますか😢?そういう方、いらっしゃいますか?

    • 9月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今回は教員採用試験、見送ることにしました。
    やはり自分の子のお世話が疎かになってしまいそうなので💦 (教師の方が自分の子のお世話を疎かにしているとか、子どもとの時間がなかなか取れないことを悪いと言っている訳ではないです。)
    色々と細かくアドバイスしていただき、ありがとうございました。
    代わりに、来年度から小学校高学年で英語が教科化されるとのことなので、児童英語インストラクターと小学校英語指導者資格認定という資格を取る事に決め、勉強中です。
    子育てが少し落ち着いた頃、この資格を活かして、非常勤という立場でも、教育に携われたらいいなと思っています。
    きいさん、尊敬します!これからも頑張ってください。

    • 10月7日
  • きい

    きい

    コメント返せていなくて、すみません😭
    そうですか😊✨こちらこそ、ばななさんの強い志が素晴らしいなと尊敬します😢💓
    英語、育休前に先行して教科として取り入れ始めたのですが、なんせゼロからのスタートなので本当に困りました……まず授業時数取れなくて、朝の自習時間を使ってモジュールで行うって感じで……😇💦
    なので、英語専門の先生が来てくださったら、現場の先生たちはもちろん心強いですし、子どもたちもより楽しく学習できると思います🥰!!

    仕事と家庭の両立、本当に大変ですがお互い頑張りましょう!!✨

    • 10月9日
きなこ

以前は中学校の非常勤講師、現在は小学校の教諭です。
英語を活かした仕事をされたいなら、中高の非常勤講師、小学校の英語専科というてもあるかなと思いました。

部活動の他にも、担任としての学級運営、分掌、会議、保護者対応、児童生徒のトラブル対応、そして勿論教材研究。見えない仕事が沢山あります。
全て込みで児童生徒の成長を願って働ける人でないと、しんどい職種だと思います😣定時には帰れませんよ。

でも、今教員不足なので引く手数多だと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございますm(_ _)m
    小学校の英語専科って小学校の教員免許がないとダメなんでしょうか^^; 小学校の免許はなくて・・・通信通えば取れるんですが。。

    そうですね・・・うちの地域は英語の教師がほんとにいないということでバンバン臨時採用の電話がかかってきます・・
    やはりしんどそうですね。実際に働いている方からのコメント、とても参考になります。
    ありがとうございます。

    • 9月28日
  • きなこ

    きなこ


    ①今大変人材不足なので、小学校の教員免許がなくても、中高の免許状をもっていれば、管理職が教育委員会に申請して働くことが可能です。実際、私の同僚2名は免許がありませんが1人は通信で免許取得を目指しています。もう1人は、その気はなく腰掛けとして働いています。

    ②非常勤は年休がないので、基本的にはどんなことがあっても勤務するのが原則です💦例えば、40人✖︎5時間=200人程度の1日の英語の学習を預かっているわけですから。また、休みが続くと、来年の仕事はありませんよ💦
    やむを得ず休む場合は、その時の進度にあったプリントなど自習課題だけは準備をします。これは、どの校種でもどの立場でも当たり前のことです。
    こどもが熱をだしたら、(1)頼れる人や病児保育に預ける →自分は授業(2)休む→常に休む時を考えて課題を準備しておくか、早朝に学校に行って準備する。 どっちかです。

    ③中学校がしんどいのは、発達過程で当然ですかねー💦本人達にも分からない苛々や不満や不安が、人を傷つけるエネルギーにまわってしまう時期ですよね。教師はその中に毎日身を置くわけですから、タフでないとこちらがメンタルやられます。生徒の行動や目線に敏感でありつつ、自分に対する反抗には鈍感に、毅然と、ユーモアをもって返していかないと、授業崩壊して尚更メンタルやられます。

    ★とりあえず一回教育現場に身を置いてみるのが良いと思います。一回きりの人生なので後悔のないように!
    魅力を感じて働けるか、業務内容で負担を感じるかは人それぞれかなと。しんどいですが、どの仕事にもしんどさはありますし、こども達の成長に関われる仕事なので、やり甲斐と楽しさのある仕事ですよ!
    お子さんとしても、「お母さんは自分のせいで夢を諦めた」よりも、「自分がいるから、お母さんは仕事も子育ても頑張った」ほうが、素敵かな。

    • 9月28日