
言えないので吐き出させて下さい💧💧姉がもうすぐ出産予定です。姉夫婦は…
言えないので吐き出させて下さい💧💧
姉がもうすぐ出産予定です。
姉夫婦は遠方住みで姉旦那の実家も遠方。
それなので仕方ないことなのかもしれませんが、姉が出産したら、旦那さんはこっちの実家に泊まるそうです。
しかし、姉が入院中は1人でこっちの実家にいるそうです
「俺は1人で泊まるの大丈夫!」って感じ。
大丈夫って。。。
あなたが言うことじゃないよね💧
そして、長ければ1ヶ月くらい旦那も育休を取り一緒にこっちの実家にいるかも。。。
いるかも。というのは姉は何も説明をしないんです。
私の親も何も知りません。
旦那が1人でこっちにいる時もお世話をするのは母や私なのだから、せめて母にくらいどのくらいの期間旦那が泊まる予定で、どういう計画でいるのかを説明するものだと思いませんか???
何もないんです。
聞いたら機嫌悪くなるんです💧💧💧
私が先に子どもを産んでるのですが、私には聞きたくないみたいですし。
私に負けたくない。というのが伝わってきます。
遠回しに嫌味言われたりするので、私は聞くのもやめました💧
姉、以前も1週間以上、旦那が遊びに来ても洗濯も朝昼晩のご飯の用意、洗い物すらしないくせに。。
旦那さんは「姉実家に泊まるのはお金がかからないから」と言ってるのを聞きました。
旦那さんは高給取りです。
年収も1000万くらいあるっぽい。
旦那さん、嫌な方じゃないのはわかるのですが、
こればっかりは姉自身も旦那さんもきちんと私の母にくらい説明してほしい💧
私が心狭いのですかね💧💧
姉の旦那さんと言っても1人で実家にいられて、
その間、姉の病院には我が家の車で通うのか!?
それも分かりません💧
無遠慮なので車使うんだろ〜なぁ。
なんか。。。。。
いい人だけど。。。って感じてしまいます💧
- アンパンチーまま(7歳)
コメント

くまママ
え?意味がわからない😨
育休取るなら里帰りする必要なくないですか?
私なら迷惑です。産まれてから来てください。むしろ育休取られるなら夫婦で頑張って下さいって言いたい。

はじめてのママリ🔰
お姉さんの旦那さん、悪い人ではないけど遠慮なくなタイプなんですね😅
甘え上手というか‥
義理の実家と交流を深めたいとかの思いもあるのかも?
わたしは遠慮しいでなるべく人に迷惑かけたくないと思ってしまうのでうらやましい性格💦
旦那さん、育休とるならお姉さん実家で過ごさなくとも十分やっていけるのでは?とは思ってしまいますが‥
-
アンパンチーまま
私も羨ましいです💦
義実家にそんなこと絶対出来ないし、泊まれない💦
こっちの病院に通ってるし、私が産後もいたからでしょうね💦- 9月26日

ちあち
アンパンチーままさんは実家にいるのですか?
お姉さんの旦那さん育休取れるなら里帰りする必要ない気がしますが…
ってか、1ヶ月も育休とれる旦那さん凄いですね!!
高給取りとのことですし、とても大企業にお勤めなんですかね。
-
アンパンチーまま
私は実家近くに住んでいるので、よく子どもを連れて遊びに行ったり実家の用事をしたりしてます😊
1ヶ月とるかは分からないんですが、取りかねないので💦
全くない!って言い切れないし、産後1人でどれくらいいるのか、姉が退院した後もどうするのかも誰も知らないので、私は母にくらい説明するなりするのが筋じゃないのかなあと思います。
だって、姉が入院中、1人で旦那さん泊まるならお世話するのは母ですし、車だって毎日姉に会いに行くのに使うんだったら、それを前もって言うことはするのが当たり前だと思ってます。。
なんにも説明しないし、なんか、私はそこにモヤモヤします。- 9月26日

らでぃっしゅ
うぇー。嫌ですね。
そんな無礼な人たち、私なら家に入れませーん。
世話になろうっていうならちゃんとその家の人に頭下げないとダメですよー。
-
アンパンチーまま
説明はしてほしいですよね。
病院も実家から車で30分くらいなので、旦那さんが1人でこっちに止まるとなると毎日会いに行くのにこっちの車使うだろうし。。。
なんか、泊まるのが当たり前。
車使うのも当たり前。
洗濯して貰って、ご飯出して貰って当たり前って感じが嫌です。
親しき仲にも礼儀あり。
こういう段取りでいます!ってちゃんと親にくらい説明すべき、お願いすべきだと思います。
父も母も働いてるし、旦那さんは「毎日豪華なご飯じゃなくてもいい」とか「僕は1人で泊まるの全然大丈夫」とか言ってるみたいですが、それってあなたが言うことじゃないよね?って思います💧- 9月26日

