
トイレの工事で問題が起きて悩んでいます。アドバイスをお願いします。
悲しくて悲しくて泣きそうです…。
愚痴とアドバイスの要望です…。
新築で…
なんでこんな風になったのか…。
元々トイレに止水栓があるのが間違いだよ。
それを隠したくて工務店さんにボックスみたいなのを作ってくれたら…って話したら、寸法が大きすぎて全然イメージと違うのに付けられてしまって本当に悲しくて泣きそうです。
色々アレンジを考えたけど、外したくて仕方ありません。
でも外したら穴は残るし縁はコーティングされてると旦那は言うし…どうしたら良いですか?
何かこのままで良いインテリア、アレンジはありますか?
助けてください😭💦💦
- はじめてのママリ(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

ままもん
小窓風にワイヤーと木の額縁などでアレンジはどうですかね😅?後は周りに垂れてる葉っぱみたいなやつを飾ったり💦

なな
せっかく高いお金を払っての新築なのに嫌ですよね😣
私も今年新築を購入し住んでるんですが、思い通りにならなかった箇所が何個かあります😣難しいですよね💦
工務店にいって、イメージと違うのでやり直して欲しいや、外して欲しいというのは聞いてくれそうな感じでしょうか??💦
-
はじめてのママリ
外すのは旦那でも出来るんですが…後が残るよ。と言われて迷ってます。
工務店さんも良かれと思って着けてくれたんだからと旦那には言われましたが…。
中々割りきれなくて…😥- 9月27日

ゆゆ
棚の扉外して中をインテリアで飾ったらどうでしょうか?写真とかドライフラワーとか。棚感が強くて違和感が強い気がします。
-
はじめてのママリ
扉を外したら止水栓が丸見えで何のために隠したかわからなくなってしまって…。
- 9月27日

🌈ママ 👨👩👧👦
私ならこういうつっかえ棒?を買ってレースのカーテンつけてしまいます!
それなら隠れるし、小物も飾ったりできるし良さそうな気がします😊✨
-
🌈ママ 👨👩👧👦
写真忘れました
- 9月27日
-
はじめてのママリ
私も今思えばそれで良かったと思います。
ただ新築なので、これ以上何かするのが怖くなってしまってこのボックスを活かせないかと…。- 9月27日

Maaa13
なぜそこに止水栓?って感じですね。
トイレには止水栓ありますがタンクレスなら大抵トイレ本体内後ろ側にあるのに(^^;
フチがコーティングの意味が分かりませんがもしかしてコーキングのことでしょうか?
それ剥がせますよ。ただ壁紙があるのでもしかしたら剥げるかな?
穴はホームセンターで穴埋めパテとかもありますし壁紙も白い方ならホームセンターに大きいのじゃなくてその箱ぐらいの大きさのがあると思いますよ♪
壁紙貼るのが面倒なら、粘着付きのタイルシートとかで正面の箱の左側にもつけてアクセントとしてアレンジしても可愛いかと(^^)
-
はじめてのママリ
本当になんで上なの?って思いました。
止水栓がここじゃなきゃいけないとしても下とか色々あったろうに…って。
コーキングだと思います。
旦那が見てきてくれたので私は見てないのですが…。
壁紙は剥げるかもしれません。穴の埋めるのは旦那がやれそうです…。
電気工事の仕事をしているのでなんとかなるのかもしれませんが、壁紙も機能性のなのでホームセンターにないかなとか…。
アドバイスを頂いてるのにショックで割りきれなくて…。- 9月27日
-
Maaa13
機能性壁紙ならネットか施工業者に言うしかないですね(T_T)
新しいクロスや帯状のポイントクロスでカバーできないなら、思いきって棚を左端まで収納にしてもらったほうがまだまとまりがありそうですね(>_<)
でといくら口頭で言ったからといってこの施工はちょっとあり得ないなって思いますよ(^^;
まだ家の施工中もしくは引き渡し前の確認段階ですかね?
ダメ元ででも施工業者に言って希望図的なのを書いて改善してもらってもいいと思います。
タンクレスがこれなら本末転倒ですし(T_T)- 9月28日

ななじろー
こ、これは…😭😭
悲しすぎますね😭
外すのは絶対的に無理なんでしょうか?💦
他の方へのコメント拝見しましたが、跡が残る、工務店が良かれと思って…などありますけど、かといってこれはあんまりだと思いますよ💦
泣き寝入りするなんて悲しすぎます!
私が泣きそうです!!😭😭
-
はじめてのママリ
外すのは大丈夫です。旦那がやれそうです。
なんなら旦那が壁紙を貼り直す?まで言ってきました。
でもまたお金も掛かるし…ひどいですよね。
こんなことになるなんて…って思いました。
工務店は親戚なんです…。
要望通りにやったので…って言われそうでなんて言って良いかわからないんです。- 9月28日

ママリ
私的にはそんなに気にならないですけど🤔
でも思い通りにならないと、こだわって新築したのに…って悲しくなりますよね😱
隠したいなら、ウォールフラワーをくっつけるとか…
グリーン系が合いそうと思いましたが…

あお
引き渡し前ならやり直してもらいます。
この図面でOK出してるならまだしも、想定と違うなら直してもらいましょう💦
穴や壁紙なんてどうにでも直せると思います💦
あと気になったのは…
このボックス、便座のフタとは干渉しないですか?全開できますかね💦

はじめてのママリ
みなさんアドバイスたくさんありがとうございました。
朝起きても中々気持ちが晴れず、工務店さんに外せますか?と聞いてみたら外して止水栓は色だけでも…と白く塗ります。と言ってくれました。
空いた穴などは埋めてくれると思うけどアクセントクロスの方は跡わかるだろうな…と思いながら、あのボックスが有るよりは…。産後、落ち着いたら自分でしたいようにした方が良いと思いました。
本当にみなさんのアドバイス、お言葉ありがとうございました‼️
はじめてのママリ
中々想像出来なくて…参考の画像とかありますか?
ままもん
ネットで見付けたんですが、こんなのはどうですか?
ままもん
この上の部分などもいいかな。