※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

みなさん育児の頑張れる秘訣ってなんですか?楽しいなって思えるようにされてる努力など教えてもらえると嬉しいです🥰

みなさん育児の頑張れる秘訣ってなんですか?
楽しいなって思えるようにされてる努力など教えてもらえると嬉しいです🥰

コメント

エイヤ

成長とか可愛いところとか全部記憶とともに記録とることですかね!😊
写真と文で!私の場合はsnsにまとめてます😊
その時もわ〜!って思えるし、見返しても嬉しいし、自分のことも子供のことも客観的にみれるし、とてもいいと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどですね😊
    たしかにそーやっておけばあっ実は今すごく成長してるんだとわかりますもんね。!

    • 9月25日
みるる

こんなにずっとそばにいられるのは今だけ!こんなにお世話できるのも今だけ!たった数年間だけ!いずれはそばにいたくても必ず離れていく😢
と思ってるので今の日々がいとおしくて頑張れます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごいですね!笑笑
    そう考えて後何年後と考え始めまだまだじゃんっと辛くなりますww

    • 9月25日
ゆずき

回答になっていないかもしれませんが…
楽できるところは楽をする!って感じですかね( ˊᵕˋ ;)💦

今も寝転んで携帯つついていますが、息子はお腹の上に乗ってきたり、顔をベシベシ叩いたり、髪の毛引っ張っていますが、声がけするだけでスルーしています(*´艸`*)笑

育児つらいなって思う時もありますが、息子の成長の感動を共感できる相手がいれば育児って楽しいな、って思いますよ(๑⃙⃘ˊ꒳​ˋ๑⃙⃘)💕

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それ大事ですよねー私それができなくてなかなか辛いです。。
    そんな風に思えるようになるといいです😊

    • 9月26日
 ライチ

抱っこもチュッチュも後追いも今だけです💓

まぁこんなこと書いてても毎日イライラしてますが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今だけですかね😭
    なんだかこのままママっ子になったらやだなーって思ってしまって

    • 9月26日
モアナ

ある意味テキトーにすることですかね😂
元々ズボラな正確なので
長女の時から適度に気を抜きながら
やってますよ~!
新生児だから赤ちゃんだからと
神経質になり過ぎるのも
疲れますからね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私そのテキトーができない性格で困ってます😫😫
    家事もテキトーにすればいいのに完全にしないと気が済まないしそれを阻まれるとまたあーーってなって。。
    もう5ヶ月になるのでそろそろ気にしすぎないようにします(^^)

    • 9月26日
きーちゃん

毎日日記を付けてます!
自分のこと、子どものこと、嬉しかったことなどー😊❤️
振り返って、そうだ!新生児は寝なくてつらかったんだ!とか思い出しました🙂

心が折れた時に読み返すと、4ヶ月で成長したなー😆🌸って少し元気が出ます👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!前はアプリで生活をつけてたので毎日書いてたのですがそれも書くのを怠ってました。またやってみます(^^)

    • 9月26日