
マタニティマークをつけている方は、地元では100%席を譲ってもらえるが、東京では譲られないことが多い。男性なら甘えるが、年配の方には遠慮して立っている。東京ではどのくらいの割合で席を譲ってもらっているでしょうか。
マタニティマーク付けてる方、お腹が目立つ方、電車やバスなどで席譲ってもらってますか?
ふと気になりました。
私は体調が良い時しか電車に乗らないので、特に代わってもらいたいとは思わないのですが、堂々とエレベーターや優先席に座っても嫌な顔されないように、マタニティマークつけてます。
東京と地元を行ったり来たりしてるのですが、地元では100%の確率で譲ってもらえます(人も少なくて座れることの方が多いですが)
東京では譲ってもらった事がありません。
東京は人も多いし、疲れるから仕方ないと思ってますが、どのくらいの割合で席譲ってもらってますか?
ちなみに、私は若い男だったら甘えますが、たまに年配の方に譲られるので、その時は遠慮して立ってます。
- ひとみ(3歳6ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

リッ!
東京在住ですが、譲ってくれない事のが多かったかもしれません!
7:3の確率くらいだった気がします🙄🙄
子供を抱っこ紐で立ってる時のが高確率で譲ってもらえます🙄🙄
お腹大きいと辛いので譲ってほしいのが本音ですよね。。。

なつき
割合って難しいですね!
仕事で毎日電車通勤でしたが、両手で数えれるくらいですね!
意外と男の人の方がおおかったです!
-
ひとみ
通勤だと譲る余裕も無いですもんね😖やっぱ男の人の方が譲ってくれますよね!
- 9月26日

shiro
お腹が臨月まで目立たなかったのもありますが1度もないですね〜。都心です👌🏼
-
ひとみ
東京は本当に譲ってくれないですよね😖
- 9月26日

newmoon
都内在住ですが妊娠中譲ってもらったことは数えるほどしかありません😅
みんなスマホばかり見て、見えてないのか、見えてないフリをしてるのか…ってかんじですね😅💦
-
ひとみ
優先席座ってる人、みんなスマホか寝てますねー。見えてないフリ 笑 わかります!
- 9月26日

ミッチー
神奈川在住で、都内まで通勤してましたが、けっこう譲ってもらえましたよー。
逆に「気付かなくてごめんなさい!」と言われ、譲ってもらったこともあります😅
-
ひとみ
そうなんですね😵
路線とかにもよるのかな😖- 9月26日
-
ミッチー
それもあるかもですね。
朝の女性専用の優先席は、妊婦さんがいっぱい座っていました!
20週、妊娠折り返しですね!
体調気をつけてゆっくり過ごしてくださいね😄- 9月26日
-
ひとみ
ありがとうございます😊
- 9月26日

saori
都内在住です。
毎日電車通勤してましたが、2回しか譲ってもらった事ないです😭
2回とも男性でした!
みんな仕事で疲れてるとは思いますが、われ先にと優先エレベーターに走るおじさんを見ると、悲しくなりますね…💦
-
ひとみ
サラリーマンのおじさん、優先席で目があっても頑なに譲ってくれないし、エレベーター並んでる時もわれ先!の人多いです😭ムカつくとかより、ほんと悲しいですよね😖
- 9月26日

たんぽぽ
都内で電車通勤してましたが、ラッシュと逆方向で混み具合がマシだったからか、割と譲ってもらってました。
中年の男性が、よく気付いてくださいました。
若い人の方が、寝たり見ないふりしたりだなぁという実感です。
朝は元気だから平気だけど、1日を元気に過ごすために、なるべく座らせてもらって体力温存したいと思い、甘えることにしてました。
-
ひとみ
譲ってもらえてたんですね😊
私は中年のおじさんは冷たい人ばかりな印象でした😖- 9月26日

双子ママ
地方ですが、電車通勤をしていて譲ってもらったのはたったの1回でした😓二駅なのでたいしたことないんですが、産休入るちょっと前くらいは結構きつかったです💦
帰りはスカスカなので、とっても楽でした😅
-
ひとみ
妊婦になって、こんなにも優しい人は少ないんだって悲しい気持ちになりました😖
- 9月26日
-
双子ママ
私もです😂
復帰しても車通勤なのでしばらく電車に乗る機会はなさそうですが、これからはしっかりアンテナはってないとダメだなと思いました。- 9月26日

s0629
東京在住です。
専業主婦でたまにしか電車バス乗らなかったですが、座れないでつり革つかまってるとほぼ100 パー変わってもらえました!
だいたい母と一緒で、楽しく会話してるときで、妊婦アピール?的なことはしてないです(^^)
-
ひとみ
凄いですね😵やっぱ路線によるんでしょうか😖
山手線は1回も譲ってもらえてません😭- 9月26日
-
s0629
山手線は、、、難しそうですね😅通学で使ってましたが、そんな雰囲気ではないですね、、
私は東武線、京成線、浅草線、池上線でした(^^)- 9月26日
-
ひとみ
他の路線では譲ってくれる方いるなら、日本もやっぱ捨てたもんじゃ無いですね!
山手線は椅子取りゲームですもんね😖- 9月26日

