
娘が夕方から愚図ることが多く、午前中の長時間の睡眠が原因か不安。生活リズムの見直しや1日の過ごし方についてアドバイスをお願いします。
いつもお世話になっております。ありがとうございます!
来週で4ヵ月になる娘がいます。
愚図りについて質問させてください。
ここ最近何日も夕方6時過ぎ~8時頃まで愚図りがひどいです。
8時にお風呂入れるのでお風呂入ると機嫌よくなります。
日にもよりますが、午後ずっとぐずぐずの時もあります。
原因の1つとして、午前中ずっと寝てるのが駄目なのかな?と。。。( ´・ω・` )
午前中ずっと寝かせてるのをやめて、きちっと生活リズムつけてあげた方がいいんですかね?
完ミなんですけど、一応ミルクあげる時間帯は、毎日同じ時間帯にあげてます。
赤ちゃんが朝起きてから夜寝るまでの1日の過ごし方って皆さんどんな感じですか?
- みさき..(9歳)

ShSn
いつ寝てるとか、お腹減ってたとか
オムツが汚れてるとか関係なく
夕方ぐずる子は多いみたいです!
なんか、それも成長の1つで
しょうがない?みたいな事を
この前聞きました!
うちの子は夕方ぐずることは
あんまりないんですが
9時すぎに寝かしつけて
7時ぐらいに起きてくれて
昼間は寝たり起きたりです😥
昼寝が苦手みたいで
ちょこちょこ寝で
起きてるのは2時間が
限界みたいです(笑)

へぴへぴ
夕方に泣くのはたそがれ泣きとも言いますね(^^)
疲れてきたり、夕方暗くなるのが怖かったりとあるそうです。
外を見せて、お空が暗くなるねー、夜になるねーなどと話してあげたりすると良いそうです。
うちの子は3ヶ月の頃は、だいたい午後1時から遅くて5時くらいまで寝てました(・・;)

yuki
もうすぐ4ヶ月になる息子が居ます!
ミルクよりの混合で育ててます。
夕方ぐずるのは、うちもありました
(^^;
で、困ったあげく息子の好きなお風呂をその時間に入れるようになりました♪
今はその時間から逆算して、昼に短時間でも散歩行くようにしてます。
そしたら、ぐずらなくなりましたよ
( ´∀`)
あとは、午前中うちは逆にほぼ起きてます!
寝るのは昼過ぎとかに2時間くらいですかね~。
もし、大丈夫そうなら午前中少し遊ぶ時間を作って試してみたら如何ですか?
(^∇^)

ゆは
うちも夕方から凄いグズリで午前中お散歩連れていきだしてからグズリ減ったように思います(^o^)
なので午前中買い物に車でいき帰宅してからまたベビーカー散歩と外ばかり出てます(笑)
コメント