
コメント

はみ0889
神栖在住です。私は白十字病院にしました。家から一番近かったのと、予防接種が任意含めて全部出来るからです。予防接種の書類に、鹿嶋と神栖の病院でどの予防接種が対応できるかの詳細を書いた一覧表が配られますので、そちらを目安に、受けたい接種項目を満たしてるところに行ったほうがいいみたいですよ♪1度始めると、複数回やらなくてはいけない接種だと同じ病院しかできませんとか言われることもあるようなので、ご注意くださいませ!
はみ0889
神栖在住です。私は白十字病院にしました。家から一番近かったのと、予防接種が任意含めて全部出来るからです。予防接種の書類に、鹿嶋と神栖の病院でどの予防接種が対応できるかの詳細を書いた一覧表が配られますので、そちらを目安に、受けたい接種項目を満たしてるところに行ったほうがいいみたいですよ♪1度始めると、複数回やらなくてはいけない接種だと同じ病院しかできませんとか言われることもあるようなので、ご注意くださいませ!
「1ヶ月検診」に関する質問
1ヶ月検診が無事に終わったあと、赤ちゃんどれくらい外出してましたか?? 今日さっそく上の子の公園遊びに付き合ってもらいました💦でもまだ生後1ヶ月だし、連れまわしすぎないほうがいいですよね😭
生後2ヶ月、混合でやってて最近はほぼ完ミですが体重が増えません。 1日5gしか増えなかったりして、生後70日で体重は5010gしかありません。 1ヶ月検診はとても順調な増えっぷりだったのですが、2ヶ月なる少し前から哺乳…
生後3週間の新生児女の子育ててます。 母乳で育てたいと思ったことがあまりなく出来たら完ミがいいなと思ってます。 直母の練習もしましたが、全く吸わずすぐ寝てしまう(産院では小さめで生まれたので力がないのかもと言…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ゆず
なるほど!
白十字なら私も近くなので
任意も含めて全て受けられるのなら
そこにしようかな、と思います!
徒歩で行ける距離に小児科がある
医院があるのでそこが受けれれば
いちばんいいんですけどね(TT)
ありがとうございます(❁´ω`❁)