※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷぅ
子育て・グッズ

1歳9ヶ月の子供が夜寝つきが悪く、お昼寝も長くなって困っています。早く寝かしつける方法についてアドバイスを求めています。

寝かしつけについてアドバイスください。
1歳9ヶ月。
保育園で2時間お昼寝
朝6時起床
22時就寝

朝も早いせいか保育園で3時間お昼寝をしており、夜なかなか寝てくれないので2時間まででお昼寝から起こしてもらうようにしてます。
最初は21時になると自分で電気をけし、ベッドに入ってきて寝てくれました。

ここ数日、体力ついたのか22時半過ぎまで寝てくれません。
DVDみたくてお風呂もいや、暗くするのもいやだと泣き叫び困ってます。
フルタイムで勤務しており少しでも早く寝て欲しいのですが、同じようなかたいますか?
寝かしつけのアドバイスください(;▽;)

コメント

ママちゃん

DVDとかみたくて寝ないなら、ドリームスイッチを購入してみてはどうですか?
暗い中で横になって見てたら寝るかもです😊

  • ぷぅ

    ぷぅ

    ドリームスイッチ初めて聞きました!ちょっと調べてみます٩( 'ω' )و ありがとうございます!

    • 9月27日
こでゅ

息子も同じです🤣
YouTubeみたくて
寝ないの一点張りでギャン泣きですが
とりあえず電気もYouTubeも消して、布団へ行くと
ついてくるので
そのまま布団でぬいぐるみと遊んだり、歌ったりして機嫌を良くしてから寝せてます(笑)😂

参考にならないかと思いますが...

  • ぷぅ

    ぷぅ

    コメントありがとうございます。うちはベッドにいくと泣きながら着いてきてテレビ付けろと泣き叫びます。

    泣き叫びながら布団の中にいれてますか?

    • 9月27日
  • こでゅ

    こでゅ

    泣きながら
    自ら布団に入ります(笑)😂

    で、布団にあった
    ぬいぐるみとかを見て
    スイッチがそっちに
    切り替わってるのか
    泣き止んで
    ぬいぐるみで遊んだりしてます😅

    • 9月27日
  • ぷぅ

    ぷぅ

    羨ましいですー( ;o;)うちはベッドにすら入らず私の手をひきリビングへ連れてこうとしてきます😭💦💦💦

    • 9月27日
  • こでゅ

    こでゅ

    たまにそういう時もあります😑
    私の場合
    リビングと寝室が隣なので
    リビングに行くまですぐです(笑)
    そういう時は
    布団で寝たふりをして
    泣いても何をしても
    本人が布団に来るまで
    待ってます(笑)🤣

    • 9月27日
  • ぷぅ

    ぷぅ

    甘やかしたら変に癖づいてしまうから何としても早く寝て欲しいですよね(;▽;)
    わたしも是が非でもベッドから出ずに粘ってみないとダメですかね( ; _ ; )

    • 9月27日
  • こでゅ

    こでゅ

    1回試して見てください👍

    息子は
    夜はこの作戦効果ありますが、昼寝の時は
    これは効果がなく
    ドライブで寝てます(笑)😂

    • 9月27日