※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
⸜🌷︎⸝‍
子育て・グッズ

産後1ヶ月の母体が体調不良で悩んでいます。関節痛や疲労感、悪露の収まりが悪い状況で、産後の体調や悪露の治り方について相談したいです。同様の経験をされた方、アドバイスありますか?

産後1ヶ月の母体

産後から とにかく
身体の具合が悪いです。

産後二週間たたないころ
乳腺炎になり 39度の熱と
凄まじい悪寒で、
夜泣きをする娘を抱っこしながら
フラフラしながら泣いてました。

今生後1ヶ月ですが、
4日にいっぺんくらいのペースで
関節痛(風邪ひいたときになるやつ)がしたり
熱っぽいだるさに悩まされてます。

この間も、夜間寒くて
毛布をかぶって寝たり
湯たんぽ、ホッカイロを使ったりしてます。

もちろんなんともない日もありますが
とにかく疲れやすいし
あれ?風邪ひきはじめかな?みたいな日が
沢山あります。
結局 くしゃみや咳などに移行せず
フェードアウトして行くのですが、、。

昨晩も肘の痛みで眠れず
お湯でしばらく肘をあっためて
ホッカイロを長袖の内側に貼って
あっためて寝ました。

そんなもんなのでしょうか?

ちなみに1ヶ月検診では
悪露の収まりが悪いと言われまして
(現在は 一日2回ナプキンを変えてます。
日中と、お風呂の時です)
茶色い血が 少しついている感じです、
本来は黄色やほぼ透明になってるのが
普通ってネットにも書いてありますし
先生にも少し遅いねと言われました、
エコーでは子宮にまだ血が少し溜まってると言われて
漢方を出されました。子宮の治りをよくするためのものです。

退院時や 二週間健診の時は
子宮収縮は良好ですと言われたのに
どうもそこからの治りが遅いみたいです。

確かに私の旦那は出張が多いし
実家にも帰らず実母にも来てもらわず
少しだけ義母に手伝いに来てもらってましたが
結局義母に気を使って
全然体を休められませんでしたので
その無理が祟ったのかな?とも思いますが、

皆さんも同じような経験ありますか?


悪露の治り具合や
産後の体調について聞きたいです😢

コメント

deleted user

悪露は子宮収縮剤を飲んで上の子の時は掻き出したりしました😥
そのような症状はなかったですが2ヶ月くらいまでは熱っぽかったです。

  • ⸜🌷︎⸝‍

    ⸜🌷︎⸝‍

    2週間検診との時に
    子宮にいっぱい血が溜まってると言われて掻き出されました! でも子宮の収縮は問題なしですねと言われました。

    1ヶ月検診では
    掻き出されないものの
    まだ少し溜まってるねと言われて薬を出されました
    (二週間とは先生がちがかったのでその先生だったら掻き出されてたのかなと思ってしまいますが💦)


    1ヶ月検診の頃の
    悪露はどんな感じでしたか?
    また、薬を飲んで良くなっていきましたか?

    熱っぽさはあるあるなのは安心しました!!!ありがとうございます

    • 9月26日
  • deleted user

    退会ユーザー


    掻き出すの痛いのでできるだけ書き出したくないですよね😥

    悪露は3週間目からほぼ出なくなりましたが中に結構残ってました!子宮収縮剤を飲んでたら少しずつ出るようになり2ヶ月の時に見てもらいましたが綺麗に無くなってました!

    • 9月26日
  • ⸜🌷︎⸝‍

    ⸜🌷︎⸝‍

    痛いです😢嫌だけど私の場合は 早くナプキンを取りたいので、えー掻き出さないの?と思ってしまいました 笑笑

    出なかったけど中に溜まってたパターンなんですね!
    私も早く治るといいな😢

    回答ありがとうございました🙇‍♂️!!

