※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
抹茶
子育て・グッズ

生後53日目の赤ちゃんが、昨日友達に送り迎えしてもらい買い物をした後、一人で寝ることができたが、寝不足や不安を感じている。今後の睡眠時間の変化について教えてほしい。

生後53日目です。
昨日友達に送り迎えして貰い買い物してきたのですが、友達が帰ったあと私が離れるとギャン泣きで凄かったんです。
お風呂上がってもギャン泣きで旦那とバトンタッチし母乳をあげていたら10分くらいで寝付いたのは良かったのですが、いつも夜中は長くても3時間半くらいしか寝ない(4時間は寝た事ない)のに昨日6時間近く一人で寝てました。
睡眠入って3時間後くらいから少し不安になり、1時間ごとくらいに手足の指を触って温度確認してしました😂

今回はまぐれかもしれませんが、今後どのくらい睡眠時間がまとまってくるのか大体でいいので教えて頂けると幸いです

コメント

ぴよタ

生後1ヶ月すぎた頃から長く寝るようになりましたよ〜^_^
昨日できなかったことが今日できたりして笑
急に寝るようになったり夜泣きしたりします!
私も最初は安心できなかったの思い出しました!
休めるときに休んでくださいね!

  • 抹茶

    抹茶

    コメントありがとうございます
    そうなんですね
    子供の成長ってなんかあっという間ですね(><)
    休める時に休むようにします。ありがとうございます😊

    • 9月27日
deleted user

まとまって寝てくれる時間は日によってバラつくと思いますよ。
いつも3時間くらいしかまとまって寝ないのに突然5時間半寝てくれて、ついにまとまって寝てくれようになったのかなぁーって思ってたら次の日は2時間半とか...💦

多分まとまって寝てくれるのは個人差多いと思いますが、私の周りは2カ月くらいから寝てくれたと言ってる人が多いです♪私も2カ月まであと少し!と思って毎日過ごしてます☺️

  • 抹茶

    抹茶

    コメントありがとうございます😊
    そうなんですね
    また今日からは3時間おきだくらいに思ってた方が気楽ですね
    ありがとうございます(^^)

    • 9月27日
もも

赤ちゃんは日によってバラバラだと思います😅
今日は7時間寝たと思ったら次の日は2時間おきとか・・・
1人で遊びだして疲れてくれば睡眠も長くなるのかなーって思ってます🤔

  • 抹茶

    抹茶

    そうなんですね
    また今日からの夜の時間が楽しみです
    ありがとうございます(^^)

    • 9月27日