(◦ˉ ˘ ˉ◦)♪
若い方より、年配の方のが心配して譲ってくれますよね🥺
申し訳なさすぎて、私も断ります🥺
-
ひとみ
年配の方はさすがに😖代わってもらいにくいですよね
- 9月26日
-
(◦ˉ ˘ ˉ◦)♪
声かけられてもお気持ちだけで〜とか言いますが内心お腹重くて辛いんですけどね🤣
あまり、妊婦様な態度だと譲ってもらえませんよね。
譲ってもらって当たり前な妊婦さんがいると、そうじゃない妊婦まで変な目で見られちゃいますし( ;꒳; )- 9月26日
-
ひとみ
私は若い子に譲ってもらっても、1回は断るようにしてますが、変わってもらって当たり前な妊婦さんもいるんですね😖
- 9月26日
-
(◦ˉ ˘ ˉ◦)♪
まあ、あまり交通機関を利用を控えてはいますかね😅
住んでる場所が割と田舎なので!
いますよ!妊婦様( ;꒳; )
同じ妊婦として、恥ずかしい。と思いました。- 9月26日

優ママ
私は横浜市在住でマタニティーマークつけて病院に行った時バスで行きました😅
その時毎回席譲ってくれる人が多かったです😉女性男性両方いました😉
私もマタニティーマークつけてる妊婦さん見かけた時は席を譲ってます😉
-
ひとみ
優しい方多いですね😊お話だけで救われます
- 9月26日

ママリ
埼玉在住ですが、数回しか譲ってもらった事ないです。
なんなら、マタニティマークみた瞬間寝たふりされた事あります。
1回ではないです。
お年寄りのが優しいです。
-
ひとみ
寝たふり😅😅降りる駅に着いたらちゃっかり起きますよねー😅
お年寄りの方は変わってもらいにくいので、お気持ちだけいただいてます- 9月26日
-
ママリ
寝たふりはさすがにイラッとしました😂
譲って欲しかった訳じゃないけど、寝たふりするくらいならそのまま携帯いじっててって思います😂タイミングが悪かったのかもですが。- 9月26日
-
ひとみ
わかります😆白々しいですよねー
- 9月26日

退会ユーザー
千葉県に住んでますが、圏内の電車やバスだと妊娠中も半分くらいの確率で譲ってもらいましたし、子連れで乗るとほぼ100パーセント声をかけていただきますが、都内ではゼロです...東京冷たいって思ってます💦
-
ひとみ
やっぱ東京は人を冷たくするんですね😖
- 9月26日

サコカー🚗
私は電車通勤ではないので妊娠してから電車に乗ること自体少なかったのですが、譲ってもらったことは一度もないです🚃5ヶ月くらいのとき体調悪くて辛かったのですが、オバハンたちは優先席でも見てみぬフリで喋り続けてました。たぶんお腹ちょっと出てきてるのわかったと思うんだけどなぁ🤰💧
今はできるだけ優先席に座って、マタニティマークを見えるようにしてます。小さいお子さんを抱っこされてるママさんが立ってるのを見ると心苦しいんですが、私もずっとつわりがあるので代われずです😔
大阪です。
-
ひとみ
大阪のおばさんは変わらなさそうですね😖大阪住んでましたけど、おばさんたちの椅子取りゲームは凄かった😵
- 9月26日
-
サコカー🚗
そんなオバハンにはならんとこう!って強く思いました😅私はマタニティマークの効果を実感できることなく妊婦生活終わりそうかなーと思います💧日本って悲しいなと思っちゃう😢
今後は今まで以上にちゃんと譲っていこうと思うし、子供にも教えていこうと思います💕- 9月26日

