
3歳の子供が幼稚園に行く予定。児童館で友達ができず、ママ友との関係に悩んでいる。子供のために遊び友達を作りたいが、人間関係が苦手で困っている。どうしたら良いでしょうか?
こどもが3歳で、来年から幼稚園予定です。
プレには行ってません。
元々活発な方で、お友達に関わるのが好きです。
同じぐらいの子がいたら一緒に遊びます。
近くの児童館のクラスに通ってますが、
私がそこには仲のよいママ友がいません。
グループができていて、クラス後はそこでランチを食べてます。何人かの顔見知りママにお昼持ってこないの?と聞かれましたが、中に入りづらく、お昼を食べるのはやめました。多分クラスで数人しかそういう人はいません。
こどもは、知らない子がいても、混ざって遊んでいくので、「お昼食べていきたい」というのですが、
私が他のママが苦手で気まずいので、
お昼を食べたくありません。
こどもが遊んでる子のママに話しかけたりしましたが、
あんまり反応良くなかったので、もうそういうのも、
このクラスではやめました。
軽く会話をする人はいますが…。
でも、こどもが遊びたがっているので、どこかで遊び友達を作ってあげたいと思うのですが、どうしたら良いでしょうか?
私はあんまり人間関係が得意ではないので、気を使って
話さなきゃいけないことが続くと、辛くなってしまいます。
- noieupa(5歳11ヶ月, 8歳)
コメント

︎☺︎DANNY☺︎
幼稚園入ったら自然と友達できるので今のままでいいと思いますよ〜( ¨̮ )
私も支援センターとかのママさんたち苦手で仲良くなったことないです!!

退会ユーザー
行ける範囲でまた別の
遊べるような児童館は
ないですか?
-
noieupa
返信ありがとうございます。
いくつかあるのですが、また同じことになったらどうしよう😓と思い、たまにしか行ってませんが、もう少し通ってみようと思います。- 9月26日

ひなまま1024
無理して距離感縮めなくてもいいと思いますよ☺️
保育園通わせていてうちの子も誰とでもお友達☺️って感じですけど、遊び友達とかママ友いませんよ。遊び友達いなくても幼稚園生活に支障ないと思います。
-
noieupa
返信ありがとうございます。
そうですね、距離感縮める必要ないですよね💦
多分、幼稚園入れば、自分でお友達作る子だと思うので、あと半年ぐらいこのままでいようと思います。- 9月26日

びーちゃん
娘もすごく積極的で誰にでも遊ぼうって言うのでお気持ち分かります😭
お金は掛かりますが保育園などの一時預かりなど利用してみてはどうでしょうか?
-
noieupa
返信ありがとうございます。
保育園の一時預かりがなかなか取れなくて…でも、お願いしたら本人も楽しいかもしれないですね。- 9月26日
noieupa
返信ありがとうございます!
こどもが遊びたがってるので、申し訳ない気持ちでいっぱいないのですが、そうします。
この現状を認めてもらえられたようで、嬉しいです。