※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

保育園の申し込みは難しいですか?希望の園はいっぱいで、点数も低い。家族の状況も厳しい。早く働きたいが、絶望的です。

求職活動中の
保育園申し込みは
むずかしいですか??
希望の園は
今はいっぱいだと言われました。
点数表見たら求職活動中は
1点しかもらえないのですね。
旦那両親は2人とも
病気で父は最近、癌になり母は認知症
わたしの両親は遠方に
住んでいて預けることが
全くできません。
↑そんなことも関係ないですよね?

旦那の収入はめちゃくちゃ低く
毎月わずかな貯金を崩しながらの
生活をしています。
↑そんなことも関係ないのですね泣

はやく働きたいですが
このまま決まらなかったら
絶望的です。

コメント

3mam♂♀♀

地域によると思いますが、私が住む地域は、両親がフルタイムじゃないとお話になりませんレベルです(^◇^;)💦

お住いの、役所に聞けば教えてくれると思います😊

  • ママリ

    ママリ

    そーなんですか💧
    お話にならないレベルとか、、

    • 9月26日
🌈

保育園のことは地域によって全然違いますよ!
私の地域は0歳は働いてないとほぼ入れないと言われてましたが私は求職中で入れました!
病気と書いてありますが、eeechanさんが介護するなら仕事しなくても加点されたりしますよ!

  • ママリ

    ママリ

    地域によって違うのですね。わたしは介護していません。
    介護する方がいてるので、、
    1才はさらにむずかしそうですね。

    • 9月26日
みき

今は違いますが前に求職中で出してましたよ。4月に入れましたが途中入園はまず無理でした…
うちも預け先なくて主人も低収入でした💦
うちは人気園はすぐいっぱいになりますがその他の保育園はガラガラ状態でした。

  • ママリ

    ママリ

    4月入園でも全然入れたらいいです。
    希望の園に入れたらいいですがむずかしいですね。

    • 9月26日
モンブラン

地域にもよります。
うちも結構厳しい地域なので、求職中はダメ元で出すって感じですね😥
両親が遠方や病気だったり、介護があれば加点されることもあります。
点数が並べば世帯収入が低い方を優先してくれる自治体もあります(うちは点数が並んだら育休明けの人が優先)

一度役所で相談されてみてはいかがでしょうか❓️
ダメ元で申し込むのは自由ですしね🤗

  • ママリ

    ママリ

    ダメ元で書類全て揃ったので提出予定です😅
    役所に相談してみます!!!

    • 9月26日
  • モンブラン

    モンブラン

    私は求職中、親は病気+介護+就労、で出して、1月落ちて、2月落ちて、3月にフルタイム正社員の就職が決まったのが反映されて希望の園に入れましたよ🤔

    • 9月26日
  • ママリ

    ママリ

    介護ってしていないのに
    してるって言われる方いてますか???

    • 9月26日
  • モンブラン

    モンブラン

    私の祖母が介護認定出てます。
    役所なので、介護認定簡単に調べられちゃうので、あまり嘘は良くないかなと思います😥
    病気なら調べれないかもしれませんが‥。

    • 9月26日
  • ママリ

    ママリ

    なるほど、、ですよね笑

    • 9月26日
りす

地域によりますが、保育園の申請は勤務時間や保育園に預ける要件によって点数制になっていて、求職中だとかなり点数が低くく入園しにくいです。

少し離れた保育園にも空きはないですか?

認可保育園の入園が難しいなら、認可外保育所などに預けて仕事を探し、働きながら認可保育園の申請をしたらフルタイムなら点数が高いし、加点対象になります。

  • ママリ

    ママリ

    少し離れたところも空きはないみたいです。
    車もないので通える範囲に園が少ないのも悩みで、、、
    認可外がよくわからないのですが料金が高いのでしょうか???

    • 9月26日
  • りす

    りす

    そうなんですね。1歳児クラスは育休明けの復帰ママや0歳児から進級してくる子がいて受け入れられる人数が少なく、なかなか空きがないんでしょうね。

    認可保育園は所得によって保育料が変わりますが、認可外保育園は、預ける日数や時間によって保育料が決まっていて、認可保育園よりも少し高めです。

    • 9月26日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊
    少し高めなんですね🤣

    1歳は絶望的と言われていますね、、
    4月に入れたらいいです😭

    • 9月26日
  • りす

    りす

    認可外保育所は施設ごとに入園料や保育料、食事代などの費用が決まっているので、予め問い合わせで聞いてみるのがいいと思います。

    どこかの会社で働く内定があればそこそこ点数が高いので入園できる可能性は出てきますが、求職中だとほぼ点数がなく厳しいですよね。

    • 9月26日
ttotto☺

どうしても働きたいなら市外と近隣全て希望することですね( ´ー`)

休職中で待機してましたが2年待ちました❗

  • ママリ

    ママリ

    市外もその市の役所に行き
    同じ書類を提出する感じですか??

    • 9月26日
  • ttotto☺

    ttotto☺


    市外に申請する時は
    まずその市外の市役所に申請をしたいと伝え
    今住んでる市の書類でいいのかその市外の書類でいいのか聞きます!

    今住んでる市を経由して
    その市外の役所に申請がいきます‼

    • 9月26日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊

    • 9月26日
樹莉

私も昨年保活しました
旦那はフルタイム、私は休職中
私の両親は近くにすんでいるけど、日中は仕事
義両親は他県でムリ

休職中だと点数が伸びず、難しいということは市の職員に言われました
なので認可外保育園も検討して、少しでも点数に加点が付くようにしようと考えました
しかし認可外保育園に見学をお願いしたら、先に仕事を決めてくださいと言われてしまいました
もちろん仕事決めるにも、いつから働けると言わなければいけないので悩みました
たまたま求人誌で、事業所内保育園を新設した企業が求人していたので、即応募して、採用されたため、子供も事業所内保育園に預けて働きました
84時間以上勤務と認可外保育園に子供を預けていることで、求職中よりはかなり点数上がりました
おかげで今年の5月から認可保育園の入園が決まり、転園しました

もし可能であれば、事業所内保育園がある企業を探してみるのもありです
自分が勤務なら確実に預かってもらえますし、小規模なので、保育士さんが子供をよく見てくれるので安心です
子供の急な体調不良等で早退や休みを貰いやすいというのも利点ですよ

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊
    昨日ハローワークで
    託児所付きのお仕事
    探してもらいました!!
    なかなか自分に合う仕事ではないので不安ですが
    検討してみます。

    • 9月26日
  • 樹莉

    樹莉

    私も未経験の仕事でしたよ
    でも選んでばかり入られない事情もあるので、新しいことにチャレンジしよう!と思い、始めました
    慣れるまで大変ですが、子供も保育園慣れようと頑張ってるんだって思うと、自分も頑張ろうと思えました
    無事に就職先と保育園決まるといいですね

    • 9月26日