※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あや
子育て・グッズ

1歳半の子供は抱っこひもで寝かしつけているが、子供が重くなりつらくなってきた。新しい方法を模索中。昼寝でも夜でもいいのでアドバイスをください。

1歳半くらいの子供を育ててるかた、寝かしつけどのようにしてますか?うちの子は、抱っこひもで慣れてるみたいで毎回抱っこひもをするのが一番スムーズに寝ます。
ただだんだん体が大きく重くなってきて、私も肩がつらくなってきて、この先どのようなやり方にシフトしていこうか考え始めています。
昼寝でも夜でもどちらでもいいので意見お願いします

コメント

𝚂𝚊𝚛𝚊

1歳8ヶ月ですが
昼寝も夜も
布団に転がしたら
勝手に寝てくれます😅

毎日19:30には寝るんですが
たまーに転がしても
寝ない時は長男(9歳)が
添い寝するとコテって寝てます🤣

いとう

夜は添い寝すれば寝てくれますが、昼寝はひたすら抱っこで歩くかスクワットしてます‼︎
上の子の時はお気に入りの絵本を寝落ちするまで読んでました(^^)!

N9

やはり一人でネンネできるようになるのが1番楽ですよね😣😣

うちは寝る時に毛布(冬だったので)をかけて『ねんね、ねんね』っていうのをある程度続けてたら毛布=ねんねと思っているみたいで、今では寝る時に毛布を自ら持ってきます😊

毛布じゃなくてもいいです、寝る前に絵本を読む、歯を磨く、なんでもいいので寝る前のルーティーンを作ってみるのはどうでしょうか

deleted user

うちも抱っこ紐で頑張っていました💦一歳すぎると重たくて大変ですよね😭
朝起きるのが1時間遅れただけでもリズムが崩れるので、そこだけは決まった時間にキッカリおこして、寝んねの時はお部屋を暗くして、お布団にゴロンだよ!って根気よく寝かしつけ始めました。数週間したら電気を消したら數十分で寝息が聞こえるようになりましたよ。
なかなか寝てくれないとイライラしちゃいますよね。

deleted user

うちは眠くなってきたらくっついてくるのでお布団で腕枕して静かに鼻歌歌いながらトントンすると寝てくれます(^^)
前は抱っこしてなきゃねない子だったのに卒乳してからこれで寝てくれるようになりました!

まきぷぅー

1歳くらいまでトントンしてましたが、しなくても寝ることに気づきました。
腕枕で頭なでなでしたり、なかなか寝ないときは、トントン、私が寝たふりしてそっとしてたり、昼も夜もこんな感じで適当です(笑)

nana

うちは、布団に一緒に寝転がって歌うたったりすると寝てくれます!眠くないときはちょっとくすぐったりして遊んで疲れさせて寝かせます😂
基本的に眠くなると勝手に寝てくれるので楽な方かと思います😌

sking

うちは2ヶ月ごろからお昼寝も夜も布団に転がして私は側で寝たふりです。
最初はギャーギャー泣きましたがあまりに泣く日は抱っこユラユラしたり、弱い泣き方であれば寝たふり続行したり一進一退しながら定着させてきました。
まずは抱っこ紐を外すことから始めて抱っこ→座って抱っこ→最初から布団に寝かせる といった感じで徐々に慣らしてみては?😃
ポグネーのヒップシートはチャックで外せるようになっているのでマジックテープを剥がす音で起こすことがないのでおススメです〜

ままり

1歳頃〜1歳半頃までおんぶで寝かしつけてましたが重くなってきたのと暑くなってきたのとで寝かしつけを変えました!

寝る前の歯磨き後に子供のお気に入りのぬいぐるみ達に「おやすみバイバイ」と手を振るルーチンを作り、おやすみバイバイをした後は布団で一緒に横になりトントンすることを続けました。
最初のうちは子供も「?」って感じで寝る気配がなかったですが、覚えてくれると眠くなると自分でぬいぐるみ達にバイバイし始めるのでそれを合図に歯磨きをしたり寝かしつけを開始できるようになりましたよ😊

deleted user

一緒にお布団行くよ~!って電気消して声掛けたらヨチヨチ着いてくるのでそのままお布団で一緒にゴロゴロしてたら寝ちゃいます(笑)
昼寝も夜寝る時もこの方法です😊

ママリ

寝る前にぬいぐるみ達にグンナーイと言ってタッチしてまわる→絵本1冊読む→ゴロンして~というと横になるので電気を消して、こちらはひたすら寝たふりです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    横からすみません💦
    ぬいぐるみたちにグンナーイの流れから全く同じで笑いました😂

    • 9月26日
  • ママリ

    ママリ

    あら😘一緒の方がいて何だか嬉しいです(笑)
    寝かしつけもルーティンになってると楽ですよね!

    • 9月26日
deleted user

うちはねっ転がって手を繋ぐと寝ます。にぎにぎしてきて、力抜けると

あ、寝たな


ってわかります