しんばば
臨月の時どうしても電車に乗る用があり、1人では不安な為、父親(老人)3歳前の娘(幼児)臨月妊婦(はちきれそうなお腹)で座れるように早めに行き一番前で並んで電車待って、
いざ電車きて降りる人待って乗ろうとしたら、老人幼児妊婦は動きが遅かったからか押しのけられて抜かされ、座れず。
もちろん譲ってももらえずでした。
世も末だ。と思ってたら
帰りの電車でラッパー?みたいなド派手なお兄さんが、
無言で席譲ってくださり、それを見た高校生が気づかなくてすみません!と譲ってくださり、
一旦はいえいえ大丈夫です!
と辞退しましたが
いやいやいや座ってもらわんと!!と明るく言って頂き、
老人幼児妊婦座らせて頂きました。
日本の未来はまだ明るい。と思いました◟́◞̀
-
ひとみ
抜かすとか最低!
その後のエピソード、泣きそう😭
失礼だけど、チャラチャラしてたりコワモテの若い子が譲ってくれると、嬉しさ倍増しますね😊- 9月26日

さきちゃ
大阪在住ですが譲ってもらったことは1回しかありません!
ぎゅうぎゅう詰めのバスに乗ったことがあり
ほんとにお腹が潰されそうだったので
一緒にいた友人がお腹を全力で守ってくれてて
それを見た若いお姉さんが譲ってくれました。
長い時間つり革を持って立っていたので
たくさん気づいていた人はいたと思いますが
みんな見て見ぬフリでした。
-
ひとみ
大阪も譲ってくれない人多そうですね😖大変な思いをされたんですね😭日本人は親切ってイメージがぁ、、😖
- 9月26日
-
さきちゃ
ほんとに見て見ぬフリですよ…
絶対わかってる!!!って人いますよね?笑
私も無理に譲って欲しいわけではないし
全然大丈夫なんですけど、
気づいてることに気づいたら
あ〜この人はそうゆう人なんだなぁって見てます笑
会社帰りとかで座りたいのは分かりますけどね笑- 9月26日
-
ひとみ
譲ってもらいたいって言うより、気持ちですよね😖
- 9月27日

さっち
私は一度あまり愛想も良くなさそうなおじ様が電車で譲ってくださいました!
その後は譲ってもらうことないですね💧
みんなスマホに夢中or寝てるのどちらかです!
病院からの帰りのバスなどは
なんなら年配の方のが多いのでそういう雰囲気もないです😅
-
ひとみ
やっぱ冷たい人多いですよね😖
寝てる人、降りる駅でちゃっかり起き出すのが凄いです😵- 9月27日
-
さっち
冷たいというより、私が観察してた限り、他人に興味ないんだろうなと思ってます😅
ホントスマホの画面見てるかくらいだから、カバについてるマタニティマークなんて目に入ってないだろうし…
あからさまならお腹出てれば別かもなんですけどね😅
たしかに私も妊娠前は電車内などで、わざわざそんな他人見てなかったな…自分の手元くらいしか見てなかったわ…って思いました😅- 9月27日

ママリ
都内勤務ですが、基本的に優先席の前に立っているからかわりと譲ってもらえる印象です🤔7:3くらいかと思います!
そして、譲ってくださるのは男性が多い気がします🤭🌟
女性は、30、40代くらいの方でもなかなか立ってくれなかったり…。。
-
ひとみ
私も譲って貰えるのは、男性か年配の女性なんですよ😖
若めの女性は気付かないふりが多いです😖- 9月27日

ままり
道民ですが、上の子連れてるとかなりの高確率で声かけてもらってました😂
上の子妊娠の時は数えるくらいでしたね〜。
譲ってくれるのは男性やお年寄りの方が多くて、出産経験してるであろうおばさまはまず声かけてくれないし、見て見ぬ振りが多い印象です😂

mi
地方ですが、大体女性の方が譲ってくださいました!
一度おじさん団体が優先席占拠して、大声で喋ってた時があって、別に譲ってほしいほど体調悪かったわけではないですが、ムカつきました😓
一度お子さん抱っこしたママさんが譲ってくださって、流石に断ったのですが、立ってあやす方が子供泣き止むから!って押し切られて、私もこんなステキなお母さんになりたいって思いました!

ちゃみ(27)
神戸市在住ですが、マタニティマークを明らかに見ている人でも譲ってくれません。見て見ぬふりってやつですかね😂
もちろん、中にはマタニティマークに気づいていない方もいると思いますが、、、
ひとみ
やっぱ東京は譲って貰えないですね😅私はまだそこまで大きくないので、立つのはつらくないんですが、譲ってもらいたいっていうより、優しい人で溢れた国がいいなって思います😅😅