
妊娠糖尿病で心配。赤ちゃんの大きさや検査について不安。病院の対応に疑問。影響は?
妊娠糖尿病について教えてください。
現在31w1d
今日検診で、初めて尿糖+になりました。
先生からは、よくあることだから大丈夫と言われました。
しかし、2週間前までは成長曲線のど真ん中だったのに、今日は推定1900グラムで34w相当。
いきなり大きくなりました。
先生からは、正常範囲だし、誤差もあるから心配ない、と。
通っている病院では糖尿病の検査はなく、50gサイダーもしていません。後期の採血でも血糖値は調べていません。
助産師さんに聞いたら、羊水が多いなど異常が無ければ調べる必要はないと言われました。
次の検診でも尿糖+だったらさすがに検査すると思うんですが、すごく不安です。
糖尿病と診断された方、やはり赤ちゃんは大きかったですか?
また検査をしない病院は多いのでしょうか?
もし糖尿病だったとして、次の検診までの2週間放置しておいても赤ちゃんには影響はないのでしょうか?
ご存知の方教えてください。
- くま(5歳4ヶ月)
コメント

RAY
私、36?週頃の検査で4+になってそのまま入院しました
赤ちゃんは気持ち小さめな2464g(出産時)でした
まだ+なら大丈夫だと思います
++からちょっと気にして
+++から焦って って感じ
ですかね😅
31週、赤ちゃん守ってきて
体がちょっと疲れちゃった
んだと思います
産まれる前に、多いに
自分を労ってください

m*mama
妊娠糖尿病でした。
妊娠糖尿病でも尿に出ることあんまりないです😂
むしろ尿に出るほどなら相当です。と先生に言われました笑
病院によっては検査ないところも多いですし大丈夫だと思います😊
2人とも妊娠糖尿病で出産してますが予定日1日前と2日前の出産で3085gと3330gなので異常なほど大きいわけでもないです😊
-
くま
そうなんですね😱😱
相当高かったのか、たまたま出たのか、、
検査がないのも普通なんですね!
厚労省からはスクリーニング検査推奨と書かれていたので不安になりました😰
まずは食事内容見直して、2週間後の尿検査を待ちます。
返信ありがとうございます😊- 9月25日
-
m*mama
ちなみにその尿検査は
食事後どれくらい空いて提出しましたか?🤔
食べてちょっとしたあとの尿だと結構出ることあったりしますよ~😊
普通に採血だけで異常なければ50gのサイダーの検査していないところ多いみたいです!
食事だと野菜をしっかりとったり甘いものの食べすぎを注意するぐらいですかね?😊
きっとたまたま出たんだと思うので焦らず先生の指示待ってみてください✨- 9月25日
-
くま
食後3時間ぐらい経ってました😭
血糖採血も初期に1回やっただけで、それ以降測ってないです😰
他の病院だと中期にスクリーニング検査するところが多いみたいですが、うちはなにもないんです。
次も食後時間あけて検診行ってみます!- 9月26日
-
m*mama
3時間たっていたんですね😖
んーですがまだ引っかかったのも1回でしたら何かに反応してしまったのかもしれないですね💦
知り合いのところも全然何も検査ないよ!って言ってました😂サイダーって何?って
色んな人に言われました🤣笑
私自身2回も妊娠糖尿病にかかりサイダーの検査も基準値をはるかに上回る数値で引っかかってますが…尿検査は基本-でたまーに+-でるぐらいです😂- 9月26日

あゆみ
私も初期の採血で引っかかり、糖負荷検査をして2時間後で引っかかりました。
個人病院にかかっているので、毎月総合病院の糖尿科で採血検査していますが、初期のその検査しか引っかからなかったレベルで毎月血糖値は問題ありません!
ただ何かあったらいけないので、初期から毎月採血をしていますが食事指導も特にないレベルです💦
ですがご飯にお米やパンなどの主食を食べた時の検診は尿糖+だけですが、糖は降りてきてきます。
赤ちゃんの大きさは本当に平均サイズで順調に育ってくれているようなので、出来る範囲で食事を見直しながら経過観察なのでこの時期の体重の誤差は私もあまり気にしないでおこうと思っています😂
-
くま
大変ですが、キッチリ見てもらって安心ですね😭✨
体重の誤差はあるって言いますもんね💦
あんまり心配しすぎないようにします!
返信ありがとうございます😊- 9月26日
くま
返信ありがとうございます😊
糖尿病でも小さめなこともあるんですね!
まだ心配しすぎなくて大丈夫みたいで良かったです😭
少し食事内容見直してみます!