    • 9月26日
ぴぴ

生後24日で、もう少しで1ヶ月検診のものです。

今までは、なんもとなく、体調は良好でしたが、昨晩から急に、激しい頭痛、関節痛、寒気、39.2度の高熱、そして左胸がパンパンに張り、とても痛いです。

痛みと寒さで寝れず、授乳もしんどいです。

私も、悪露が透明になってもいい頃なのですが、まだ茶褐色の悪露が続いていて少し不安です。

1ヶ月検診を待たず、今日病院へ行ってきます。

カイロや湯たんぽを使う気持ちとてもわかります。

大変ですがお互いがんばりましょうね😭

  • ⸜🌷︎⸝‍

    ⸜🌷︎⸝‍

    返信ありがとうございます。

    きっと乳腺炎な気がしますねそれは😢私もなりました。
    とにかく寒気と熱、胸がカチカチ! 病院へ行くと助産師さんに母乳を手で絞られました、ある程度しこりをなくしてもらったら抗生剤と解熱剤、葛根湯を処方されました、飲んだらもう翌日にはなんともなかったです、解熱剤って偉大です😢 早く良くなるといいですね、授乳、しんどいと思いますが、吸ってもらった方が治りも早いですよ✴️

    悪露は私と同じですね。
    茶褐色になるのは早かったのにそこからが遅いんです私💦

    乳腺炎は一度やった人はよく
    かある傾向にあるみたいです。胸が張って来たと感じたら子供に飲ませたり五分未満で少し絞っていいみたいです。(絞りすぎると母乳がですぎるので注意) 助産師さん曰く、張りや痛みがきになるなら冷えピタなど張ったり保冷剤をタオルで包んで胸を冷やすと楽になるし、胸が熱を持って張ってしこりになって、乳腺炎かかりそう!とおもっ
    たら市販の葛根湯を常備しといて飲みなさい!と言われました(^^) 私は一度乳腺炎をやってから 毎日お風呂の時に少しだけ絞るようにしたら 母乳の分泌量もちょうどいいし張らずに母乳が出るようになりました✨ 早く良くなりますように(^^)

    • 9月27日
  • ぴぴ

    ぴぴ

    グッドアンサーありがとうございます😭
    体調は、今日病院に行き、おっぱいマッサージをしてもらい抗生物質を、飲んだらすごく良くなりました😳
    薬、すごいです😂

    ありがとうございました😌💞

    • 9月28日
まな

体調大丈夫ですか?
わかります、全然疲れ取れないし毎日体怠いです。何日かごとにあれ、喉痛い?あれ、咳出るなとかなってます。
わたしも里帰りしなかったので退院してから普通に家事とかしてましたが無理しすぎたのか肺炎になり9日間入院しました。笑
悪露は1ヶ月検診手前くらいで終わりましたがそのまま生理再開しました💦
やはり産褥期はゆっくりするものだなぁと思いましたが無理ですよね😭

  • ⸜🌷︎⸝‍

    ⸜🌷︎⸝‍


    返信ありがとうございます。

    肺炎?!大変でしたね😢
    上には上がいると思ってしまいました、、。産褥期は赤ちゃんと同じリズムで寝たり起きたりの生活をしなさいと病院で言われたけど、無理ですよね笑笑 産褥期無理をすると更年期に大変だと聞くのですが母が更年期障害がひどいので 私も不安です、、。

    やっぱり具合の悪さはつきものなんですね、
    今生後2ヶ月ですよね?最近はどうですか???

    生理早いですね、ミルク育児ですか??
    変な話ですが、旦那が夜の方を我慢して我慢し続けて1ヶ月経ったらようやく出来ると思って楽しみにしてたらしく、若干 え、、。みたいな反応されてしまいました、💦💦 それなら たまに帰ってきたときくらい家事少し手伝って寝させてよ!と思ってしまいます悲

    • 9月26日
  • まな

    まな

    眠くて眠くて夜中と朝はほんと辛かったです😅
    更年期大変って聞きますよね、、わたしも不安です。

    あと2日で3ヶ月になりますがだいぶマシになりました!
    体の疲れはうーん、、って感じですがなんとか一緒に起きれます😊

    3週目から完ミにしたんですが1ヶ月検診手前で悪露が茶褐色っぽくなり、でも検診時にはまた鮮血で大量に出ててたぶん生理だねーと言われそこから1ヶ月ずつきてるので生理だったみたいです。笑
    そうなんですね、、1ヶ月経てば大丈夫と言われますが女性はまだまだ辛いですよね😭
    わたしは帝王切開だったので傷が怖くて2ヶ月は我慢してもらいました!

