
旦那の実家へは年末年始か盆にしか帰省しませんが今回用事で帰りました…
旦那の実家へは年末年始か盆にしか帰省しませんが今回用事で帰りました。車内にあるゴミを旦那が持って行こうかと私に誘導してきました。だけど他人の家だし私から捨ててもらえませんかと聞くのも印象が悪くなると思ったので娘だけを抱いて家にあがりました。旦那は荷物を運ぶために何度か行き来をしていたのに自分ではゴミを持ってきません。ゴミ捨てないの?と聞くとあー、う、ん、ともたもたし出して母親にすまないけど車内のゴミを捨てさせてくれないかと言いました。自分の親なのに私より自分がよく思われることをしようとしてきます。また娘が人見知りで泣くので私が抱いていると取り上げてきて私から離れたところで座らせて普段は相手もしないくせに面倒見ます。すごくストレスで旦那の家では常にこの状態、私は苦しいです。娘は私のものだし無理して義母たちに懐かせることないと思ってます。すごくもやもや気持ち悪く書きました。旦那は私を陥れて守ってくれる人ではなく利用して辛く当たるやつで心底心の安らぎではなく生き地獄のような感覚です
- やっちゃん(6歳)
コメント

なな☺
ゴミお願いするのが嫌なら頼まなきゃいいと思います…
私なら持って帰ります。
きになったのですが他人じゃないですよね?義理の両親ですよね?
他人だから言いにくいとかじゃなくて、、自分の実家に帰ったとしてもわざわざゴミ捨てていかないです💦
人見知りも成長の過程ですが、別に娘さんはやっちゃんさんのものじゃないし、おばあちゃんに懐かせるのも悪くないと思いますけど。
可愛がってくれるおばあちゃんがいるのは娘さんにとっては幸せなことかと。
ご主人も悪いとこあるのかもしれないですが…なんかやっちゃんさんの性格の難しさも感じてしまいました💦すいません。

笑って過ごしたい
旦那さんが娘ちゃんを自分をよく見せる道具のように義家の前でいい旦那アピールしてる感じですか??
ゴミは義家では捨てない方が良いですね。
信頼関係が出来ていない人にいくら家族親戚と言えど、さぁどうぞと子供を差し出すことはできませんね。だって、考え方価値観教育面育て方ぜーーんぶ昔と今は違いますから。何をされるかどんな人かもわからないどんな接し方するか、安心できる相手かどうか、それを母親は自然に感じとるものです。家族だからもらえる愛情は全てありがたいもの何をされても感謝するべき、は、おかしな事ですね。大切なのは親がどういう風に育てたいか、です。接し方含め。それを他人がこうするべきとは普通は言わないものです。
やっちゃんさんが、嫌だと思ったことは、旦那さんと相談するなり話し合うことが良いと思います。我慢したり言いずらいなと思ってると、これからも続く義家や旦那さんとの関係に心が病んでしまいますよ。我慢は必ずしも最善の選択ではありません。応援してます。
-
やっちゃん
ありがとうございます、、旦那はまさにそう、娘を使って自分を美化してます。家で私しかいない時は腹立つとかあっち行けとか言うのに、全てがポーズで気持ち悪いです。自分のことを鏡で見てばかり対してカッコよくもないのに、、自分がどう育てたいか、そうですよね、、これからも続く関係、、旦那は変わらないだろうし、私はどうしたら、、ちなみに私の家族のことは大事にしてくれません。私は車が運転出来ないのですが自分の実家へはなかなか帰ってもらえません、、
- 9月26日
-
笑って過ごしたい
すごくすごく大変で辛いことだと思いますが、旦那さんに思いを話すしかないんです。義家の事、旦那さんのその態度。正直孫がかわいいうちはずっと続きます。今のうちのメンタルで行動した方が良いです。確実にモヤモヤたまっていって、心を蝕んでいきますし、子供から母親の笑顔を容赦なく奪っていきますよ。
- 9月26日
-
やっちゃん
すごく愚痴ってしまいすみません、、旦那に話しても私が悪いとか我慢しろでいつも片付かされます、、今は私が家族で母親には他人行儀、だからすごくいい顔してしんどいです、そのくせ私が自分の家族と仲良くしてるとラインとかのやり取りも書かれて見てます、、
- 9月26日
-
やっちゃん
隠れてみてますの間違えです!
- 9月26日
-
笑って過ごしたい
やっちゃんさんが悪いという事は絶対ないですよ。子供を守ろうとするのは母親として当然の感情です。旦那さんが親に他人行儀で、子供をダシにして親の機嫌をとろうとするのは、旦那さんと親の関係性の問題ですね。顔色うかがっていなきゃならないような親(又は母親)なんでしょうかね?
大事な娘を巻き込まないでください。という気持ちになりますね。なぜやっちゃんさんの家族には会わせてもらえないのでしょう??思い当たる理由等ありそうですか?- 9月26日
-
やっちゃん
まさしく親子関係がいびつで他人の私が巻き込まれています、、私の家族のことは面倒くさいみたいで帰省する時もわざと遅く帰って滞在時間を少なくされます、、
- 9月26日
-
笑って過ごしたい
それなら、義家にも行く必要ありませんよね。旦那さんと親の関係は自分達で解決してください。そこにわたしと娘を巻き込まないでくださいと、話したら良いと思います。LINEは鍵かけましょう。
- 9月26日
-
やっちゃん
その通りです涙いろいろアドバイスありがとうございます😭そうします。
- 9月27日
-
笑って過ごしたい
穏便に、と我慢すれば、それで良いものとされてしまいます。自分は譲れないという所を貫く意思を持ってください。すごく辛く長い戦いになるかもしれませんが、子供は、いつも一緒にいてくれてお世話してくれる母親の事、ちゃんと見ています。
がんばってください。- 9月27日
-
やっちゃん
ありがとうございます😢
- 9月28日
やっちゃん
全然謝らないでください!これが正直な感情なので隠さずそのままを書きました😐ゴミのくだりは説明が上手く出来てないのですが、旦那が私に捨てさせようとしていて、私にやらせようとしているところがここはお前の家だろお前も気を使うこと私にさせるなって思いました。
娘は私のものと言ったのも、普段は旦那が娘を煙たがるのに自分の親に触らせたいから私が不安な娘を抱っこしているだけで取り上げてくるところや義母がおばあちゃんがおばあちゃんがと的外れなことで娘の感情を語ってわかった気になって振る舞うところが腹立ちます。あれだけ普段娘をケアして生活しているのにって心底思っています。