
夜泣きはいつまで心配しなくて良いのでしょうか。1歳9ヶ月で夜泣きはほとんどなく、自分で寝ることができていますが、将来的に夜泣きが始まるのではないかと不安です。2〜3歳から夜泣きが始まることはあるのでしょうか。
夜泣きっていつまでなかったら安心していいですか?
1歳9ヶ月です。夜間授乳がなくなってから、夜泣きという夜泣きをほとんどしたことがありません。少し泣いても自分で寝てくれます。
私自身も仕事してますし、睡眠命なので、本当にありがたいです。でも時々、これから始まったらどうしよう?と不安になります💦
2〜3歳から夜泣きが始まることってあるんでしょうか?今なかったらもう安心していいですかね?💦
- はじめてのママリ🔰

らるる
うちの子、2人ともほとんど夜泣きなしです!
ただ上の子はたまーに変な時間に寝た時とかにギャン泣きするときはあります!
けど毎日夜泣きする子に比べたら知れてる程度なので😳
今月で2歳になりましたが夜泣きほぼないままです!

6み13な1
長女夜泣きなし、一歳までは「いつ来る?」て怯えてました。が、一歳過ぎてからは、「もう大丈夫でしょ」と開き直ってました。
次女夜泣きなし、寝言泣きありでした。一歳半くらいまで寝言泣きがあり、それ以降はほぼない状況でした(たまにあって、「あ、今日はある日なのね」てなるくらい)。一歳半頃から「寝言泣きも落ち着いて来たし、夜泣きも大丈夫でしょ」と気楽に思ってました。
コメント