※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
キャスケット
子育て・グッズ

2歳の息子にイライラしてしまいます。普段は怒りっぽくないのに、些細なことで怒ってしまい、自分が情けなく感じています。他の方はどのように対応しているのか教えてください。

2歳の息子を育てています。
最近なぜか息子にとてもイライラしてしまいます。
私は元々気性が荒い方でも怒りっぽい方でも全くありません。
他のお子さんをあまり知らないので比べられませんが息子は癇癪もなくご飯も食べ6時起床、20時就寝で寝ぐずることもなく育てやすい方だと思います。

今日怒ったことは子供が汚い物(玄関にあるスリッパを持って遊ぼうとした、ゴミ箱からペットボトルを出した、クイックルワイパーのホコリを振り上げて叩き落とした、、)などです。
何も特別なことはなく2歳の子供からしたら日常茶飯事な事ばかりです。
なのに私は真顔で体を掴んで「ダメ!!汚いでしょ!」と声を荒げて怒ってしまいます。
もうなんだかこれくらいでイライラして怒る自分が情け無くて悲しくなります。
なぜかご飯をこぼしたりするのはイライラしません。

厳しい意見でも構わないので皆さんどう対応してるのか教えて下さい。

コメント

チポメイ

ママさんの体調不良とか疲れてるとか、何か不満があるとか無いですかね??

  • キャスケット

    キャスケット

    全くないんですがここ数日急にイライラしてしまって💦
    なんだか子供に申し訳ないです。

    • 9月26日
まる(25)    3児ママ

それはママが
ほんとに汚いから触らないで!って思って怒鳴っちゃうんじゃないですか🤔
ご飯をこぼしたりするのは
仕方ないと思えても
子供に汚いものを触らせたくない
とか、
口に入ったら とかそこまで回ってな気がします!
ほこり、ゴミの汚れに敏感な感じ?に思えました!

私は怒鳴りそうになったら一旦のみこんで
一呼吸置いてから
自分に言い聞かせるように
子供にも言ってます!

  • キャスケット

    キャスケット

    確かに子供の害になりそうなこととか怪我に繋がるようなことに敏感で最近そういう場面が多いからなのかイライラしてしまいます😰
    私も一呼吸置いて怒鳴るのではなくきちんと注意したいと思います。

    • 9月26日
cony

怒った理由を見ていて私も同じ事でイライラしてしまうので、私の事になってしまいますが…
子どもが汚いものに触ったりして腹痛をおこしたらイヤだなとか、とにかく子どもに害がありそうなコトをしてしまうのがイライラします。
ご飯こぼしても別に汚れるだけの場合はスルーできます。

私の場合はなんだか潔癖な部分もあるのかもしれません。
公園の砂遊びなんかはまだ我慢できるんですが、死んでしまっている虫に触ろうとしたりするのも大きめの声で静止してしまいます。
自分でも強く言いすぎているのかもと思う事は多々ありますが😓

  • キャスケット

    キャスケット

    確かにご飯は片付けるだけで害はないので私もスルーできます。
    私も子供が生まれて少し潔癖になってしまってきたので💦
    でも子供も触って色々感じて学ぶことも大切なのでもう少し寛容に見てあげたいと思います!

    • 9月26日
ぴ

手の届くとこにおいとくからではと思ってしまいました😭
自分がどうしてもさわってほしくない汚いものとかは2歳の息子の手の届かないところにおいています🤔

  • キャスケット

    キャスケット

    そうなんですよね😥
    でもスリッパとかちょっと庭に出たりするのに履きやすくて出してしまってます💦
    クイックルワイパーも子供が毎日掃除して遊んでるのでつい💦
    今日された事は全部初めての事だったので気を抜いてしまってたのでもう全部しまおうと思います😫

    • 9月26日