※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

授乳中のピーナッツ摂取について悩んでいます。アレルギーに関してピーナッツを除去すべきか、他の食品との関係性が気になっています。友達の卵アレルギーの話もあり、食品摂取量がアレルギーに影響するのか不安です。

授乳期のピーナッツ 、食物アレルギーについて

アレルギーの関係で授乳中は除去した方が良い。
ただ卵や牛乳などは日常から除去しきれないので、除去しやすいピーナッツ は食べないのが懸命とネット記事で見ました。

ただ他の記事では、ピーナッツ はアレルギー反応が強いので授乳期に摂取し、母乳移行で試したほうが無難とも。

私は胡麻豆腐とピーナッツ 豆腐を間違って食べてしまいましたが、授乳後も子のアレルギー反応などはありませんでした。
食べてしまったので、今さら完全除去は無理ですがネット記事が正反対のことで気になって😅

友達の子は卵アレルギーで、友達はわたしがアレルギーと知らずに卵をたくさん食べてしまったせいと自分自身を責めてたんですが、たくさん食べるとその食品がアレルギーになるんでしょうか??

牛乳とか豆乳とかガブ飲みしてましたけど😅
何事もほどほどにってことなのかな。
アレルギー、よく分かりません。

コメント

deleted user

私はネットで、子供のアレルギーに親が食べたもの、母乳は関係ないと見かけました!(笑)
ネットは信用しない、自分のせいにしないで病院とか先生の話を聞くのが1番だと思います!

ママリ

授乳中はアルコールとカフェインは摂らないように気をつけていましたが、それ以外は気にしたことないですよ。ピーナッツは食べる機会がなかったのでたぶん食べてないですが、入院中の産院でも牛乳や卵は出てましたよ。