※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
eri
子育て・グッズ

赤ちゃんの過ごし方についてアドバイスをください。昼間の生活圏を変えたいです。

赤ちゃんの1日の過ごし方について
特にアパートやマンション住まいの方にお聞きしたいです、
他にもいいアイデアがある方はご意見下さい。

・うちにはもうすぐ生後1ヶ月になる新生児がいます。
・我が家はメゾネットタイプのアパートで、リビングの他に寝室ともう一部屋(物置状態)があるだけです。
・里帰りをせずに暮らしていて、旦那が寝室で寝て、私と子供は主にリビングに布団を敷いて生活しています。

そこで質問なのですが🙋‍♀️
皆さんの赤ちゃんはおよそ何時〜何時までどの部屋で過ごしていますか?昼間リビングに布団などを敷いて寝かせ、自分は近くで家事をしていますか?


というのも、いつも沐浴後(21時頃)は寝室に連れていって寝かしつけをして、その数時間後に暗くしたリビングに連れてきているのですが、どうやら日没頃から沐浴までの時間がリビングにいると照明が明るいのと生活音がうるさいのとで赤ちゃんが寝れないようなのです。
正直大人も今のままでは昼間テレビを見るも気を使うのでどうにか生活圏を変えたいです。

日々模索していますが考えるのも疲れてきました。
アドバイスください😭

※ちなみに夜、旦那と一緒に寝室で寝るという選択肢はありません。(寝不足になってほしくないので)

コメント

たろすけ

寝る場所を逆にしたらどうですか?
eriさんと赤ちゃんが寝室で寝て、旦那さんがリビングで布団で寝たら解決する気がします💡

  • eri

    eri

    旦那がリビングで寝るとなると、深夜台所に用事があるとき起こしてしまうことになりそうで、この体制をとっています😭

    • 9月27日
  • たろすけ

    たろすけ

    んーーー
    深夜台所に用があるのは頻繁なんですか👀?
    たまにだったら許容範囲なのかと個人的には思います💦
    それともけっこう敏感な旦那さんなんですか(*⁰▿⁰*)?
    うちの旦那さんは夜中子どもがギャンギャン泣いても、翌朝「え、いつ泣いてたの?」ってなりますよ😁
    男の人にとっては、子どもの泣き声は「気にならない騒音」らしいですよ。笑

    • 9月27日
deleted user

うちは3週間で里帰りから戻ってから4ヶ月頃(寝室で旦那と一緒に寝るようになった)まで外出以外はリビングにずっといました!

最初は昼も夜も娘が寝た時に私も寝るって感じでしたが、その内昼間は一緒に寝なくなってテレビとか普通につけてましたが、それまで通り寝てましたよ。
生活音がある中で寝られるようになる方が楽かなと思ったので、気にせず過ごしてました。寝られなさそうな時は授乳クッションの上で抱っこしたまま寝かせてた事もあります🙌

  • eri

    eri

    同じような生活をされてた方がいて少しホッとしました😌
    退院直後は物音がしても平気で寝てる子だったんですが、最近になってすぐ起きるようになってしまって💦
    旦那さんと夕飯食べるときなどもリビングの同じ空間に寝かせてるってことですよね?

    • 9月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    21時消灯にしてたので、それ以降に旦那がご飯食べる時はダイニングの電気だけつけて食べてもらってました。
    お腹空くので私は先に食べます😂

    うちの場合寝室を分けた理由は旦那のためではなく、子供がいくら泣いてても起きない旦那にイライラするのと、いびきがうるさいので一緒に寝たくなかった感じです💭
    休みの前の日は一緒にリビングで寝てましたが、私がイライラするだけでした🙄
    混合だったので、授乳中足で起こしてミルク作ってもらったりしてましたよ😂
    旦那も父親の練習しないとなので、寝不足にしたくないとか疲れてるだろうとかってあんまり気は使いませんでしたよー。

    • 9月27日
uk.

リビングのすぐ隣が和室なので
そこに布団を敷いて私と子供が寝てます
大体10時過ぎくらいに起きてリビングに移動
リビングにはハイローチェアがあるので
寝たらそこに寝かせるも大体起きてしまうので
ほぼ日中は抱っこ状態です。
洗濯掃除はかろうじて出来てますが
ご飯作りがあまり出来てないです。
きっと要領が悪いんだと思います…。

大体17時くらいに一緒にお風呂入ります。
寝かしつけは夜たっぷり寝てもらうために
22時ごろから始めます!
リビングで抱っこして寝たら
和室に移動して寝ます。

生活音を気にしていると子供が音に敏感になって
自分が大変になってくるので
就寝するまでは音は別に気にしてないです。

  • eri

    eri

    この時期にご飯作るのはタイミング合わないと難しいですよね😭分かります😭

    なるほどです🤔ということはその17時〜22時の間はリビングで寝たり授乳したりしてますか?

