※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
悩みママ🔰
子育て・グッズ

幼稚園年中の息子が療育に通っており、就学相談を悩んでいます。担任は特に困っていないと話し、療育先からは発達検査を受けることを勧められています。支援級の見学も示唆され、引っ越しも視野に入れています。発達検査の必要性について悩んでいます。

年中の息子……就学相談について。普通級しか考えていなかったのですが…

現在、幼稚園年中の息子がおります。発達にやや遅れがあるとの事で、2歳半から療育へ月数回通っています。

きっかけは2歳前に自ら市の発達相談に行き、保健師さんに「ちょっとだけ遅れがある」と言われたため、療育に通っています。

現在療育に通い始め2年が経ち、息子も幼稚園で加配などなく、頑張ってみんなについていってます。確かにクラスの中では手がかかる方で席も1番前です。(興味が無いとボーッとしていて、みんなよりワンテンポ遅れることがある。好きなことや慣れれば、みんなと同じようにできる。嫌だからやらないというのは無い)(身辺自立はできている)

幼稚園の担任と療育先で連携を取り電話で話したそうなのですが、担任の先生は特に息子について普段困っていることは無い、というような話をしていたらしいです。(全くない訳では無いが、まだ4歳という年齢からみて特筆すべきものがないと)

来年は年長にあがります。そして就学相談の話になってくるのですが受けた方がいいかを悩んでいます。
療育先の先生は、皆さんいい方で親身になってくれますが、やはり就学相談を勧めてきます。息子は1度も病院にかかったことがなく、発達検査もしたことがありませんが、就学相談を受けるなら発達検査はしておいた方が…とも言われました。
また、療育に通っている方は皆さんそうかもしれませんが、小学校の支援級の見学も勧められ、行くことを示唆しているのか?と思ってしまいました。
支援級を否定しているわけではないのですがそうなった場合、学区に無いので引っ越す事になる可能性があります。


一歳半検診は通過して、3歳半検診では既に療育に通っていましたが、その検診でお医者様に息子をちょっとみていただきましたが、「特に病院に行く必要はない」と言われています。発達検査した方がいいのかも、悩みます。

文章が下手で申し訳ありませんが、同じような経験者の方いましたらアドバイスいただきたいです。

コメント

しらたま

お子さんの詳しい様子が分からないので、就学については控えます。

発達検査は、お子さんの強みと弱み両方が分かるだけでなく、周囲の大人の支え方のアドバイスももらえますので、進路は関係なく受けておくのはいいのではないかと思います。

  • 悩みママ🔰

    悩みママ🔰

    ありがとうございます。
    確かに、療育に通ってはいますが、一体息子はなにが強みで弱みなのか、曖昧です。正確に分かってた方がいいですよね。前向きに考えます。

    • 9月26日
にゃんこ大戦争

発達障害のある、今年度年長組の息子がいます。
療育に通っているなら、就学相談は、受けることをお勧めします。
特に、第一子のお子さんで、現時点で小学校事情を何も分からないなら、是非受けた方がいいです。

うちの子も幼稚園に通っていて、加配などはないです。
身辺自立も出来ているし、みんなと一緒に活動するのも一応出来てます。
それでも、幼稚園でみんなと一緒に出来てるから小学校の普通学級でも大丈夫、と考えない方がいいです。
定型発達の子でも、小学校に入ってから馴染めなくて苦労する子はたくさんいるようですよ。

今年の5月に、市の教育委員会が開催した、『発達に不安がある子どもの親や幼稚園&保育園の先生向けの、就学に向けた説明会』のような講演会に参加してきました。
年中組と年長組の子の親や幼稚園&保育園の先生が対象でした。
支援学級とはどんなところかという説明も、簡単にですが聞けました。
うちは第一子で、小学校に関しては無知だったので、行って本当に良かったです。

うちの自治体の教育委員会は、発達障害の診断有りやグレーの子の親を対象にした、就学前健診より前の個別就学相談がありました。
そこで、我が子の特性などをじっくりと話すことが出来ました。

うちの子は、療育には行ってない…というか、うちの自治体の療育施設は、うちの子が通えるような施設が無かったので、今は行ってません。
ただ、既に医療機関で診断済みです。
発達検査自体は就学後でも可能ですが、我が子の特性は早めに知っておいて損はないと思います。

  • 悩みママ🔰

    悩みママ🔰

    物凄くわかりやすく、また参考になりました。お子さんのために積極的に動いていて素晴らしい。。。私もあとに続けたらと思います。ありがとうございます。

    • 9月26日