
コメント

咲や
地域型保育…三歳までのこどもを預かり、年少以上は預けられません
公立保育所…市町村がやっている保育園、基本的にのびのび系
民間保育園…私立の保育園、園によって独自カリキュラムあるところも(英語、リトミック、体操など)
認定こども園…年少以上は幼稚園枠と保育園枠あり(年少未満は保育園)、幼稚園枠は専業主婦でも入れます
咲や
地域型保育…三歳までのこどもを預かり、年少以上は預けられません
公立保育所…市町村がやっている保育園、基本的にのびのび系
民間保育園…私立の保育園、園によって独自カリキュラムあるところも(英語、リトミック、体操など)
認定こども園…年少以上は幼稚園枠と保育園枠あり(年少未満は保育園)、幼稚園枠は専業主婦でも入れます
「保育所」に関する質問
療育について質問です。 現在私は仕事をしていて、子供はこども園に通っています。 5月に上の子のK式発達検査をしたところDQ76のグレーでした。 8月からSTに通うのですが、小集団療育で良いところが見つかりません。 来…
皆さんの平日の流れを教えてください𓈒𓏸 ↓私の場合↓ ⚠︎ 細かいです ! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 6:30~ 起床 6:30~7:00 朝食の支度 7:00~7:30 旦那と子供たちを起こして朝食 7:30~ 旦那は自分の…
上の子が保育所で何かもらったのか、お昼から発熱しました。明日が祝日で助かりましたが、多分火曜日も休ませることになるかな…と思います。 生後1ヶ月の赤ちゃんがいて、絶賛イヤイヤ期の上の子のお世話をしながら、赤…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
きなこ
詳しくありがとうございます!調べていても全くわからなかったのですが、遥かなたさんの説明では、すぐに理解できました!
地域によって違うかと思いますが、倍率はどの種類の保育園が高いんでしょうか?
咲や
私は幼稚園なので何とも言えませんが、公立は比較的古い建物が多いので、私立のお勉強系保育園かこども園辺りが人気ありそうですね
息子の幼稚園の近所で園バスがある保育園を見かけて、何だろうと思ったら、昔は幼稚園だったそうで、その名残でバスがあり、年少以上しか入れない保育園なんだそうです😅
こども園ではなく保育園とバスに書いてました