
友人の結婚式と出産予定が被り、参加できなくなりました。招待状もなく、お祝い金は1万円が相応しいでしょうか?
友人の結婚式の日と出産予定日が2週間違いぐらいになってしまい、里帰りするのもあって参加できなくなりました😱💦
まだかなり先なので、招待状も貰っておらず住所も教えてません!出席意思の確認をされた段階です⭐️
私は海外で家族だけで挙式しており、友人は招待しておりません。
お祝いは仲良しグループの数名合同でもらいました❣️
たぶん負担額は一人1000〜1500円ぐらいの物かな?と思います!
この場合私はいくらお祝いするのが常識ですか?😊
1万円包んで送るべきですかね?⭐️
- はじめてのママリ🔰
コメント

おってい
結婚式をお断りするなら一万円包むのがベストかなぁと思います🙄
でも自分がもらったのがそれくらいなら5000円くらいのプレゼントでもいいかなとも思います♡

エレナ
私だったら、お祝いを送ります😊✨✨
あとは、プレゼント付きの電報を送ったりもいいと思います✨
自分の結婚式も来れなかった友人にそのような感じでお祝いしてもらいました😊
-
はじめてのママリ🔰
お祝いは物ですか?⭐️
プレゼント付きの電報もいいですね❣️
その場合って友人に送りたいんだけど!って連絡する感じなんですかね?😊
式場に連絡する感じなんですかね?
色々聞いてすみません💦- 9月26日
-
エレナ
物です❗😄🎵🎵
自分も貰って嬉しかったですし、お金も貰いましたがお返しに気を遣いました😂
式場に連絡する感じです😊
プレゼント付きが良ければネットで見られて、そこから送る形にすれば大丈夫です😄
その場合も式場にも連絡する感じでいいと思います🙌✨✨- 9月26日
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます〜🤗✨
お金だと金額が目に見えるからちょっと気を使いますかね💦
物のプレゼントと電報にしようとおもいます❣️- 9月26日

退会ユーザー
頂いたのが1000~1500円ならまたそのグループに声をかけて1000~1500円予算でプレゼントで良いと思います😊もしみんな出席により今回はプレゼントなしなら3000円程度のプレゼントで良いと思いますよ💡
常識で言うなら1万円のお祝いも渡す必要はないです😊
ただ仲の良さから渡したい!!というなら渡しても良いと思います👏
-
はじめてのママリ🔰
そのグループはみんな出席なのでプレゼントは無さそうです💦
仲はいいので1万円渡そうかなとも思うのですが、上の方のコメントみて電報でもいいかなーと思い始めて悩んでます😅笑- 9月26日
-
退会ユーザー
そうなんですね💡
今回はプレゼント付き電報のみでも良いと思います😊3000~5000円ぐらいでもいろいろありますし✨
欠席の場合1万円っていうのも自分のときは出席してもらい自分は欠席する場合などですよね💦呼ばれたから1万円渡さなきゃっていうのはないです😅急に仲が良くなったわけでなくずっと仲が良いみたいですし😊
私なら直接(郵送などで)プレゼント渡してしまうかなぁって思います💦- 9月26日
-
はじめてのママリ🔰
わたしもご飯でも誘ってプレゼント渡そうかな?と思います😊❣️
電報もちょっと色々見てみます!ありがとうございました⭐️- 9月26日

退会ユーザー
電報と5000円くらいのプレゼント送りますかね😊❤️
-
はじめてのママリ🔰
やはりそれが良さそうですね🤗
その方向で考えてみようとおもいます!ありがとうございます❣️- 9月26日
はじめてのママリ🔰
やはりそうですよね😊
今後も仲良くしたい友達なので、1万円送ろうかなと思います!!