※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
HCAN
子育て・グッズ

上の子を叩いてしまったことに後悔と反省があるが、カッとなる自分が怖い。主人は協力的なのになぜ余裕がなくなるのか。

子供を叩いてしまったことありますか?

上の子が下の子の顔をわざと叩くことがあります。
いつもなら制止して「パチンしたら痛いからダメ」と叱りますが、今日は上の子が体調不良でグズグズ、下の子も抱っこしてないとグズグズで余裕がなく、上の子が下の子を叩いた瞬間カッとなって上の子を叩いてしまいました。
上の子は自分も抱っこしてほしいのを一生懸命ガマンしているのに。
上の子は私に叩かれ泣いて、下の子は上の子に叩かれて泣いて、私は自己嫌悪で泣いて、、、
叩いてしまったことに後悔と反省がかなりある反面、口で言って分からなければ手が出ても仕方ないと思っている自分がいます。
またカッとなったときに叩いたりしそうで自分が怖いです。
主人は家事、育児にとても協力的なのになんでこんなに余裕がなくなるんでしょう。

コメント

Riiiii☺︎

ありますよ。何度も。
自分に余裕なくいっぱいいっぱいなときもそうですが、同じように叩かれたら痛いことをわからすためにも叩いたことあります。
言い聞かせても言い聞かせても何度も同じことするなら最終的に手が出ちゃいます。
親も人間なので😅

  • HCAN

    HCAN

    それが正しいかどうか分からないですが、どこまでが躾でどこからが虐待なのか分かりませんよね。
    叩いたことない人からしたら虐待になるのかもしれませんが。

    • 9月26日
  • Riiiii☺︎

    Riiiii☺︎

    躾と虐待の境目は難しいですよね。
    強めに叩いたこともあるし、あまりに頭にきてほっぺを軽くだけどパチンとしたこともあります。
    きっとはたから見たら虐待て言われるんだろーなと思ってます😅
    言葉でただただ言い聞かせるだけでしなくなるならそれはそれは楽です。だけど子供だからそんなことないし、やられてみなきゃやられた方の痛みはわからないですし。

    • 9月26日
  • HCAN

    HCAN

    そうですよね。
    子供と一緒に成長していくって意味がほんの少しだけ分かった気がします。
    共感していただけて嬉しいです。
    ありがとうございました😢❤

    • 9月26日
うーたんママ

同じです。うちも最初はずっとそれで上の子を怒ってました。わたしも何度か叩いたりして自分を責めたこともありました。
で、長男には『ヨシヨシしなきゃだめよ』って。
でもずっと言うこと聞かず、悩んで周りに聞いたりすると、上の子のやきもちだから、下の子に対しての多少の嫌がらせは目をつむるか、『○○してほしかったね、ごめんね、でも叩くのはだめよ』と言うようにしました。
が、やはりそれでもやめなかったので、家事などで目を離さないといけないときは、基本的に二人を一緒の空間におらせないことにしてます💦
そうすると長男が次男に邪魔されずに遊べたりしてストレスがなくなったので、前よりは次男に対して叩いたりはなくなりました。
兄弟に対しての対応の仕方、わたしもいまだに悩んでます💦💦

  • HCAN

    HCAN

    ほとんど同じです。
    気を引くためにやってるのは分かっているんです。
    私も目を離すときは一緒の空間におらせないようにしているんですが、私が一緒に居ても叩きにくるんです。
    ほんとどのように対応していいか分かりません。
    最近は自分を責めることしかできなくなってます。

    • 9月26日
すずやん

おデコをペチンッとすることは何度もありますし、噛まれたら噛み返して「こうされたら痛いでしょ」と身を持って体験させてます。
うちも上の子が下の子のお腹を押したり、目を突こうとしたりするので、目が離せず家事が進まないのでイライラが募ります。でも、これからもっとたくさん色々なことがあるんだろうなと思うと今回のことはほんの一部だと思い、反省は短く済ませて、気持ちの余裕を作るように努めてます。

  • HCAN

    HCAN

    ペチンぐらいなら良かったですが、わりと強く頭を平手で叩いてしまいました。
    余裕がもてるようになるといいですが。
    ありがとうございました。

    • 9月26日
はるちゃん

何度もあります。
もう、口で言っても何度も何度もわかっててダメなことや危ないことを繰り返すし、弟にはしつこく手を出すし。
始めはふつうに言葉で注意しますが、それでもきかないときとか、手がでてしまいます😓
叩くほどではなかったかな…と思うことも多々ですが、こっちも寝不足、バタバタの毎日。家で2人みる大変さ、難しさ…いろいろあっていっぱいいっぱいになることもあるし、イライラもあるし…
どうしたら少しでもこのイライラを減らせるかと日々考えながら過ごしてます😅

  • HCAN

    HCAN

    上の子はここ2週間ぐらい体調不良で、昨日病院で点滴してもらったらかなり元気になったけど、念の為今日も保育園休んだんです。
    上の子も私に抱っこしてほしいし、甘えたいのを我慢しているのが目に見えて分かっているのに、イライラして可哀想なことしてしまいました。

    • 9月26日
ぽんぽこぽん

こりゃ!って頭ぺしん
ぐらいの叩くはありますよ😅
噛んできたりしたら
痛いでしょ!って
軽く甘噛み返しとかも
やっちゃいます💧

ほっぺなどををぱーやぐーで
『殴る』とかはありえないですけど😭
いらいらするときありますよね💧
まだ言ってもわからないので
怒ったり叩いたりしても仕方ない
とは思うんですけど😣😣

  • HCAN

    HCAN

    仕方ないですよね。
    でもそれでいいのか。
    子育てってほんと難しいですよね。
    これからもっと大変になると思うのに今からこれじゃこの先どうなるか不安です。

    • 9月26日