※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

愛知県から長野県安曇野市に転居し、知人もいない状況で子育てに不安を感じています。旦那の協力も得られず、寂しさを感じています。安曇野市での子連れのお出かけスポットや日常の過ごし方について教えてください。

旦那の転勤で愛知県から長野県安曇野市に来ました!
3ヶ月になる娘がいます👶💕
知らない土地で家族も友達もいなくて、子育ても分からなくて色んなことが不安ですごく寂しいです💧
旦那は仕事が終わるのも遅く、休みも不定休…
子育てにもあまり協力的ではなく、まだまだ自分優先の生活にイライラしてしまいます。
ほぼ子どもと2人の生活…
安曇野市が私の生活する場所ですが、実家に帰りたいな〜と思ってしまいます😢
まだ3ヶ月の娘ですが、安曇野市でどこか出掛けられる場所はありますか?
みなさん毎日何して過ごしていますか?

コメント

うさまる

安曇野市でアルバイトをしていました!
あまり人がいないところでしたら、森のおうちという絵本美術館があります!館長さんはとても気さくな方で、自然溢れた美術館独り占めできます!またカフェもあるのでゆったりできますよ!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね!
    今度行ってみたいと思います😊
    ありがとうございます💕

    • 9月27日
蒼★夏♡彩♥晴☆

安曇野市のどの辺でしょうか?
私は穂高出身なのですが、松本市に引っ越して、今は下諏訪にいます。
長女が生まれる直前に穂高から松本に引っ越したので、松本市なのですが、島内のこみやこどもプラザ(支援センター)に良く行っていました。
安曇野市からも沢山のお子さんが来られていましたよ😊
土日もやっていてパパが仕事だと連れて行ったり、平日は結構同じ子が来るので、お友達も出来ました。
今は小学生ですが、当時遊んだお友達と、SNSでまだ繋がっていたり、年賀状のやり取りをしてたりします😆
先生たちもフレンドリーに話しかけてくれるし、相談にも乗ってくれます。
安曇野市の児童館は行ったことがなく分からないのですが、こみやのプラザはおすすめです。
松本市の小宮保育園で調べるか、こどもプラザで調べると出てきますよ♪

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私も安曇野市穂高に住んでいます!
    松本ならそんなに遠くないですよね?
    チャイルドシートが泣いてしまうので少し心配です💧
    土日の方がヒマなので、土日もやっているのは嬉しいです😊
    今度行ってみたいと思います💕
    ありがとうございます❣️

    • 9月27日
  • 蒼★夏♡彩♥晴☆

    蒼★夏♡彩♥晴☆

    穂高だと私の実家と同じなので、遠からずって感じです。実家から引っ越したのが島内で、20分~30分位で着くかと思います。
    うちはお昼食べさせて車の中でお昼寝して帰るパターンが多かったです。
    プラザ内はベビーベッドもありますし、授乳室もありますが、男性がいない時はケープ付けて隅っこで授乳したりもしてました😊
    チャイルドシート、最初は泣いちゃう子、多いですね💦うちも上二人は苦労しましたが、その内慣れてくれますよ♪

    • 9月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    20〜30分ならいいですね‼️
    ケープでも良いですが、授乳室があるのは助かりますね😊
    チャイルドシートに慣れてくれたら嬉しいです💕
    どのぐらいなら泣いていても大丈夫なんですかね?
    あまりにもギャン泣きしている時は停まって抱っことかしていましたか?

    • 9月27日
  • 蒼★夏♡彩♥晴☆

    蒼★夏♡彩♥晴☆

    うち、お姉ちゃん長野市からの帰り、下道で家に帰るまで泣いてたことありましたよ笑
    1時間以上泣いてました💦
    実家から松本の家までも泣いてたことしょっちゅうだったので、これだけは子供との根気比べだと思って泣かせとくのが1番です😆
    泣いてる→下ろしてしまうのは今後の移動に支障が出てくること間違いないので、今が耐え時かなと思います😅

    • 9月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね!
    1時間ぐらいは大丈夫なんですね‼️
    私は降ろすこともあったんですけど、これからは泣いていても少し我慢してもらいます💦
    そのうちチャイルドシートに慣れてくれたら良いです😊💕

    • 9月28日
まめこ

はじめまして!
安曇野市在住です🌼
良かったら いろいろ
お教えますよ☺︎

安曇野市内にある児童館は
小さい子、未就学児だけの専用のおもちゃがある部屋がある施設もあります。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊
    嬉しいです❣️

    まだ児童館も行ったことないです💦
    3ヶ月ぐらいの子でも来たりしていますか?

    • 9月27日
  • まめこ

    まめこ


    はい、0歳のお子さんも安心して遊ばせられますよ、ベビーベッドも備えてある部屋の児童館← (堀金児童館、小宮こどもプラザにはあります)もありますし🤗

    安曇野市、松本〜塩尻市のお出かけ情報や子連れでいけるイベントのフリーペーパーの、イクジィという冊子が毎月月末くらいに発行、児童館などに設置されるのでそれを見ても楽しいですよ☺︎

    • 9月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ベビーベットもあるんですね!
    0歳の子も行っていいのは嬉しいです😆
    まだほぼ寝ているだけなのでどうなのかな?と思っていました!

    イクジィという冊子知らなかったです💦
    私も見てみたいです‼️
    今度10/4に三郷の公民館でフリマがあるよ!と聞いたのですが、時間を聞き忘れてしまって分かりますか?

    • 9月27日
  • まめこ

    まめこ


    赤ちゃんが 行ってはいけないということは無いので、はじめてのママリさんと娘さんで行ってみてください(^o^)

    私もその催しは初耳なので
    詳細がわからなくてすみませんなんですが.....
    明日、イクジィが設置されるので穂高のどちらかの児童館へ行ってもらってイクジィを見てください、もしかしたら載っていたら良いのですが。
    お力になれずすみません😢

    • 9月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    はい、行って見たいと思います😊
    ありがとうございます💕

    • 9月27日