
2歳の息子がいる女性が、ママ友がいなくて悩んでいます。幼稚園のママ友や近所のママとの交流に不安があり、息子にも友達を作ってあげたいと思っています。幼稚園通いでママ友ができるか心配しています。
息子が2歳になりましたが、いまだにママ友がいません😥
地元の友達で何人かママになった子はいますが、上の子がいて幼稚園のママたちと仲良くしているみたいです。
私の近所にも同年代のお子さんがいるママさんがいますが、近所でトラブルになりたくないと思ってしまい、なかなか外に出て交流しようという気になれません😭
幼稚園に通えば、自然とママ友ができるのでしょうか?
息子にも同年代の子と遊ばせてあげたいという気持ちはあるので、あせってしまいます😥
- Chihuahua.(7歳)
コメント

ももトマト
児童館や支援センターですと地域のママさんが多いので友達になりやすいですよ😄

はるゆきち
焦る必要なんてないですよ😊
私も息子が幼稚園のプレに行くまでママ友いませんでした。
でも幼稚園はプレから通う方が自然と仲良くなれます。
入園からだとプレですでにグループが出来ていたり、バス通園だと他のママさんとの交流が本当にありません。
-
Chihuahua.
ありがとうございます!😭実は、恥ずかしながらプレに通ってます😢私が人見知りすぎるのか、なかなか話しかけることができません😭上の子が幼稚園に通ってる人が多いのか、すでにグループができてる方もいますー!😢
- 9月26日
-
はるゆきち
大丈夫ですよ。
私も仲良くなれたのはプレ後半です。
ちょうど今くらいの時期に下の子を妊娠したので色々な方から声かけてもらえるようになりました😅
でも園庭で遊んでたり何かしてる時とかに他のお子さんの凄い所とかをそのまま凄い〜!とか口に出したりすると話しやすいですよ😊- 9月26日
-
Chihuahua.
そうなんですね!来年はプレが月2回に増えるみたいなので、話せる機会が増えたら嬉しいです😢✨
なるほど!!変に緊張してしまって話しはじめるきっかけがわからなかったので、来月のプレで頑張ってみます!!🥺- 9月26日

食べるレモン
私は長男が幼稚園に入るまで、ママ友はいませんでした。
顔見知りのママ友はいましたが。
大丈夫ですよ!
幼稚園に通い始めれば、きっかけさえつかめば自然と出来ます!
同年代の子と遊ばせたい気持ち、分かります。
幼稚園入るまでは
お近くの支援センターでその日出逢うお子さんと遊ばせるか、
地元の友達ママのお子さんと遊ばせるので充分かと(。・ω・。)
-
Chihuahua.
ありがとうございます😣✨周りが上の子のいるママさんが多くて、毎日ママ友とランチしてたりして余計に焦ってしまいました😣💦近くの支援センターに行ってみたら今よりは環境も変わりそうなので、緊張しますが行ってみます!💦
- 9月26日

asamim
私もママ友いません😅
幼稚園行くようになれば出来るも思ってます😁
-
Chihuahua.
コメントありがとうございます!同じ気持ちの方がいて安心しました!😣✨
- 9月26日

(❁´3`❁)
保育園5年目ですが、プライベートで遊ぶママ友はいないです💦
今はジモティーで仲良くなったママと、ランチや飲みに行くようになりました(笑)
-
Chihuahua.
コメントありがとうございます!ジモティー!!✨私も試みようとしたことありました!笑 ランチや飲みに行けるくらい仲良くなれたなんて羨ましいです✨
- 9月26日
-
(❁´3`❁)
私も人付き合い苦手なほうなので、とても嬉しく思ってるんです!
まぁ、そんな人もいるって事で(笑)
頑張らなくても、合う人がポッとでてきたりします!- 9月26日
-
Chihuahua.
でも自分で行動したからこそできたママ友ですもんね!✨
私も気が合う方と出会えたらいいなと思います😊頑張ろうと思って緊張しまくらないようにします💦- 9月26日

絆
うちも保育園通わせてないので
私が元々知り合いだった人が
母親になった人くらいしか
ママ友いませんよー✨
欲しいとも思いません!!
-
Chihuahua.
コメントありがとうございます!そうなんですね!✨正直私もママリで他の方の投稿とかを拝見して、ママ友との付き合いの難しさを感じました😥でも、周りがママ友と楽しくしているのを聞くと羨ましく感じてる自分がいます、、😭
- 9月26日

ちちちびた
習い事したり、支援センター行ったりしてみてはどうですか?☺️
-
Chihuahua.
コメントありがとうございます!習い事もさせてみたいです!調べてみますー!✨支援センターが近くにあったので、緊張しますが明日覗いてみます!😣✨
- 9月26日

jun
わたしは、地元から離れて
結婚して引っ越しました。
なのでお友達ゼロからスタートでした。😭
子供が生まれたらインスタ等のsnsでフォローしてくれる方々がいて、そこから仲良くしてもらってます🙂♡
支援センターや児童館に積極的に通いましたが、そこではママさんたちとお話するくらいで、じゃあお茶しに行こう!とか、LINE教えてくれませんか?等は正直聞きづらく、誘いづらい、勇気がありませんでした😭顔見知りにはなりましたが、ママ友までにはなれていません😭😱
気軽にsnsのほうがやりやすいかなぁと。
-
Chihuahua.
コメントありがとうございます!✨インスタで仲良くなったんですね!✨私もやってます!コメントから仲良くなれたらすごい理想的ですー!🥺✨私も直接お話しとなると、挨拶くらいしか話せないので💦インスタでは住んでるところとかも載せてますかー?
- 9月26日
-
jun
住んでる県と子供の月齢載せてます!
自分で検索してフォローしたり、されたりでママ会とか呼んでもらってます( ˊᵕˋ )
ママ会ちょっと参加して
そこから気が合いそうなママさんと仲良くさせてもらってる感じです☺(ママ会ばっかりだとお金も使うし気も使うので😅)何人かで集まって、全員初めましての状態だと始めやすいです🙂
直接だとほんと勇気いりますよね😭😭- 9月26日
-
Chihuahua.
インスタとかでママ会があるんですね!コメントからなので、私でも仲良くなれそうな気がします!💓探してみます😍ありがとうございます!!
- 9月27日
Chihuahua.
ありがとうございます!今調べてみたら、歩いて行けそうな距離にあったので明日でも覗いてこようと思います!