※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Mママ🔰
家族・旦那

私が外国籍で国際結婚をしました。母が今母国でおじさんの介護をしてい…

私が外国籍で国際結婚をしました。
母が今母国でおじさんの介護をしています。
それでつきっきりなのでこっちに帰って
くるのも年に数回ほどしかありません。

ですが、以前帰る前に前に住んでた家を
引き払いました。賃貸で更新だったのもあり
日本に今は長く住まないからと引き払いました。

私は今は旦那と2人で住んでます。

ですがお母さんが日本に帰って来る際
帰る家がないので自然と私の家に来る事に
なります。だけど旦那も荷物とか着替えとか
あるので急に帰って来るとこちらも少し大変です。

母が日本にいる間は旦那には実家に帰って
もらってます。
大体2〜3週間ほど日本に滞在してまた帰ります。

介護中心の生活でいつ落ち着くかもわからず
日本でまだ家は借りないみたいで
そうなると毎回帰って来る時こうなるのかって
なると少し大変です。
旦那の意見は泊まるのはいいんだけど
ゆくゆく同居になるのは嫌だと言っています。

私もお母さんにこれからどうするの?って
聞くんですが、何かそう聞くと邪魔者扱いする
みたいで私も嫌です。母もあんまりいい気は
しないのはわかってるんですが来年子供も
産まれるし、結構突然帰って来るタイプまで
明日帰る!って感じなのでそれが結構困ります

言ってもそれは仕方ないと言われます。

もうどうすればいいのかわかりません。

正直、旦那も少し冷たいかなと思います。
結婚して家族になったんだから母のことも
大目に見てほしいです。

何かアドバイスがありましたら教えてください
誰にも相談ができず、ここでやっと
吐き出せました、、、

コメント

母娘でキティラー

みゆママさんのお住まいの近くにウィークリーマンションでもあれば一時帰国の度にウィークリーマンションを契約してもらい、おじ様の介護を終えられたらちゃんとしたアパート借りてもらうのはいかがですかね。

1回でもこういったことをされてるならごめんなさいです🙏🙏

  • Mママ🔰

    Mママ🔰


    アドバイスありがとうございます!ウィークリーマンションがあるのですね!探してみます!

    • 9月28日
ドレミファ♪

東南アジアとかだと親と住む面倒みるが当たり前ですからね
お母さんとしてはさみしいのでしょう
お母さんはおいくつなのでしょうか❓どのように生計たててるのかなと
お金があるならウィークリマンション(1ヶ月単位で借りれます)でもいいと思います
そもそも介護が落ち着いて収入があれば家は借りれるとおもうのですが…ないなら同居も視野にいれるべきかなと(旦那さんと相談しないと)
みゆママさんと結婚したのでやはりそこも考えるべきかなと思います😌

  • Mママ🔰

    Mママ🔰


    母は今は介護につきっきりなので働いていません。貯金で生活をしています。それなのもあって変な出費を増やしたくないそうなんです😭
    介護が落ち着く目処もないですしいつちゃんと日本で生活できるかもわからないので母に聞いても分からないの一点張りで。
    母と私は文化も考え方も違うので( 私は日本育ちなので )
    寂しい気持ちもわかるんですが、、、どう穏便に解決できるか不安です😭

    • 9月28日
sun

上の方がゆわれてる通りウィークリーマンションや安いホテルなど泊まられた方がいいのかなと思います!
もし逆に義理の母がという風に考えると旦那さんの気持ちも無視できないですし子供が生まれたらもっと大変になってそれを発端に離婚などに発展しないといいですね、、😂

  • Mママ🔰

    Mママ🔰


    ありがとうございます!
    探してみます!
    そうなんです😭
    なので母が勝手なのも分かりますし旦那が嫌なのもわかるので出来るだけ穏便に解決したいのですが、私としては生まれてくる子供とこれからの私たち家族の生活の事も母には考慮してもらいたいんです。😂

    • 9月28日
かんかんママ

アパートとかだから狭いって事ですよね?
お母様と子供の為に一軒家を購入したらどうですか?
そうすれば同居は別して、突然帰ってきても安心ですよ😅

  • Mママ🔰

    Mママ🔰


    それも考えてるんですが
    マイホーム買う余裕がまだ
    なくて、、、😭😭

    • 9月28日
🌈ママ 👨‍👩‍👧‍👦

広い家に引っ越すか、お母さんにはウィークリーマンションなどに滞在してもらうかだと思います💦

逆の立場ならどうでしょうか?
ご主人の義母や義父が突然2.3週間泊まるねと来られたらみゆママさんは快く受け入れてあげられますでしょうか?

私なら難しいです💦
ご主人の気持ちに少し寄り添ってあげたらと思ってしまいました😢

  • Mママ🔰

    Mママ🔰


    私はやはり家族になったので
    そうなった場合は快く受け入れるべきだと思っています。

    ですがみんながみんなそうではないと思うのです旦那の気持ちも無視できません。
    だからと言って母に邪魔だとも言えません。なので本当に困ってます😭

    • 9月28日
deleted user

お住まいにもよるのですが、
ウイークリーマンション、結構高くて、今ならAirbnb(民泊)が1番安いです。(東京)

英語対応もサイト内で沢山あるので、お母さん自ら予約してもらうのもいいかとおもいます。

国は違えど母だからと無遠慮を受け入れ続けると、みなさんが大変になると思うので、ある程度線引きした方がいい気もします。