![あいり♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
検診で胎児発育不全と診断され、誘発分娩に。同じ経験の方、誘発分娩の経験者のお話を聞きたいです。
こんにちは😊初めて質問させて頂きます。
今日の検診(37w5d)で赤ちゃんの体重が
2200gぐらいで前回の検診からあまり大きくなっておらず、先生から「胎児発育不全」との診断を
受けました。そのため、お腹の中に入れておくより
出産してしまった方がいいと言われ、来週の月曜日から入院して火曜日から誘発分娩になりました。
初めての出産でとても不安です(;_;)
私と同じように胎児発育不全と診断された方
いらっしゃいますか?
また、初産で誘発分娩だった方
お産にはどのくらいの時間かかりましたか?
- あいり♡(7歳, 8歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は初産で予定日超過での誘発になりました。
促進剤の点滴朝~夕方までを3日して3日目の昼過ぎ出産になりました。
ずっと微弱陣痛だったので死ぬほど痛かったのは最後2時間弱でした。分娩時間は6時間と母子手帳に書かれています。
![柊ママ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
柊ママ☆
私も胎盤発育不全でした。
子どもは2680グラムで生まれました。
バルーンから始まり、誘発の錠剤、点滴フルコースでした。
誘発してから48時間かかりましたが、
元気に産まれてきてくれましたよ!
誘発でなかなか進まない場合、 帝王切開を勧められます。
私もあと1時間で帝王切開でした。
どちらにしても、元気に生まれることを祈っています!頑張ってくださいね。、
-
あいり♡
回答ありがとうございます😊
測るのにも誤差があると言われたので生まれる時には2500近くあればいいなーと思っています😢
やっぱり陣痛の進み具合は
人それぞれなんですね。
今日もらった説明書に
帝王切開になる場合もあると
書かれてました。
ありがとうございます♡
頑張ります!- 4月14日
![♡かれんママ✩°。⋆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡かれんママ✩°。⋆
私は36wの時に赤ちゃんが大きすぎて、誘発分娩が決まりました。
予定日まで待つと5000gになっちゃうので…。
私は日曜日に入院して月曜日から誘発分娩です><。
予定日いっぱいまでお腹の中に居させてあげれなくて、申し訳ない気持ちでいっぱいです…。
発育不全じゃないので、回答になってなくてすみません><。
-
あいり♡
回答ありがとうございます😊
私も予定日ぐらいまではお腹の中で育ててあげて、なるべくお薬を使わないで産んであげたかったので、赤ちゃんには申し訳なく思っています...😢
お互い出産頑張りましょう💪✨- 4月14日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
胎児発育不全ではないですが、誘発分娩でした。
促進剤の点滴を始めて2時間後から5分間隔の陣痛がつき、そこからはずっと5分以下の間隔で24時間後に産まれました。母子手帳の分娩時間も24時間と書かれてます。
元気に産まれますように。
頑張ってくださいね。
-
あいり♡
5分以下の感覚で24時間(;_;)
しんどいですね😭
今は少しでも大きく、元気に
生まれてくれる事を祈るのみです。
ありがとうございます♡
頑張ります!- 4月14日
![aim19](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
aim19
うちも上の子の時なかなか大きくならず、確か37週のときは2200gしかなかったと思います。
先生には2500超えるまで産まないように頑張って!
と言われあまり動かないように指導されました。
予定日の健診でやっと2500g超えてグリグリされ夜中には陣痛がきて、5時間ほどで無事産まれました!
先生によってちょっと違うのかな?
初めてで不安だとおもいますが
赤ちゃんも頑張ってるので頑張って下さい(o^^o)
-
あいり♡
回答ありがとうございます😊
やっぱり2500gぐらいまでは
あってほしいですよね😢
4月から担当の先生がかわり
それから測るたび赤ちゃんが
あまり大きくなっていません。
むしろ、小さくなってました☹️
ありがとうございます♡
頑張ります!- 4月14日
![Minnie☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Minnie☺︎
少し違いますが、週数が同じなのでコメントさせて頂きました!
私の場合は、毎回1w小さめと言われ原因は臍帯過捻転のせいかもとのことでした!
ググったら悲しいことしか書いてなくて、寝れない夜とか泣いたり、胎動が感じられないと不安で呼びかけたりとメンタルやられましたorz
明日待ちに待った検診!
1週間なのに長かったー!
とにかく元気な胎動にホッとしてます♡
お互い内容は少し違いますが、子ども信じて頑張りましょー( ; ; )♡
-
あいり♡
回答ありがとうございます😊
私も今日いきなり、
胎児発育不全
誘発分娩で入院と言われて
不安で泣いてしまいました(;_;)
赤ちゃんが小さいのも
私のせいなのかな?と考えると
ほんと申し訳なく思います。
でも今日のNSTで異常はなく
小さいながらも元気そうなので
そんな我が子を信じたいと思います!
お互い頑張りましょう!♡- 4月14日
あいり♡
回答ありがとうございます😊
3日目に出産だったんですね!
お疲れ様でした(;_;)✨
やっぱり初産だと思うように
陣痛進まないんですかね😳