
子持ちで内職、掛け持ちバイトは難しいでしょうか?子供が風邪をもらって毎週休んでいるため、手元に残るお金が少なくなっています。旦那が家にいる時間帯に内職やバイトをして、子供の風邪を減らしたいと考えています。
子持ちで内職、掛け持ちバイトは難しいでしょうか?
子供は1歳半になります
現在保育園に通っていますが風邪をもらって毎週のように休んでいます
保育料払って仕事休んでばかりだとどうしても手元に残るお金が少なくなるので、旦那が家にいる時間帯に内職やバイトをして、子供も風邪をもらう機会が減るかなと思うのですがそう上手く行かないですかね?
- もも
コメント

ママリ
パート(1日5時間半を週4日)しながら
高校への部活指導しに行ってます👍
これも市からお給料貰ってます🙌
意外と何とかなりますよ😂笑

ゆき
今はもう
辞めてしまいましたが
2ヶ月くらい前まで
内職とバイト
していました☺️
上の子は幼稚園、
下の子は家庭保育です。
内職は月3万前後稼ぎ、
バイトは22時〜翌2時まで
週3で入って5万弱でした!
寝る時間が少し削られて
最初はしんどかったですが
慣れればなんとか
なってました😂😂
-
もも
子供の熱や風邪で休むたび会社からの目や上司の「明日は来れるの?」という圧や私も休みたくて休みたいわけじゃないので申し訳ない気持ちもあり正直しんどくて…
無償化に伴い3歳になるまでの1年半だけ内職でなんとかならないかなだなんて思ってました
実際に働いてる方の声を聞けて心強いです!- 9月26日
-
ゆき
子持ちにはつらいですよね😭
だれか見てくれる人が
いる時間にバイトして
お小遣い程度に
稼ぐ方が気が楽に
なりますよ!!
内職も数こさないと
お金にならないので
大変ですけどね💦💦
保育園預けて
働くよりも稼げないかも
しれませんが、
自分の気持ちは
軽くなると思います☺️
バイトもシフトだし、
子持ちで急に休むかも
しれないと採用されてから
私は言いましたが、
快くOKしてくれました!- 9月26日
もも
回答ありがとうございます
保育料払ってるけど休みが多いし、仕事も休まなければならないので金銭的にも会社からの圧で精神的にもけっこうきてまして💧
なるようになりますかね