
旦那が10日間出張で1人で育児が不安。支援センターに行けず、娘のお風呂も心配。ワンオペ育児に不安がある。
相談ではないんですが不安で.......
誰か聞いてください😭⚡️
もうすぐ生後2ヶ月の子の育児中なのですが、来月旦那が10日間くらい遠方に出張の予定があります。
その間、朝から晩まで1人なのが不安で仕方ありません。
今は昼間は1人でも夜は旦那がいるので交代でご飯を食べたりお風呂に入ったり、話し相手がいたり.......なのですが10日間1人で何から何まで不安です😭⚡️
娘のお風呂も1人で入れたことないし、気晴らしに支援センター行くにもまだ月齢的に遊べないしでどうやって乗りきったらいいのか分かりません。
ワンオペで育児されてる方も沢山いるのに甘っちょろいこと言ってるとおもわれるかもしれませんが10日間乗り切れるか不安です😭😭😭
- しじみちゃん(3歳8ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

ゆきだるま
不安になりますよね💦
旦那様がいる時に1人でいれたりいないのを想定してやってみるといいかもですね☺️
なんとかなるもんですよ!!

しましま
頼りになるご主人様なんですね。
私も見守るだけにして、ってご主人様の居るときに、一人でご飯やお風呂、試してみるといいと思いますよ。
今後も出張はありそうでしょうか?ハイハイ、つたい歩き…と成長するとまた違う大変さもありますし、まだねんねのの時期に少し慣れるいい機会だと思えるといいですが…。
-
しじみちゃん
家事とか育児、結構協力してくれます!!
出張の前に色んなこと練習してみます٩(*´︶`*)۶
今後もあります!!
動けるようになるとまた違った大変さがありますよね😭- 9月26日

ぽん
10日間連続という過酷な環境ではないですが、旦那の仕事上ほぼワンオペ育児してます。
怖いですよね。1人って考えるだけで。
でも大丈夫です!やっぱ何事も経験です!回数こなせば何のことなくなります😚
私のところは普段はお風呂担当旦那で、私が息子受け取りの分担ですが週2で私一人で入れています。
うちにはバウンサーのような椅子もないため、脱衣所に授乳クッションと家のクッション、座布団、バスタオルを重ね合わせて椅子のようにしてそこに息子を置きお風呂の扉あけたまま、まず自分の全身洗います。
終わればそのままクッションから息子を抱えてお風呂にいれます。
上がる時はクッションの上にタオルを敷いてそこに息子をとりあえず置き、自分の体をザザーっと拭いたのちタオルごと息子抱えてリビング→息子お着替え→自分の着替えです。(笑)
1人だと裸でうろうろしてます(笑)
ご飯は時間関係なく寝てる間に簡単なもの食べます。葉酸と鉄のサプリを妊娠中から飲んでるのである程度はそれで栄養とれるかな〜という自己満です(笑)
-
しじみちゃん
やってるうちにへっちゃらになりますかね٩(*´︶`*)۶
私も色々工夫して1人でお風呂できるように練習してみます!
ご飯も食べられるときに食べられるものを食べればいいですよね(*´︶`*)❤︎
サプリメントも買っておきます!- 9月26日

🌼◌*⃝̥◍♡
うちも毎月10日間旦那がいない期間があります😭
帰ってくるまで長いな〜😭って思うけど旦那がいない時より毎日忙しくなるのであっという間に過ぎていつももう帰ってくるの?って感じです🥺笑
なにもアドバイスできてないですが頑張ってください😢♡
-
しじみちゃん
毎月あるのはとっても大変ですね😭
わー!
実際に経験されている方がそうやって言って下さると気が楽になります٩(*´︶`*)۶
頑張ります!!- 9月26日

京太郎
2ヶ月だとまだ色々不安ですよね💦
近くに頼れる方がいらっしゃらないんでしょうね😢
まだまだお世話が大変な時期に1人で頑張ろうなんてスゴイです!
私は、夫が4日間旅行に行くっていうだけで、7ヶ月の子を連れて車で1時間くらいの実家に帰りました😅
お風呂は沐浴卒業しましたか?
2ヶ月でも沐浴のほうが入れるのは楽だと思いますよ。
うちは4ヶ月頃まで沐浴でした😁
普段はお子さんを連れて外出しますか?
事前の買いだめとネット通販で、無理に外出しなくてもいいと思います。
出張までに練習がんばってください!!
-
しじみちゃん
近くに頼れる人が居なくて😭
頑張るしかないのに不安で仕方なくて😭😭😭
4日間でも1人だととても大変ですもんね!!
デカすぎて沐浴既に卒業したけどまたやってみようかな( ºωº )
まだ近所を散歩するくらいで買い物とかは行ったことないです٩(*´︶`*)۶
ネットスーパーと買いだめを駆使してなんとか乗り切れますかね😂- 9月26日
-
京太郎
実は私も子どもと2人で買い物行ったことないんです😅
親子3人で行くか夫が買ってきてくれるので。
10日間って長いですよね…
シミュレーションと練習、イメトレ(!)で備えましょう!- 9月26日
-
しじみちゃん
2人で買い物ってハードル高いですよね😭⚡️
10日間長くて絶望だけど備えて頑張ります!!- 9月27日

みちゃん
同じです!!旦那も出張が多く、1週間海外の予定もあります。。その時は実家に帰ってと言われたので帰ります😂😂でも普段から帰りが遅いし、単発の出張も多いのでここ最近ギャン泣き気味の我が子を一人で見る自信がありません😭お風呂二回ほど一人で入れましたがどちらもギャン泣きでしたwww
-
しじみちゃん
普段から1人でされてるなんて本当にお疲れ様です!!
夜に1人っていうのが結構心細いですよね😂
もう赤ちゃんだから泣くものと思って開き直ってお風呂するしかないですよね😂- 9月26日

もこ
うちも来月か再来月旦那が1週間中国出張行くのでお風呂をどうしようか悩んでます💦
来週3ヶ月なんですがもう寝返りするので脱衣所で大人しくなんて絶対出来ないし、とにかくお風呂がネックで母のとこに行こうかなーと考え中です😑
いつもは旦那が一緒に息子とお風呂入って出たらわたしが受け取ってって感じで、わたしは旦那が息子を見てくれてる間に入るので😅
旦那が仕事で遅い時は仕方なくわたしがベビーバスで息子だけ入れて旦那が帰ってきたら自分も入ってます!
ご飯はご機嫌なときにあぐらの上に乗せて食べたりしてます😅
-
しじみちゃん
お風呂悩みますよね😂
私ももこさんと同じようにお風呂は旦那で私が受け取って.......って言うふうなので一人で出来るか不安です😭
私の娘はまだ寝返りしないから泣いてしまっても声掛けながら何とか自分のお風呂出来そうだけど、寝返りできると目が離せないしさらに大変ですね!!
ご飯も食べれる時に食べる感じですよね😂- 9月27日
しじみちゃん
不安で仕方なくて😭⚡️
練習してみます!!