![ノンタン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園に通い続けることはできますか? 就労証明書の提出は今後も必要ですか?
保育園について教えて下さい。
共働きで、私は今年の4月から仕事復帰して、息子は保育園に行っています。
保育園申し込み出した時点では、我が家の隣に住む実母も仕事をしていました。ですが、来月で一旦仕事辞めて、資格取得などをしてからまた仕事探しをするそうです。
年齢は今年60歳になります。
なので、しばらく無職になってしまうんですが、こういう場合保育園に通い続けることはできるんですかね?
申し込み出すときに、私たち夫婦と両親の就労証明書も提出しましたが、今後も提出が必要な時ありますか?
- ノンタン(7歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
いらないんじゃないですか?
重要なのは父母が仕事してるかしてないかなので...👌
それに親がどういう状況を書くのは入園申請する初回だけだったはずです…(少なくとも私の自治体は毎年申告する必要ないです)
![ぴぃちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴぃちゃん
うちの市は何度もないですが
隣の市は半年に1度就労証明出してます!
-
ノンタン
回答いただきありがとうございます😊
そうなんですね!
住んでいるところによって違うんですね!!
すぐに確認してます。- 9月28日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
自治体によって「◯歳以下の祖父母が保育できる環境にある」ことで、保育認定がされない場合があると思います。
申込み時にノンタンさん夫婦とご両親の就労証明書が必要だったのなら、お母様が無職になってしまうと、保育者が家にいるとみなされてしまうかもしれません。
私の住んでいる自治体では「65歳未満の祖父母が同居」していると祖父母に関する書類を提出しないといけません。
同居ではなく、隣の家に住んでいるとのことですし、やはり詳しくはお住まいの役所に問い合わせるべきだと思いますよ。
-
退会ユーザー
就労証明書の提出頻度も自治体によって異なりますよ。
私のところは一年に一度です。- 9月28日
-
ノンタン
回答いただきありがとうございます😊
そうですね💦
私の住んでいる自治体も65歳未満の祖父母の就労証明書が必要で、うちのように近隣の場合は住所が違っても同一世帯とみなされるようなので💦
自治体によっても違いそうですし確認してみます。- 9月28日
![ルゥ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ルゥ
重要なのは父母の就労状況だと思いますが
念のため市役所に確認の電話だけはしておいたほうが良いのかと🤔万が一あとで何かあったら嫌ですよね😥
申告条件は自治体によって異なるかもせれないので。。
-
ノンタン
回答いただきありがとうございます😊
そうですよね💦
すぐに自治体のほうに確認してみます。- 9月28日
![うたまま(28)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うたまま(28)
福岡県内の市役所で保育園受付業務をしている公務員です。今は育休中です。
家の隣に住んでいるというのは、住所はち違うということでしょうか?
-
ノンタン
回答いただきありがとうございます😊
保育園の受付業務をされているんですね!
住所は別なんですが、私の住んでいる自治体では、近隣に住んでいる場合は同一世帯とみなされるようです。- 9月28日
ノンタン
回答いただきありがとうございます😊
ぱりんこーんさんのお住まいの所では毎年申告ではないんですね!
自治体によって違いそうなので確認してみます。