    • 9月26日
  • ⸜🌷︎⸝‍

    ⸜🌷︎⸝‍

    生理早いですね!ミルクだとそんなにはやく来るんですか?もはや悪露だか何なんだか分からなくなりますね💦

    帝王切開、大変でしたね😿

    私も赤ちゃんが生まれて嬉しいのは嬉しいけど、こどもを望んでるのは私よりも旦那の方でして、あなたが欲しいって言うから産んで 夜もできてないのに まだー?まだー?
    て感じで 溜まるのは分かるけど、仕方ないだろーが💢て感じです笑 自分でするのは
    気が進まないとか 自分でしろ💢て感じです 笑笑

    とにかく早く治るように
    なるべく体を休めたいと思います...!

    • 9月27日
  • まな

    まな

    早くてびっくりでした!ほんとに生理なの?って感じでした😅

    男の人は理解してくれないですよねー😭
    体はもちろん気持ち的にも追いつかないのに💦

    旦那さんが休みの日は預けてゆっくり休んで下さいね😢

    • 9月27日
ぴこたん

産後の体調で全く同じ症状ありました😭
夜、急に凄まじい寒気がきて
寒い気温でもないのに体が勝手に震えて顎もガクガクするくらい真冬の外に裸でいるんじゃないかくらいな寒気がしてすごく包まって寝た記憶あります😢

自分は悪露の塊がでてそれを2週間健診で伝えて1ヶ月健診の時内診されてまだ少し残ってると言われ掻き出されました😅
ちょっと記憶が曖昧なのですが💦

  • ⸜🌷︎⸝‍

    ⸜🌷︎⸝‍

    わー、わかりますー、😢
    そんな日に限って子供がワーワー夜泣きして、節々が痛くてフラフラなのに泣きやまないんですよねー、、。
    やっと寝れると思った時にはもうガタガタ震えて死ぬのか?と思いました笑笑

    昨日も膝が痛くなってしまいホッカイロをズボンの内側に貼って寝ました。肘だったり膝だったり日によるみたいです。それも片方だけなんですよね毎回😢

    悪露はやはり落ち着きが遅い人ちらほらいるんですね。
    少し安心しました、
    はやく産後のガードルを履きたいのに先延ばしになっててもどかしいです。゚(゚´Д`゚)゚。

    • 9月27日
  • ぴこたん

    ぴこたん

    私は実家に帰れたのと運良く息子も寝てくれてたので包まって暖まっていたのですがそんな時に限って夜泣きされるとほんっとにしんどいと思います😭
    それは思っちゃいますね😭💦笑

    出産って事故するレベルの傷を全身に負うっていうからゆっくりできる時があったら少しでもゆっくりしてお身体労ってあげてください😢

    悪露少しでも早く落ち着くといいですね😭

    • 9月27日
mちゃん

産後、私自身も里帰り無しで義母にも頼る事なく子育てしてます😅

産後二週間で乳腺炎と産褥熱の両方で一週間ボロボロでした。その時に、溜まってた悪露を掻き出してもらい子宮伸縮剤も飲み悪露も少なくなりましたが、現在産後もう少しで3ヶ月になりますが悪露が続いてます😣