ゆっきー
他の方もおっしゃる通り旦那さんが育休取るなら里帰りの必要ないですよね…
まだ一緒に住まれてないとのことですが高給取りなら出産前にすぐ新居構えることもできるのでは?と思ってしまいます😰
そしていくら実家と言えどお母様にも予定があるだろうし計画は伝えないと困ると思いますが…お姉さんも旦那さんもずいぶん勝手に人だなと思ってしまいます😅
-
アンパンチーまま
新居はその姉夫婦のお家が遠方にあるんです😅
家具家電も買い揃えてますし👍
育児が落ち着くまでと思ってはいると思うのですが、なんせ姉が自分からは何も説明をしない。
聞かないと言わない。
聞いても機嫌悪くなる率が高くて誰も聞かないんです💧
父も母も働いてるし、旦那さんもこっちに来ても車でしか行けない病院だから、車を実家のを勝手に使うのか。
こっちが送迎するのかも分かりません。
車を一日中使うならこっちの都合も変わってきますし💧
ほんと、ただ説明してほしい。。。。- 9月26日

にこ
家族とはいえ、いい大人になって親や周りに迷惑などをかける場合は
きちんと話をするものだと思います。
私だったら、事前に連絡がなかったので
貴方達が帰ってくる段取りができていません。
と伝え、帰ってこられないようにしてしまうかもしれません。(笑)
今後も何かあった時にいつでも頼らせてもらえると思われそうで怖いです。
-
アンパンチーまま
前もっての説明って大事ですよね💧
なんにもないんです。。。
母も知らない。聞いてない。
そんな感じで私がイライラします💧
「姉旦那に慣れてきたから私は大丈夫」と母は言ってますが、絶対、愚痴だらけになります。。
だって普段から愚痴だらけだもん💧
お互いどうしてこんなにもダラダラ出来るんだろう。
とりあえず、姉旦那が我が家に慣れてリビングに居座ったりパンツ一丁でリビングに寝てたりとかホント嫌だ。。- 9月26日
-
にこ
大事なことだと思います。
誰かが、こういう時はきちんと話をするものですよ。と教えてあげる人が必要だとは思うのですが、
大切な娘の旦那さんには、色々な思いからお母様は中々言えないのかもしれませんね…。
育ってきた環境も違い、価値観も人それぞれなので仕方がないのかもしれませんが、人様の家で自分の家のように過ごすのは如何なものかと思います。
パンツだけの姿は不愉快なのでここでは服を着てくださいと伝えても良い気がします。
姉の旦那だからと気をつかわれているのかもしれませんが…自分の家で好き勝手する相手に、そこまでこちらが気をつかう必要は無いんじゃないのかな?と思いました。
そして私なら、自分の子はこんな風には絶対に育てないでおこう。と思います。お互い、躾も頑張りましょうね😂❤️(笑)- 9月26日
-
にこ
ちなみに私も一ヶ月、実家に里帰りしましたが…(ウチは旦那は一緒ではなかったですが)私と子供の面倒もみてもらうからと、高熱費や食費を含めた生活費を両親に渡してくれました。
姉の実家ならお金がかからないって、一切お金は出さないのでしょうか?
全体的に、甘いな〜と思ってしまいました。- 9月26日

きりん
いや、心は狭くないですよ!
お姉さん夫婦が非常識だな…って思います😫
妹に対してライバル心抱くのは勝手ですけど、お母様の都合もあると思います。ましてや、いつ産気づくかも分からない状況。お世話になるなら事前にしっかりお願いするのが常識だと思います。
そして、高給取り関係なく『姉実家に泊まるのにはお金が掛からない』って、1ヶ月間とかお世話になるなら光熱費や食費などは渡すのが常識だと思いますけどね💦
っていうか、何で妊娠期間中に一緒に住む家見つけなかったんですかね?
夫婦生活もしてない状況で、赤ちゃん迎え入れて、お母様のフォローを当たり前に頼り切ったとして戻ったら、夫婦関係もすれ違いになりそう😅💦
まだお二人とも独身気分が抜けてないのかな?って思っちゃいました😅
親になる責任が薄いような…そんな印象です。
-
アンパンチーまま
姉夫婦の家はあるんです💦
遠方に!
旦那さんが独身の時に住んでた所に住むみたいで👍
家具家電も揃えてるみたいです!
お願いするの当たり前ですよね。
陣痛が来たら、旦那さんはすぐ仕事抜けて新幹線でくる。
夜中なら次の日の始発でくる。っていうのは言ってましたが、知りたいのはそこじゃない。その先!って思います
まだ産まれてないし確定じゃないにしろ、こういう風にしようと思います。
どれくらいの期間お世話になろうと思ってます。
姉が入院中は。姉が退院してからは。
その説明くらい親にしとくべきだろ!って思います。
お金かからないとか思っててもいうべきじゃないですよね💧
失礼だな。って思います。。- 9月26日
アンパンチーまま
元々結婚と妊娠が重なったので、別居婚でまだ姉夫婦は一緒に暮らしてないんです💦
北陸と関西という感じなので仕方ないそうなのですが。。
くまママ
お姉さんが里帰りで産むからそこに来てしばらく一緒に奥さんの実家で生活するってことですよね😅
いや、お姉さん。。
とりあえず夫婦の生活環境を経験してから赤子を迎えないといろいろ破綻するよ。って教えたいですね。
アンパンチーまま
そーなりますね😅
突然家事も育児も全部1人でしないといけなくなるって大変ですよね💦
私もそう思います💦💦