![嫁子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お子さんが夜驚症かどうか不安です。同じ経験をされている方いますか?
長くなります。
夜驚症のお子さんがいらっしゃる方居ますか?
上の子なんですが、小児科で軽く相談したところ夜驚症と言われました。
ただ、ネットで調べた夜驚症の症状とは少し違うような気がします。
寝て1〜2時間くらいしたら突然泣き始めます。
大絶叫する感じではなく普通に泣きますが、全身力が入りブルブル震えていたりします。
声をかけても反応は無いですが、そんなに泣くなら下の部屋で泣き止むまで居ようと言うと、嫌だー!と首を振ります。
なんで泣いてるかわからないんでしょ、と言うと首を縦に振ります。
なので聞こえていないわけではなく、意識もあるようです。
泣き始めると30分くらい泣いています。
長いと1時間近いことも。
朝になっても覚えているようです。
泣き始めると下の子も起きてしまい、泣きやまない中下の子の寝かしつけもできず…
狭いアパートなので部屋移動しても普通にうるさい為下の子も眠れません。
毎晩日付が変わる頃寝て、朝6時に起きて仕事に行くので夜中泣かれると自分の睡眠時間も削られもう体力も限界です。
すごくイライラしてしまいます。
弟も起きちゃったでしょ!静かにしてよ!とこっちが怒鳴ってしまうことも…
気持ちに余裕がある時は抱きしめて優しい言葉をかけてやる事もできるんですが、それでも全く泣きやみません。
旦那は基本別室で寝ているため泣き声では起きず、旦那も仕事があるのでわざわざ起こすのも可哀想で私一人で対応していますが、下の子が起きてしまった時は旦那のベッドに連れて行ったり、自分が限界の時は泣き叫ぶ上の子を旦那の部屋に連れて行って無理矢理起こして対応してもらったりします。
旦那も起きればちゃんと対応はしてくれるんですが、このままでは共倒れしてしまうので旦那にはちゃんと睡眠取ってもらいたいと思っています。
長くなりましたが、これも夜驚症と言うんでしょうか?
同じようなお子さんお持ちの方いますか?
- 嫁子(生後1ヶ月, 6歳, 9歳)
![りょう(23)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りょう(23)
夜驚症に近いと思います!
うちの長女も同じです!
寝てから2時間ほどで目が覚めてうちの子はギャン泣き、大暴れです😅
やっと寝たと思ってもまた1時間後に起きたり、泣いてる時間は1時間から1時間半ほど、それなのに寝たと思ったら大泣きされます😅
私が仕事してた時はもっと酷くて22時に仕事に行って2時に帰ってきてそこから寝ようと思ったらギャン泣き、結局朝まで寝られないのが何日も続いてました😅
この子大丈夫かな?ってほんとに心配になったんですがまだどこにも相談してなく10ヶ月ほどで収まり最近また始まりました😅
寝るのが怖くていつ泣かれるんだろうって心配だらけでまともに寝られもしないです😅
![ahkey](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ahkey
初めまして!
そのお子さんに、翌朝「何か怖い夢観たのー?」とか聞いてみてはいかがでしょうか??
コメント