![ペペト](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠13週2日で張りや動悸があり、張り止めと安静が必要。赤ちゃんは元気だが心配。病院で検査結果を待ち、一週間後の仕事復帰や赤ちゃんの安全が心配。経験者のアドバイスを求めています。
現在13w2d初めての妊娠です。
12w6dで2回目の妊娠検診を受けてきました。
10wくらいから時折張りを感じており、最近頻繁になり検診の際もカチカチだった為、張り止め(ダクチル)を二週間分処方されました。
子宮頚管長も少し短いので念のため仕事を休み一週間自宅安静を指示されました。薬飲み、食事とトイレ以外は寝て過ごしていますが張りっぱなしです。痛みは筋肉痛のような感じなので、子宮が大きくなる際の痛みだろうと思っています。
この時期でもそんなに張るものなんでしょうか?
痩せているせいもあり、カチカチに張っているときに仰向けになるとゴムボールが入っているみたいにぽこっと目で見えます。立っているときはまだお腹は出てきていません。
エコーのときには赤ちゃんは元気に動き回っていたので安心だったのですが、薬の副作用なのか、動悸があり、起き上がるとドキドキして息苦しく、肩で息をしながら食事の支度をして食べて薬を飲んでまた横になる生活が3日目になりました。
次の病院は二週間後に子宮剄がんとおりものの検査結果を聞きに行くときです。
張りが変わらず心配で昨日病院に電話したところ、出血がなければ大丈夫です、張り止め以上の薬はないのでとにかく横になり安静にしてて下さい。との事でした。
膀胱炎や便秘もなく、つわりも落ち着き、副作用のドキドキとダルさ以外はいたって健康だと思ってます。
一週間後に仕事に戻れるのか心配です。
なにより赤ちゃんは大丈夫なのか、苦しくないのか心配です。
経験者の方、私はこうでしたとか、なにかわかることがあったら教えて下さい(T-T)
- ペペト(8歳)
コメント
![リンスケ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リンスケ
子宮頚管が、すでに短いと指摘されてるんであれば、必要以上に動かない方がいいですよ!
1週間とかで、あっとゆうまに短くなって、切迫になって、正産期に入るまで入院とかなっちゃいますよ(T . T)
張ることが赤ちゃんにとって苦しいので、ホントに安静になさってください(´・_・`)
私も5ヶ月くらいからよくはっていて、31wで緊急入院しました(T . T)
陣痛がきて、産まれそうでしたが、薬でもちこたえて、34wで産みました!
![リンスケ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リンスケ
私は、29週まで4cm前後で薬はなかったです(T . T)
それで、31週の検診にいったら、1.4cmで、緊急入院。張り止めの点滴をしたのですが、きかず、陣痛が3分間隔とかになったので、もし産まれたらクリニックでは対応できないとのことで大学病院に運ばれました(・・;)
病院勤めしてますが、座ってできる仕事をわりふってもらいました!
-
ペペト
2週間で1.4㎝になっちゃうんですね!怖い…。
立ち仕事は厳しいですかね。
美容師の仕事が忙しくてアシストが足りず自分でシャンプーすることも多かったので…。
お子さんすくすくかわいい女の子で良かったですね(*^^*)
うちも女の子希望です☆- 4月14日
![ぐみざわ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぐみざわ
私の場合は18w入る頃から張りを感じ始めました。それでも普通は張らない時期なので、あつとしさんの週数だと心配ですね。
私ははじめウテメリン1日3回を一週間処方され、一週間自宅安静。それでもあまりよくならず1日4回。先生に無理しないでね、って言われて1ヶ月仕事行ってたら怒られましたf^_^;)それから今までずっと自宅安静になってて月末に産休入っちゃいます>_<
-
ペペト
お返事ありがとうございます。
やっぱり張るにはまだ早いですよね。。お腹も出てないのにカチカチです。
みなさんウテメリンを処方されてるみたいでダクチルってなかなか見ないんですが、効いてるんでしょうか…。飲むと動悸がするので、なにかしら作用してるとは思うんですが。まだ3日目なので安静にして様子みるしかないですかね。
8月中旬まで働いて、福島に里帰り出産しようと思ってるんですが…
切迫になったら里帰りすら怪しいですよね。。- 4月14日
-
ぐみざわ
私はウテメリンしか飲んでないのでわからないんですけど、これ結構動悸と手の震えがひどくて。もしダメなようだったら別なのにしますからって言われたのでもしかしたら弱いのかも?あと週数によって処方されるお薬が違うのかもしれないですね。
ただ張りっぱなしっていうのが気になりますよね。ホント横になってる方がいいと思います!
