
旦那さんが出張の多い仕事をしている方に答えていただきたいです。私の…
旦那さんが出張の多い仕事をしている方に答えていただきたいです。
私の夫は、2〜3週間出張に行って、ちょっと連休があって日勤があったり、当直があったりして、また出張に行っての繰り返しの仕事です。
出張中は連絡も取れません。休みも緊急で呼び出しがかかり、潰れることも多いです。
私は現在、専業主婦で、お金を稼いできてもらっていることに感謝はしていますが、夫と夫婦でいる意味あるのかな、と最近悩んでいます。
もしシングルマザーだったら…と考えることが多いです。子どもとの時間はもちろん減りますが、私が働いても稼ぎは今とほぼ変わらず、夫の趣味でお金がなくなることもない、好きな土地に、もうちょっと綺麗なところに住めるのに…と思ってしまいます。(夫は転勤も多く、全国。ギリギリまで辞令が出ないため、ボロボロの社宅に住むしかなくなる。私が正社員なら家賃補助もおそらくある)
夫がそういう仕事だと分かっていて好きだから結婚しましたが、たまに家にいるときも、家のことや育児についても一緒に考えてくれない、私任せな姿を見て、夫と一緒にいるのが苦痛になってきました。
私は子どものことについては、色々父親である夫と一緒に決めたいし、夫にも決定して欲しいと思っています。
でも夫には、同僚の奥さんはもっと1人で色々やってくれるのに、と言われたことがあります。
そんなことしたらますます夫の居場所はなくなるのに…と思うのですが、関わりたくないのでしょうか。
それなのに2人目は欲しいと言います。
こんなことをぐるぐると考えてしまいます。
同じような状況の方がいらしたら、意見をお聞かせください。よろしくお願いします。
- ほむら
コメント

退会ユーザー
私の夫は週の半分は仕事で休みは月に数日、たまの休みも急な仕事で潰れる事もよくあります。
夫も転勤族で私が臨月の時に転勤になり、昇格間近でしたが、退職して親族知り合いのいない土地についてきました。
今は専業主婦で両実家が飛行機の距離なのもあり、寂しくなる時はありますが、夫との離婚は考えた事ありませんでした。
夫は私が仕事で昇格してたとしてもはるかに高いお給料で、今は借り上げ社宅に住んでいますが不満はありません。(私が仕事をしていたとしても借り上げ社宅で同程度だったと思います)
育児の事や私の不満や悩みにも耳を傾けてくれます。
家にいる時間が極端に少ないですが、ラインで連絡は取り合えます。
年に数回私実家にも私と息子を長期帰省させてもらえます。
夫の態度があるからこそ、離婚を考えずに今までやってこれたと思います。これが、逆の態度をとられていたらと思うと…とてもやってこれなかったと思います。
なので、みかんさんが離婚を考えるのもとてもわかってしまいました。
頼れるべき人がいるのに、頼れない時のガッカリ感や絶望は耐え難いですよね。いっそいない方が楽かと考えるのは普通です。

りんご
主人も転勤族で社宅住まいでギリギリ辞令です!パートしていますよ!子供のことは私がある程度案を出して話すくらいです。社宅はお付き合いないですか?うちは奥様会多いです。ちょっと大変ですが
-
ほむら
コメントありがとうございます。うちの社宅は全く付き合いないです。
待機児童が多い地域なので、預け先がなく、働くこともできないし、働き出したらそれこそ旦那はいらなくなるのでは?と怖くてできません。- 9月26日

油淋鶏の極み
私は専業主婦、夫は海外出張で、半年に一回、一週間〜二週間ほど家に居て、また出張と言うような感じです。
年に二回、合わせて一ヶ月程しか一緒にいません😄
助けは無いですが、特に困った事は無くて、ストレスは溜まりますが💦
娘とはラインのビデオ通話で顔を見せるくらいで抱いた事はほとんど無いです😅
出張が多く家にいませんが、騒音などを気にせず暮らせると言うことで、一戸建てを購入しましたが、草抜きなども出来ず凄いですよ😅💦
今のところ離婚を考えた事はないです!
周りからはえー…って言われますが😅
-
ほむら
コメントありがとうございます。
離婚を考えない、結婚の継続を考える理由はなんでしょう。
私は前は好きだったから良かったのですが、それが薄れてきだときに何もなくて悩んでいます。- 9月26日
-
油淋鶏の極み
海外出張で給料が良いからと、やはり今の生活に困ってないからです😅
離れてるぶん嫌な所が目立たないのもあります。
好きかと言われると微妙ですが、子供にとって悪影響になってないので、離婚は考えないです☺️
DVとかモラハラなども無いし、娘の誕生日には海外の珍しいおもちゃや服などのプレゼントがあるし、一緒に暮らしてるのが全てでは無いと思ってます!- 9月26日
-
ほむら
悪影響がない(笑)真理ですね(笑)
やっぱり多忙な割に給料がそんなにだし、転勤などに振り回されるのが私は嫌なのかなーと思いました😔- 9月26日
-
油淋鶏の極み
こんなふうに言ったら旦那に悪いですが😅
私も出張族で安月給、育児とかに理解ない旦那だったら離婚考えますよ💦
私も今の状態だからなんとかって感じです😁- 9月26日
-
ほむら
私の方が旦那に悪いですが(笑)やっぱり、お金や自分の都合で離婚を考えてしまっているんだなぁと再確認し罪悪感があります。
でも改めてお金って大事😅
安月給ってほどでもなく、同年代の平均収入よりは上ですが、いかんせん私が働けば稼げる資格持ちなので、あまりありがたみがないというか…💦
それでも旦那はやりたい仕事してるので転職などは考えないだろうし…育児に理解がないわけではないですが、圧倒的に家に居なさすぎて完全に戦力外です💦
離婚はしたくないけど、どうしたらいいかわからない😞- 9月26日
退会ユーザー
すみません💦一行目の
「週の半分は仕事で」とありますが
「週の半分は仕事で出張で」の間違いです💦
ほむら
コメントありがとうございます。
夫が出張中連絡とれないのは、電波が入らない場所にいるので仕方ないのです。なので、尚更家にいる時の言葉や態度が気になってしまいます。
私の中で、収入が私が働いてもあまり変わらないというのも大きいのかもしれないと思いました。旦那は公務員なので、安定はあるけど、給料はそれなりなので…。
家に帰らず働いて、たくさん稼いでくれて、生活の質が今より高ければ、シングルになったら生活の質がだいぶ下がるなーと踏みとどまる事ができたのかな…。