
コメント

❁¨̮まむまむまむ❁¨̮
こんにちは☀️
私はそうでした😌
上の子の時は乳腺炎なったりなりかけたりでよく詰まってて大変でした😅
でも今は何事もなく過ごせてます😌
あと1人目の時に詰まってたりすると,そうならないように,自分で気をつけたりも出来るっていうのもあるかもしれないです😌✨

ペッパー
1人目は産後10日後に乳腺炎になり、その後も2回くらいなって母乳外来に何度か通いました!乳腺炎までいかなくても、ケーキなどを食べたり授乳間隔が空いたりしたらカチカチになってました💦
もうすぐ産後1ヶ月ですが、今回はおっぱいがカチカチに張ることも全くなく、安定して出ているようです😊
産後の入院中からよく褒められました!✨
-
ママリ
ありがとうございます😊
ご出産おめでとうございます♡
1ヶ月間とても順調なようでよかったです☺️私も次は安定していてほしいです…😭
皆様のおかげで少し希望が見えた気がします✨- 9月27日

( ˙o˙ )
1人目はとにかくおっぱいトラブルの連続で、ボロボロに泣きながらの育児でしたが、2人目は今のところ問題なく過ごせてます☺️
-
ママリ
ありがとうございます😊
ご出産おめでとうございます♡
私も毎日泣いていて3ヶ月間毎日が必死でした😢いまのところ順調なようで本当によかったです☺️
皆様のおかげで少し希望が見えた気がします✨- 9月27日

のん
1人目は4度も乳腺炎になり、高熱出しながら産婦人科や助産院に駆け込みました。
食事も気を付けていたつもりなのに💦
乳首も何度も切れて泣きながら授乳もしました。
ですが、2人目は1人目の時より食事も間違いなく適当だったはずなのに1度も乳腺炎になることなく、乳首も咬まれたとき以外は特にトラブルなく授乳期間を終えることが出来ました😄
1人目でしっかり乳管が開通し、乳首も1人目で強くなったお陰かな⁉️と思ってます。
-
ママリ
ありがとうございます😊
私も何度も高熱がでました😢乳首も痛くてずっと軟膏を塗り続けたり、搾乳したり、、💦辛いですよね。
お2人目は順調だったのですね🥺1度も乳腺炎にならず…とのこと、本当によかったですね☺️♡
皆様のおかげで少し希望が見えた気がします✨- 9月27日
ママリ
こんばんわ🌙
ありがとうございます😊
たしかに、次は絶対に乳腺炎になりたくない!と強く思っているので、気をつける意識がついているかもしれません☺️
皆様のおかげで少し希望が見えた気がします✨