※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お出かけ

赤ちゃん連れで宮城の大観荘に泊まったことある方いたらどうだったか教…

赤ちゃん連れで宮城の大観荘に泊まったことある方いたらどうだったか教えて頂きたいです!あと、旅行に行く頃には6ヶ月になるのですが、お出かけスポットどこかありますか?岩手から車で行きます!

コメント

ととこ。

下の子が3ヶ月、上の子が9ヶ月の時にそれぞれ利用していますがスロープもあってベビーカーでも不自由しません😃

年配の方も多いしそこそこの値段なので客層も悪くないです。
赤ちゃんやちびっ子には周りのお客さんも優しいのでのんびりやってました☆
スタッフも親切です。

館内はあまり心配せずにのんびり楽しんでください😃
松島はのんびり楽しんでなんぼですよ☆
遊覧船や大きなお煎餅のお店やお土産物屋さんを巡ってみてはいかがでしょう?とはいえ3ヶ月後だと寒いですよね…(笑)
我が家は今年、奮発して年末に大観荘に泊まります🤣
いつもはチェックアウトしたらアンパンマンミュージアムかうみの杜水族館が定番コースなんですがちびっ子と一緒の時はあまり詰め込まないようにしています。
お帰りの移動時間も考えてあまり遠出せずにゆったりまったり大人が楽しんでくださいね( *´艸`)

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!
    本当ですか!安心しました😊バイキング会場へはベビーカー持ち込みましたか?お風呂はやっぱりお部屋ですよね?
    冬なので外は寒いかなーと悩んでました😭
    ちなみに同じく我が家も年末に泊まりますよ😊!

    • 9月27日
  • ととこ。

    ととこ。

    あらま☆会ったらよろしく…(笑)

    ベビーカー持ち込みましたよ〜☆

    私はフロントに確認した上でダメとは言われなかったので空いてる時間を見計らってお風呂もつれて行きました。
    ただ、1人で連れて行くならちょっと大変なので他に一緒に入れる大人がいなければ部屋風呂の方がいいと思います。
    何かに寄りかかれば座れるくらいになっているなら写真のような空気で膨らませる椅子を持って行くと楽ですよ😃
    ベビーベッドはあるのでお着替えはやりやすいですしオムツのゴミ箱もあります。

    イースト館と本館どちらに泊まるかにもよりますがイースト館だと移動距離が長い上にロビーは寒いので湯冷めしないように羽織るものは必須です。
    我が家は仕事柄遠出できないので年に1回は必ず大観荘に泊まるんですが子連れプランはないものの子供にも優しいお宿だと思ってます☆

    • 9月27日
  • ままり

    ままり

    もしかしたらお会いするかもしれないですね😆
    色々と教えていただき助かりました!ありがとうございます!
    お互いにいい旅行になりますように🍀

    • 9月27日