出血は、ある日と無い日があり子宮もキレイだし悪露も溜まってないからホルモンバランスの影響って言われて様子みるようになってます。

しっかり母乳🤱出してるのに母乳分泌過多症なのか二週間に一回は乳腺炎になってます。

風邪の様な症状、目眩、身体がダルいし疲れやすく漢方薬も内服してます。

産後に無理するとやっぱりなる様です。
今は、息子が寝てる時に一緒に寝て身体を少しでも休めるようにしてます。

  • ⸜🌷︎⸝‍

    ⸜🌷︎⸝‍

    返信ありがとうございます。

    え!!驚
    3ヶ月でも悪露が落ち着かない場合があるんですね。やはり産後は無理は禁物ですよね😢
    私の場合は義母に少しの間来てもらいましたが、義母は、普段タバコを吸わずに生きてける人なのに私の旦那が吸うから、一本ちょーだーいと言って、貰って吸ったり 我が家のお酒を飲むのですが、
    遊びに来たならいいのですが、産褥期の手伝いに来ていて子守もしてほしいのにw
    酒やタバコ やらないでも生きてけるのにわざわざうちへ何しに来てるんだという感じで、喫煙後は我が子に触らせたくないしで 結局、ご飯を作って貰ってましたが、食べれないと言ってるのに 私に気を使って食べるでしょ!✨という謎の持論で 大盛に白米を盛られ、オッパイにいーから✨と自信満々ですけど、そんなに大量に食べないでも出るよ母乳は😢😢というなんか
    色々あり結局直ぐに帰ってもらい(愚痴になってしまいました💦笑) いられても全く無意味な感じでした、洗濯とかは自分でしてましたし、、。

    もっと気を使わないでガーガーねとけばよかったと今更思います。

    二週間に一回の乳腺炎も辛いですね。私は一度きりでそれから母乳分泌が落ち着きました。めまいも私もよくあります、朝が多い気がします。
    産後って体は動かせるのに少し調子に乗ると直ぐ具合が悪くなり、あー、自分の体どーしたんだろうと、なんだか体が気持ちに全くついてこない感じでしんどいです💦

    はやくお互いに良くなるように頑張って休みましょう😢😢

    • 9月27日
  • mちゃん

    mちゃん

    やっぱり、義母って逆に疲れますよね🥶(笑)
    出産後に一度だけ義母に頼って家に行った事あったら
    義妹と姪っ子まできて
    「見ててあげるから、ゆっくりしといて〜」って言いながらウルサイし、授乳時間になったから母乳あげるって言っても「気にしないで」って部屋出て行ってくれないし、おっぱい張って痛いのに、結局ミルクあげて😣

    姪っ子は、5歳と小1ですが
    首の座ってない息子抱っこすると言い、義妹も抱っこさせるし、イライラで結局ゆっくり出来なかったです😣(愚痴ですみません)なので、ワンオペ育児で頑張ろうと思いしてましたが、やっぱりキツイです💦

    悪露、目眩、体調不良は完璧にホルモンバランスからの影響ですね😩

    ほんと、身体を休める事が一番なので旦那さんが休みの日に一時間でも二時間でも任せて寝ちゃいましょう🙆‍♀️

    • 9月27日
  • ⸜🌷︎⸝‍

    ⸜🌷︎⸝‍

    義母とかって なんで同じ女で
    同じ人間なのに 嫁とここまで思考が食い違うというか 非常識なんでしょうね汗

    ワンオペ大変ですよね、、、

    私も上手に休みたいと思います😴ありがとうございます!

    • 9月27日
ぴぴ

ご丁寧にありがとうございます🥺🥺
早く、助産師さんに診てもらいたいです😭

お薬、そんなに効果があるんですね😣💭
それまで我慢します!

痛くてもたくさん吸ってもらって絞ったりします!

私、茶褐色になるのも遅くてすごく心配でした😂

やっぱり癖になってしまうんですね、、🤦‍♀️
葛根湯常備参考になります☺️👍

ありがとうございます😊

⸜🌷︎⸝‍

ぴぴさんの具合が早く良くなりますよーに!という気持ちを込めてグッドアンサーにさせて頂きます💕