    • 9月27日
  • uk.

    uk.

    ご飯作るタイミングもわからないし、
    作れても泣かれたらご飯食べれないし、
    みんなどうやってるんだろうと
    日々思ってます🤣💔

    ずっとリビングで戯れてるか寝てるか授乳ですね(笑)
    リビング以外の部屋に居ると気が滅入るので
    寝る以外は絶対リビングにいます(笑)

    • 9月27日
  • eri

    eri

    ねんねの間にやろうと思う家事がありすぎて、思うように寝てくれないと時間が足りないですよね😂💦

    そうなんですね、大人が夕飯食べたり片付けなどの生活してても気にせずその場で寝てくれますか?🥺うちはご機嫌に1人で起きてることがほとんどなく、目が開いたらおっぱいを探すような仕草してそのうち泣きだすのでそれが気になってしまいます💦そんな感じでずっと子どもを気にしているので疲れてきちゃうんですがみんなそんなもんですかねぇ、、😭

    • 9月27日
  • uk.

    uk.

    朝の寝起きが1番機嫌がいいのでその間に
    掃除機かけたり洗濯回したりしてます!

    母乳じゃなくてミルクだったら
    きっとご飯は食べてないです。
    でも母乳だから栄養とるために
    食べてる感じなのでその間に
    泣いちゃったら泣いちゃったで
    終わるまで泣かせておきます。

    私の子も同じでおっぱい飲んだばかりでも
    探してるので多分口が寂しいんだと思います😂💔

    全部をうまくこなそうとしたら
    きっとパンクしてしまうと思うので
    子供にも自分にもイライラしない
    スローペースの生活を心掛けてます☺️☺️

    1ヶ月経つまで1人で起きてることは
    ほとんどなかったです!
    1ヶ月たったくらいから少しずつ
    起きててくれるようになりました!

    • 9月27日
いち

物音や明かりがきになるのであれば、旦那さんと、寝る場所を交換されては?

うちは寝室にベビーベッドを置いてましたが、ベビーベッドにいると、家事している間などは様子が見えないので、結局昼間はリビングで寝かせてましたよ。
それでもグースカ寝てました(笑)慣れれば、寝てくれるようになるんじゃないかなーと思います。

  • eri

    eri

    旦那にリビングで寝てもらうことになると、深夜台所に行きづらくなりそうでこの体制をとっていますが妥協すべきですかね😭

    やっぱり慣れなんですかね〜…最近日に日に音や光に敏感になってる気がして、大人が気を使って疲れてしまってます💫

    • 9月27日
チキチキ

私も初めは旦那の睡眠時間確保のために寝室を分けてました。
旦那が寝室で子と私がリビング。

たまに旦那が子供と一緒にリビング寝てしまうことがあり、子供がいくら泣いても旦那はグーグー寝てました😅
今はみんな寝室で寝てますが、やっぱり子供がいくら泣いても起きません。
むしろ、旦那のイビキで子供が起きる事も…

結構男の人は気づかないって言うし、一度寝室でみんな一緒に寝てみたらどうでしょうか?
子供も人の寝息とかで安心して眠れるかもしれませんし。

旦那さんが夜泣きで起きてしまうようなら、旦那さんにリビングで寝てもらえばいいと思います。

  • eri

    eri

    男の人は起きないんですか、、😳なるほど。
    一回次の日に支障がないような日にみんなで寝室で寝るのを試してみようかと思います。実体験を教えていただきありがとうございます😊

    • 9月27日
ぽこまる

寝る場所を逆にしたらいいと思います(*´ω`*)!!夜寝る時間は寝室で寝かせ、朝は陽射しを入れて朝だよアピールしてリビングに連れて行ってあげてはどうですか?

私も日中の家事はリビングにバウンサーか床にマットを敷いて目の届く範囲に置いて料理や洗濯などをします!掃除機は1番遠い場所からやって1箇所1箇所終わる度に様子を見に行ってます(*`∀´*)

  • eri

    eri

    本当はそうしたいところなのですが、深夜台所に行きづらくなるのが嫌でリビングで寝ています。。

    やっぱりリビングで日中寝かしておく用のバウンサーみたいなものがあると良さそうですね。ありがとうございます😊

    • 9月27日