私も福島です(^O^)私も予定より3ヶ月も早く休んでしまって申し訳なかったですけど、赤ちゃん守れるのは自分しかいないんで!
どちらからの帰省でしょうか?休み休み来れるといいですけど!- 4月14日
-
ペペト
40㎏の体型に合わせての薬ですかね?固さの表現が難しいんですが…小さめのグレープフルーツが入ってる感覚です。わかりにくくてすみません💦
福島どこですかー(^∇^)?わたしは福島市内です。
東京からの帰省なので近いんですが、姉も切迫で入院してたので、東京で産むようになったら、お母さんがそっちに行くから大丈夫よ!って母は頼もしいですね。
里帰り先の病院には遅くてもお盆くらいには一度検診に来て下さいって言われてます。- 4月14日
-
ぐみざわ
仰向けだと子宮の形がぽっこり出ますよね!でも仰向けだと張りやすいらしいので横向きの方がいいかもです。
私はいわきです(^^)
夏場だと福島も東京もなかなかの暑さですよねf^_^;)お母さんがそう言ってくれてるなら、先生と相談しながら決めましょう!薬飲んでいけば落ち着いて、安静も解除されるかもしれないですし!- 4月14日
-
ペペト
いわきなんですね!福島も盆地だから暑いですよね(^_^;)
まずは一週間後に仕事にいけるか…。横向きでひたすら安静にしてます!
ありがとうございます(^_^)- 4月14日
-
ぐみざわ
うーん、立ち仕事で休憩も取りづらいようでしたら仕事に戻る前に一度診察を受けて仕事に復帰してもいいか指示をあおいだ方がいいように思います>_<
私は検診は一週間後だけどその前に診察を受けたりとか何度もありましたし。
身体お大事にしてください!- 4月14日
-
ペペト
そうですね、仕事に戻る前に行ってみます。
このまま休みになりそうな予感もするので…。
まだ保険に入ってないので入院だけは避けたいです(^_^;)
再来週に自宅で保険相談して加入する予定です。 まさかこんなに早く自宅安静になるとは思ってなくて…。
ちなみにぐみざわさんは保険入ってましたか?
長々と質問だらけですみません💦- 4月14日
-
ぐみざわ
大丈夫ですよ(^^)
病院は行ってみてください!
私は結婚して翌年、妊娠前に見直しました!ほけんの窓口で。入院になった場合は保険重宝しそうですよね!帝王切開になるかもわからないですし。妊娠中に入ると何か制限があったりするのかはわかりませんが、入ってた方が安心ですよね(^O^)- 4月14日
-
ペペト
やはり備えあればですよね。
保険のビュッフェってとこに来てもらう予定です。
赤ちゃんがすくすく育って無事に会えるようにちゃんと早めに判断して行こうと思います。
ありがとうございます!- 4月14日
ペペト
お返事ありがとうございます。
3.6㎝で、少しだけ短いと言われました。
その場合5ヶ月から張り止め飲みっぱなしになるんですか?
私の姉も5ヶ月と8ヶ月で1ヶ月ずつ入院してるので、やっぱり似てるのかなと心配です。
お仕事はなさってましたか?
質問攻めですみません💦