
1歳8ヶ月の息子がおでこを強くぶつけてタンコブができました。夜間診療所で診てもらい、「大丈夫」と言われましたが、心配で脳外科へ行く予定です。先生の対応に不安を感じています。
1歳8ヶ月の息子です。
今日20時におでこを強くぶつけて一瞬でピンポン玉の半球のようなタンコブになりました💦
ここまでの怪我が初めてで焦って夜間診療所へ連れて行きました。
目にライトを当てて見て、肘や手を脚気検査?のようなハンマーでコンコンし、タンコブを触診してくれました。
「これくらいなら全然大丈夫です。」との事で呆れたような態度に見えたのですが、
本当に大丈夫かな?と心配でたまりません
元気だったのに急変なんて話もよく聞きますし、
明日脳外科へ行こうと思っていますが、大袈裟なのでしょうか?💦
そして夜間診療所の先生が目にライトを当てる時に、息子のおでこのタンコブに気付かず、かなり強くタンコブを指で押さえ付けていたので息子が痛みでギャン泣きで、「そこタンコブです」と私が何度も言っているのに先生は耳が遠いようで聞いてもらえずに
とても見ていられなかったです
もう息子は寝ていますが気が動転していまい何を伝えたいのかも分からなくなってきてしまいました💦
失礼しました💦
- ゴマたそ(7歳)
コメント

りん
わたしなら心配なので行きます💦

ゆこ
こんばんは!お子さん、しっかり寝られてそうですか?😊
実はうちも1ヶ月くらい前に同じことがありました!しかも外でコンクリートに頭から転んで一瞬で内出血、ピンポン玉くらいの腫れ、もちろん泣いてました😭私もすごく怖くなって救急に電話して聞いてみました。そしたら、目が合ってない、吐く、いつもと様子が違いすぎるとかではなければ緊急性はないと教えてもらいました。処置ですが、冷やすことを勧められましたが嫌がったので、夜寝てから冷えピタシートを患部に貼って冷やしました。数日は腫れがありましたが今ではすっかり治りました!だけど、ほかのお母さんたちも仰ってますが、心配でしたら診察を受けるべきだと思います🙇♀️様子が分かっているのはお母さんだけなので😫
-
ゴマたそ
お返事遅くなりすみませんでした💦
コンクリートは怖いですね…
話を聞いているだけで体に力が入ってしまいました💦
結局その後ですが、次の日嘘のような腫れも引きそんなにアザになる事も無かったです❗
念の為2日はかなり注意して様子見をしましたが何とも無く今も元気です!
あんなに腫れたのに、何だったんだ?と不思議です💦
コメントありがとうございました😌- 10月30日

さなママ
心配であれば一度受診して、今後同じような怪我をした場合の受診のタイミングなど聞いておけば安心だと思います✨
-
ゴマたそ
コメントありがとうございます!
心配なので行く事にしました!
忘れずに受診のタイミングを聞いてこようと思います💦
アドバイスありがとうございます😣- 9月25日

はな
娘は2ヶ月くらい前、お友達とぶつかって、同じくおでこに大きなたんこぶ出来ました。
まさに、ピンポン玉レベルでした😭
すぐ冷やしましたか?
ぶつけてすぐに冷やすだけでだいぶ腫れは引きましたよ。
あと、その時電話で小児科に問い合わせしたんですが、すぐ泣き、その後は泣き止んで普段通りであること、嘔吐していないことを伝えたら、小児科では出来ることは何もないからとにかく冷やすように言われました。
心配で仕方なかったですが、とにかく冷やす冷やす冷やす…と30分以上は冷やしてました。
ぶつけた後の様子はどうでしたか??
-
ゴマたそ
コメントありがとうございます!
病院にすぐに電話をし指示を仰いだ所、10分くらいで来れるなら別に急いで冷やさなくていいとの事で、
病院についてから聞いた時も、「そんなに氷でキンキンに冷やさなくて、濡れタオル当てておくくらいでいい」との事でした😣
なので今小さな保冷剤をハンカチで巻いた物をおでこに乗せていました。
今は寝ているので様子は見れませんが、
寝る直前はいつもと様子が違ったので心配です
普段はやらないような
・お気に入りの毛布を頭まで被り苦しそうなので空気の通り道を確保しようと毛布を浮かすと嫌がって泣く。
・いつも夜はハイテンションで絵本の催促をするのに今日は大人しく布団に入り、話しかけても小声で静かに返事をする。
など普段なら、よっぽど眠いのかな?で済む変化かもしれませんが、気になって仕方ありません💦
今はスヤスヤと呼吸も変わりなく寝てくれています🐑💤- 9月25日
ゴマたそ
コメントありがとうございます!
やっぱり心配なら行った方がいいですよね!!
息子の事では少しでも後悔したくないので行く事にしました💦