※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ヒスミニちゃん❤️
妊娠・出産

妊娠7ヶ月で産休を取るために通勤が辛い。早めに産休に入りたいが、診断書できるか不安。同じ経験の方の意見を聞きたい。

結婚して妊娠して産休もらうために
今住んでるところから1時間、往復2時間の会社に
通ってるもうすぐ妊娠7ヶ月のものです🐒🐒!

産休入るのは予定日の42日前とゆうことで
12月15日までは会社に通わなくてはならないのですが
旦那は危ないから会社辞めちゃえば?と言いますが
産休を欲しい私は頑張りたいのですが
結構辛くて休みがちですが
それでも12月まで休みながらも頑張れば
産休貰えると思ってしまう私ですが
無理して赤ちゃんに危険が及ぶのは嫌なので
早く産休入れるように産科の先生に
診断書ってもらえますか?とお願いすれば
1ヶ月早めたりする診断書とかって
貰えるのでしょうか???😓😓

このような経験した方や、
同じ藤井レディースクリニックで
このような経験した方の意見をお聞きしたいです!
お願い致します🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️💕

コメント

くるみ

会社が遠くてしんどいのでは無理だと思います😅
出血があったりつわりがひどいとか貧血があるとかならいけると思いますが😂

  • ヒスミニちゃん❤️

    ヒスミニちゃん❤️

    運転長くて会社着いて仕事始まるとすぐお腹張るですが
    それでもダメですかね😂😭

    • 9月28日
  • くるみ

    くるみ

    実は私も同じ状況で先生に頼んだことがあります。
    お腹もガンガンはってましたが、切迫兆候が全くなかったこと、つわりはあったし吐いてたけど、食べれてもいたので体重も増加していたことなどから、診断書は出せないのでと言われました😅
    私は失敗しましたが、一度交渉してみてはどうでしょうか?

    • 9月28日
  • ヒスミニちゃん❤️

    ヒスミニちゃん❤️

    ダメだったんですね😨😱
    同じ市内の違う病院は
    待ち時間が3時間とか当たり前ですが一時金も戻ってくるほど安いみたいで魅力的ですし
    早く産休入りたいって言ったら切迫早産の張り止めの薬出さなきゃだけど出せば診断書かけるよって言われたみたいです😭😭

    • 9月28日
  • くるみ

    くるみ

    出されても飲まなければいいですもんね💕
    ただ友人は本当に切迫で早めに産休入りましたが、2週間ごとしか出せないそうで2週間に一回病院言ってました😅

    • 9月28日
  • ヒスミニちゃん❤️

    ヒスミニちゃん❤️

    診断書は書ければ書いて欲しいですけど3時間待ちは厳しいですよね〜😭😭💕
    私の友達も切迫早産の子がたくさんでみんな家近いのに早く産休入れて良いなと思ってたけど切迫早産ならない方が良いのでこのまま先生に話してみようかなと思います🤣😂💓

    • 9月28日