※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

7ヶ月の娘がいて、再就職を考えています。医療事務のパートの給料や、子供を預けて正社員の大変さについて教えてほしいです。

7ヶ月の娘がいます。
妊娠して産休に入る時に退職しました。
今思えば辞めずに手当てもらえっておけばよかったかな?って思ってしまいます。
旦那の給料が少なすぎて働かないとやっていけないのと
私もどっちかと言うと働きたいタイプなので‼︎
再就職するのにパートか正社員か悩んでいます。
医療事務の資格があるので医療事務をする予定ですが‼︎
医療事務のパートはどれくらいの給料なんですかね?
旦那の給料が少なすぎてパートでやっていけるか心配で…
子供を預けて正社員の方大変ですか?
色々教えてほしいです。

コメント

まるもり

医療事務って安いし仕事量多いです....正社員は難しいかと...
うちの地域だったらパートさんで最低賃金~高くて1000円とかですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    正社員はやっぱ難しいですかね…

    • 9月27日
  • まるもり

    まるもり

    難しいと思います💦💦

    • 9月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。

    • 9月27日
ちびちび

育休明けしばらくして転職しました。
正社員で医療事務してますが、あまり負担は感じません。
残業なしで休暇も多いいので休みやすい環境です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね‼︎
    正社員かパートかで悩んでいて…
    私的には正社員がいいのですけどね‼︎

    • 9月28日