
旦那の自傷行為、物に当たるなどが最近多くて実家に帰ろうか悩んでいま…
旦那の自傷行為、物に当たるなどが最近多くて実家に帰ろうか悩んでいます。
旦那は些細なことでもすぐ不貞腐れ、はいはい自分が悪いんでしょというような態度で自分の顔を殴ったりドアも思いっきりしめたりします。
息子がいる前でもです。
今朝も思いっきりフォークをシンクにうっとおしいな!と叫びながら投げつけそのまま家を出て行きました。
すぐに戻って来たのですが玄関や、クローゼットは荒らされそこら中に血が付いてました。
またがしゃがしゃ音を立てながら仕事へ向かいました。
それも私への怒りのアピールだと思うんですけどね。
こういう事があるたびに義父にラインしてます。
今朝もラインして実家に帰ろうか悩んでます。と
送ったにも関わらず
今日は流血したという事もありいつもより心配なさったのでしょう。
今からそっちに行くと。(車で5時間の距離です)
いや、大丈夫です。
と言いましたが、いや行く。状況が知りたい。
と来ました。
いやいや…、、来られたところで迷惑ですし(義父母が嫌いです)
本人は居ないし何考えてるんだろと思いました。
私も風邪でしんどいので控えて頂けませんか。
と言ってやっと引き下がりました。
そういうところが苦手です。
息子の為にも離婚すべきでしょうかね…
- 初めてのママリ🔰

A
なんで、嫌いなのに義理父に相談するのかな?と、、
普通にそんなライン送られたら心配して行きますよね。一応親ですし、、
離婚するに向けて話し合うにも一度呼ぶべきかと。好き嫌いの問題ではないのかなと。。

退会ユーザー
私だったら実家に逃げ込んで
実母に相談し両親と一緒に話し合います
多分旦那さんと2人で話すと喧嘩になるので、、立会人として両親に協力を😅

ままり
じゃあ、義父にラインしなければいいじゃないですか??
愚痴りたいだけ??
愚痴っておいて義父苦手??
旦那さんがそういう行為に及ぶのはごまたまごさんにも責任はありませんか?
ごまたまごさんに対しての怒りの行為なんですよね
怒りの根源について話し合って改善してみては?

わー
もしもLINEするなら嫌いな義理の父ではなく、
実の親に実家に帰ろうか悩んでる、ってLINEした方がいいと思います。
自分の息子が流血したってきいたらたとえ過保護じゃなくても心配して話を聞きにくると思います。
怒りの原因もわからないし、
どのような状況なのかわたし達にはわからないので一概に離婚した方がいい!とは言えないです。

naso
夫婦の問題に義父巻き込んでおいて、何言ってんですか?
来て欲しくないなら、そんなライン送らなきゃいい。
こんな事があるたびにラインが来て、心配して駆けつけよつものなら、迷惑、苦手って...ごまたまごさんの行為が迷惑そのものですよ。

み
旦那さん、精神科受診が必要ですね。息子さんの為に、治るまで別居しましょう。
コメント