
育児で自信を失い、混合育児について悩んでいます。母乳とミルクのバランスが難しく、体重増加に不安を感じています。混合から完全ミルクに変えた経験を聞きたいです。
ふと、自分の育児に自信を無くしてしまいました。
今日は4ヶ月検診で周りのコはぷくぷくと大きくなってました‼︎
娘は曲線グラフ内には入ってるものの体重増加がイマイチ。
母乳寄りの混合で今やってるけど、それも辞めた方が良いのかなぁ?とかミルク寄りにした方が楽なのかなぁ?と悩みまくりです。
日中、6回の母乳 夕方寝る前ミルク140〜180です。
完母を希望していたものの思うように出も少なく、混合にして希望していたのと違うことにショック受けてさらに今こんな風でショックです。
根気良く吸わせれば大丈夫だよ‼︎と言われてもやっても増えないんだもん…と嘆いちゃったり、夜はまとまって寝てくれてるのでそのリズムは崩したくないし…
混合からミルクに変えたよと言う方はどのような経緯ですか?
アドバイス聞きたいです。
- 𝙺&𝚈らぶ♡(4歳2ヶ月, 9歳)
コメント

イチゴちゃん★
1番上の子の時ですが、、
母乳で育ててて、夜寝てほしいというのもあり
夜寝る前だけミルクを与えてました。
5ヶ月過ぎたくらいから母乳拒否されて、そこからミルクオンリーです。
私の場合は拒否されてなので、参考にならないかもしれませんが。。
正直、母乳飲ませようとして嫌がられて泣かれてを繰り返してて、すごくしんどくなってたので
ミルクオンリーにしたらすごく気が楽になりましたよ!
少しはママが楽に感じる子育てでもいいのかな?と私は思います。
ママがしんどいと子供にも伝わっちゃうので(;ω;)

Leo23
いま3カ月半の娘を完母で育ててます。
私も3カ月健診の時に体重の増加がゆるやかで、周りからもちっちゃい〜とよく言われるので
足りてないのかな?と、、
夜はまだリズムが定まっていないため、ミルク足して長く寝てくれるかなと思い、4日前からミルク練習してます。
ただ哺乳瓶拒否されてます😭
なので私もアドバイス聞きたいです!
お答えじゃなくすみません😭
𝙺&𝚈らぶ♡
夜は寝るとゆうリズムはついてるのかもしれません。
何か今まで出が悪いおっぱいを飲ませていたんじゃないのかと申し訳ないし、完母希望とゆうのもあってなかなかミルク寄りに抵抗あったのも申し訳なく思えて来ちゃって。
何やってるんだろうとか考えちゃって‼︎
飲んでるはずなのに、泣いてると、ママは何したら良いの~?って叫びたくなります⚡︎
イチゴちゃん★
夜寝るリズムがいいですね!
申し訳なく思う必要はないと思いますよ!
やっぱり母乳で育てたいって思う気持ちってあると思うので!
ママもまだママになって数ヶ月ですよー。
子供が考えてる事、全部わかるのなんて難しいです!
でも、側にいて温もりを感じれてる事に安心を感じてるんじゃないかと思いますよ♡
kokonaらぶ♡さんが息詰まらず、のびのびと育児をされてくださいね!