
コメント

花子
医療事務です!産科ではないですけど😅
花子
医療事務です!産科ではないですけど😅
「資格」に関する質問
夫が3人目が欲しいと毎日言っております。 夫のみで年収700万円、私は保育士の資格はあるのですが、子どもたちの心のサポートだ大切と考えているため手が離れるまではパートでいたいと考えております。 私も経済面を考え…
誰にでもできる仕事って覚えるのも続けるのも難しいとおもうの私だけですか? 飲食店、めちゃくちゃ辛かったです。調理しながら会計や片付け。皿洗いも。 でも国家資格(難易度低いですが)つかって就く仕事は楽でした。 飲…
小さなお子さんがいる方、またネイリストの方にお聞きしたいです🙌 ネイルが好き、細かい作業が好きです。 好きなだけでは難しいとは思いますが、通信で資格を取りたいと思い、資料請求しました! 難しいのは前提ですが…
お仕事人気の質問ランキング
とまと
ありがとうございます😊✨
先日出産した際に、吸引分娩をしました👶
この点数計算で、産院の事務の方が言うには吸引分娩は手術の項目に入っていて保険証使って3割負担のようなんですが、吸引分娩自体の3割負担前の元の料金って、この点数表からわかったりしますか?👀
花子
これからはわからないです!診療明細書もらいませんでしたか?
とまと
診療明細表は退院時の精算でもらえるようで、30日退院なのでまだもらっていません😣💦
今日は概算ということでこの点数表を頂きました😄💦
花子
吸引分娩のみの点数は2550点みたいですが、手術として4080点あがってるので、他にも薬剤料とか他のものがはいっての点数にはなってると思いますよ‼️ちなみに、点数×3をしたものが支払金額になります☺️
花子
ちなみに、減額認定証は申請しましたか?
とまと
すみません、減額認定証とはなんでしょうか💦無知で申し訳ないです😓
花子
入院中に説明なかったですか?不親切な病院ですね🙄
収入に応じて、病院での窓口支払いが安くなる証明です!30日に退院ならいまから申請しても間にあわないかもですね😢高額医療であとから返金もできるので、それをするしかないかもしれません💦
花子
見たところ、協会けんぽのようですね!県の協会けんぽの事務所に明日電話して、とりあえず発行してファックスでもしてもらえないか確認してみては?基本的には郵送だと思うのですが‼️
とまと
吸引分娩の対象期間は最初の2日間のみで、残りの日数は通常分娩として扱いになるので保険が効きませんと言われたのですが関係ありますか?😓
花子
保険の対象は20000円くらいなんですね!すいません、勘違いしてました😅減額いらないですね!
とまと
すみません、わたしも医療費計算の仕組みが全く無知なので情報が後出しになってしまったようで💦
協会健保には電話しなくて大丈夫ということでしょうか?
花子
しなくて大丈夫です‼️余計な情報を入れちゃいました😅2万なら上限未満なので、とっても意味ないです‼️
とまと
わかりました😄ありがとうございます✨